goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟・長岡の自転車店 「 フィンズ 」。 ~ Fin’sのなにしてが~? ~

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクの専門店、フィンズです!!フェイスブックもやってます~。

シマノ 9070電動デュラエース キャンプ IN 宮古島。

2012-12-13 | ROAD

更新が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。

 

今、沖縄県の宮古島へ来ています。

題名にもあります通り、 NEW電動デュラエースのキャンプで

来ているわけですが、昨日今日とバタバタしていまして

ブログ更新する時間がありませんでした・・・。

 

今日、今さっき組み立てた自転車で100kmほど乗ってきましたので

ざっくりとインプレ等も含めまして書いていきます。

(時間がないので、バ~~~っと書きます・・。)

 

 

羽田から、宮古島へ。

今回参加されているショップさんは60店舗ほど。

シマノさんには、毎回お呼ばれしていただきまして感謝です。

 

今回の9070電動デュラエースキャンプにお呼ばれしましたショップさん達は、

「 世界で一番初めに9070シリーズを組み立てることのできる  ショップ 」 ということになります。

 

まだ選手供給もほとんどないらしく、こんな早くに触れて、組み立てできるなんて幸せでした。

 

 

空港からホテルへ移動。

ホテルへ着くと、すぐに説明に入りました・・汗

 

 

ここ重要。

今までの電動デュラエースは、ワイヤー式よりも重量が上がってしまっていましたが

今回の電動デュラエースはなんとワイヤー式よりも重量が軽い!!

 

トータル重量 2047g です!!

 

前の電動デュラエース(7970)より、172g も軽量になっております。

 

 

そして、ざっくり説明後、すぐに組み立てへ。

 

!?

外で組み立て・・・?

 

 

すごい光景です・・。青空組み立て会スタートです。

60店舗が一斉に組み立てしています。

 

そして・・・3時間後。

 

 

ちーん。 完成です。

(股が短すぎるので、サドルは低くなっていますがこれで高さも合っているようです・・・。かっこ悪)

 

今回組み立てたフレームは、グラファイトデザインの 「 ZANIAH 」 。

 

乗った感じは、しなりを感じることが出来て、自分向きなフレームです。

ダンシング好きには一度乗ってもらいたいフレームですね。

 

 

レバー。

 

 

Fメカ。

 

 

Rメカ。

 

画像がぼけててすみません・・・。

 

組み立て終わったら、さっさとシャワーを浴びて、すぐに夕食でした。

なんだか、あわただしい一日でした・・・汗。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

翌日。

天気は晴天。気温も暖かく、途中で半そで&レーパンだけでも暑いくらいでした。

 

 

自分は、100km組のA班。

なるしまの小西店長や、カミハギさん、カワハラダさんなどなど健脚のそろったグループです。

 

 

 

初めはスローペースで走っていたグループも、途中からアゲアゲペースへ。

それにしても・・・みんな速い・・・。

100kmだけでしたが、疲れMAXです・・・。

 

ジャスト100km。

天気も最高で、本当に良かったです。

一緒に走っていただきましたショップさん、サポートの皆様ありがとうございました。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

個人的なインプレ。

 

7970も使用してきましたが、今回の9070より 「 多段変速 」 の機能が追加されています。

 

押し続けると、 「 ババババ 」 と変速してくれます。

以前の7970のときには、何度かボタンを押さなくてはいけなかったのが

押し続けるだけで変速してくれるので、今まで以上にストレスが無くなっています。

(コーナーの立ち上がりなどは、非常に楽です。)

 

多段変速は、PC上で「 3段変速 」 「 2段変速 」 などの設定もできるようなので

帰ってから試してみようと思います。

 

変わっているのは、リアだけではなくフロントも変化しています。

今までリアのみだった 「 アジャスト機能 (変速調整) 」 を

フロントにも搭載しています。

 

これによって、今までどうしてもチェーンリングがあたる・・とか

ラインがうまくでない・・などの、ギアが当たる場所を減らすことが

できることになりました。

 

フレームによってあたってしまうものもあったということですが

この機能によって改善できるかもしれません。

 

 

今回の100km、全くメカトラもなく、レバーにもすぐに慣れました。

12月下旬ごろには、今回組み上げたバイクがお店に届きます。

 

届き次第、ローラー台にセットしておきますので、気になるお客様は触りに来てください。

(ついでに、オーダーしていってもOKです・・・。)

 

 

ではでは、明日には新潟に帰ります。

NEW電動デュラエースについて、何かご質問等ありましたら

明日以降よろしくお願いいたします<m(__)m>


本日3回目。 2013年ロードフレーム & ちょっと値引きできそうなフレーム・・笑

2012-12-11 | ROAD

本日3回目です。

 

2013年モデルのロードフレームと、

ちょっと値引きできそうな?ロード&MTBフレームをご紹介していきます。

 

まずはこちら。

速くなりたい人へ最高のフレーム。

スペシャライズド 「 ターマックSL4 」 ¥360000(税込)

サイズ 49 ( 適正身長 163 ~ 170cmほど)

 

速く、そして長い距離を楽に走りたい方への最高バイク。

スペシャライズド 「 ルーべSL4 」 オメガファーマカラー ¥360000(税込)

サイズ 49 ( 適正身長 163 ~ 170cmほど)

 

 

パリールーベを制し、オリンピックを制したスペシャライズド。

もうすでにS-WORKSは、ほとんどメーカー完売状態になっています・・・。

ぜひお早めにご検討をよろしくお願いいたします<m(__)m>


 

ちなみに、こちらも一台あります。

スタンプジャンパーHT XTR仕様 ¥720000(税込)。

サイズは、17・5です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引き続きまして・・・

ロングライドベースのおススメフレーム。

 

 

LOOK 「 566 」 ¥199500(税込) 

サイズ 51 。 

ロングライドベースで、ヒルクライムもされる方におススメです。

こちらのフレームを完成車にしたい方は、パーツ等の値引きも検討させていただきますので

ご検討くださいませ。

 

 

 

引き続きまして、もうすでに人気のためメーカー完売のこちら。

リドレー 「 フェニックス 」 ¥144900(税込)

サイズ : XS 、 S の2サイズ。

こちらもコンポ等、ご相談くださいませ。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは、ちょっと値引きさせていただけそうなロード&MTBフレーム。

 

 

カレラ 「 ヴェレーノ 」 定価¥168000(税込)。

2013年も継続モデルですが、店頭在庫分のほうを値引きさせていただきます。

コンポ等、ご相談ください。

 

 

続いて、いつかは乗りたいメーカー 「 DEROSA 」。

人気のクロモリフレーム 「 ネオプリマート 」 。

スレッドタイプ 定価¥231000(税込)。

アヘッドタイプ 定価¥205800(税込)。

 

こちらも少しサービス出来ると思いますので、ぜひご検討ください。

 

続いて、こちら。

コメンサル 「 RAMONES 」 ¥69900(税込)。サイズ M。

2013年モデルは約¥5000ほど価格が上がっています。

150mmストロークのオールマウンテンハードテールです。

ぜひチェックを。

 

 

続いて、DMR 「 OMEN 」 定価 ¥39900(税込)。

安い!! ストリート、4X、スラローム、トレイルライド・・・全部行けます。

お持ちのパーツで組んでみてはいかがでしょう??

フレーム入れ替え等も相談ください。

 

 

ではでは、以上です。


本日2回目。2012年以前のロードフレーム 特大SALE!! 

2012-12-11 | SALE

本日2回目の書き込みです。

 

決算前ということもあり、この時期でしか出せないSALE価格を

その場の勢いでズバッと出してしまっております・・。

 

特に、フレームやホイールなどは、年末の注目アイテムとなっておりますが

今年は一挙にスッキリしたい・・・気持ちもありますので

ドバッと値引きいたします。

 

これからご紹介するロードのフレームはSALE価格でお出しできますので

気になるフレームがありましたら、スタッフまで価格を聞いてみてください。

 

 

ではでは、SALEフレームをご紹介します。

 

まずはこちら。

 

キャノンデール スーパーシックスEVO フレームセット (2012年モデル)

カラー : 画像のホワイトブラック 、 サイズは48(適正身長 163 ~ 170cmくらい)。

定価 ¥399000(税込) →  SALE価格 ASK。

 

 

 

BH G5 フレームセット (2010年モデル) 

カラー : ブルー・ブラック 、 サイズ 54(TTL) (一番小さいサイズです。適正身長165~172cmほど。)

定価 ¥336000(税込) →  SALE価格 ASK。

 

 

 

フォーカス CAYO フレームセット (2010年モデル)

カラー : ホワイト・ブルー 、 サイズ 50 ( 適正身長 168~173cmくらい )

定価 ¥230000くらい。 → SALE価格 ASK。

 

 

 

デローザ AVANT フレームセット (2010年モデル)

カラー ホワイト・ブルー 、サイズ 46 ( 適正身長 165~170cmほど)

定価 ¥312900(税込) → SALE価格 ASK。

 

 

 

リドレー エクスカリバー フレームセット (2012年モデル)

カラー チームカラー:ブラック、 サイズ XS (165~170cm) 、 S(170~175cm) サイズ 各一本。

定価 ¥231000(税込) → SALE価格 ASK。

 

 

 

リドレー エクスカリバー フレームセット フランデーレンリミテッドカラー (2011年モデル)

サイズ Sサイズ (適正身長 170~175cmほど)

定価 ¥220500(税込) → SALE価格 ASK。

 

 

 

上記のフレームのSALE価格は、20~40%OFFほどと考えてください。

各フレーム、一本のみですので気になるものがありましたら

お早めにご連絡ください。

 

「 こちらのフレームで完成車として組みたい 」 という方がいらっしゃいましたら

パーツのほうももう少し勉強させていただくこともできるかと思います。

 

ぜひご予算等もありますので、ご検討のほう宜しくお願い致します。

 

 

 

今日の夜に、2013年店頭在庫フレーム & ちょっとだけSALE価格にできるかなぁ・・?的な感じの

ロード&MTBフレームのご紹介をします。

 

お楽しみに。


久々のMTBネタです。BlackSpire 「 Sub4Pedals 」 & 「 Dewlie 」入荷。

2012-12-11 | NEWパーツ

カナダの切削パーツメーカー 「 BlackSpire 」(ブラックスパイア)の

NEWパーツと人気パーツが入荷してきました。

 

まずはオールマウンテン系の軽量ペダルからご紹介していきます。

 

 

箱。 全て、 「 ハンドメイド イン CANADA 」です。

 

 

2013年NEWモデル。

「 Sub4Pedals 」 ¥9450(税込)。

 

今のMTBペダルは軽量化が進んでいまして、このペダルも重量が350g(ペア)ということです。

 

カラーはこの他にもありますので、

http://mamapapa.at.webry.info/201212/article_4.html

↑ より、カラーを確認していただきましてオーダーも可能です。

 

とりあえず、今回入荷してきましたペダルはこちらの4カラーとなります。

 

価格がよろしい感じですね。

 

 

ちなみに・・・

 

 

Straitline 「 AMPペダル 」 リミテッドカラー、あと一つあります。

 

なかなか入荷してきません逸品です。

 

価格は¥15540(税込)。

 

こちらの重量は・・・ 約306g。

 

個人的にも使用していまして、オススメの商品です。

ぜひチェックしてみてください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きまして、ブラックスパイアのオススメ商品、その2。

 

 

フロントをダブルにして(ミドル・インナー)、チェーンが外れないようにする

チェーンデバイス 「 DEWLIE (デューリー) 」 が入荷してきました。

 

こちらも自分が使用していますが、ライド中にチェーン落ちが気になる方に

特にオススメの商品です。

 

中のブーメランは、BBクランプタイプとISCGタイプの2種類。

 

こちらのデューリーは、フロントをシングルにするのではなく

ミドルとインナーが使用できるため、上って~下って~のようなトレイルライドの時には

最高のアイテムとなります。

 

バッシュガードも頑丈で、何度か倒木にヒットさせていますが

割れたり、壊れたりすることは今までで一度もありません。

(って、あまり乗っていませんけど・・・。)

 

 

今回入荷してきましたカラーは2種類。

 

 

グリーンダヨ ~ 。

 

ブルーダヨ ~ 。

 

です。

 

価格は、¥11550(税込)。

 

安くなりましたね~。

数年前までは、¥16000ほどでしたから・・・。

 

来年のトレイルライドに向けて、オフシーズン中にパーツ交換しちゃいましょう!!

 

宜しくお願い致します。

 

 

また後で更新します!!

 


本日2回目。 サドル リペア 年末まで募集します。

2012-12-10 | 日常日記

 

本日2回目の書き込みです。

毎年恒例となりました、 「 サドルのリペア 」。

 

お客様より要望がありまして、今年も受付いたします。

 

 

ボロボロになったけど、これしか合わないんだよね~ってサドルありませんか??

形の合うサドルなんだけど、傷がついちゃった・・・そんなサドルありませんか??

 

そんなサドルをリペアしちゃいましょう!!

料金は¥7000~¥9000ほど。

サドルを買うより安いし、自分のお尻の形にメチャクチャFITしまっす。

 

年明けにはまとめて出そうかと思いますので

ご希望の方は年末までによろしくお願いいたします。

 

サドルリペアの例をあげておきます。

http://jonny40.blog92.fc2.com/blog-entry-622.html

http://jonny40.blog92.fc2.com/blog-entry-579.html

http://jonny40.blog92.fc2.com/blog-entry-557.html

http://jonny40.blog92.fc2.com/blog-entry-450.html

 

自分のサドル、「飛・舞」も紹介されています。

(今回の落車で、傷ついちゃいましたけど・・・^_^; )

 

フィンズのロゴマークはもう送ってありますので、つけたい方はぜひどうぞ~。

 

 

サドルのリペア、納期のほうは3月~4月になります。

 

それまでの間、サドルがない!!という方は、レンタルサドルのほうをお貸しいたしますので

スタッフまでお声掛けください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

続きまして・・・

サドルのリペアと同じ締め切りの・・・・ 「 フィンズジャージ 」のほうも

年末まで受付しております。

 

年に一度のチームジャージ制作です。

 

レースやイベントで、同じジャージを着て走りませんか???

 

納期のほうは、4月~5月となりますので

宜しくお願い致します。

 

今日は以上です。


ミノウラ バイク展示什器 、 トランスポート などなど・・・ 大掃除のついでにいかがでしょ??

2012-12-10 | NEWパーツ

もう今年も20日ちょっととなりました。

大掃除の時期ももうそろそろとなりましたが

毎年 「 自転車、乗らないんだったら片づけてよ。 」 と

きつい口調で言われている方も多いかと思います。

 

そんな鬼嫁?様の機嫌を損ねないように・・・

自転車はしっかりと・・・ビシッと片づけておきましょう。

 

 

今日はそんな時にオススメの商品をご紹介します。

 

まずはこちら。

 

バイクを2台展示できる 「 突っ張り式 」タイプの バイクタワー10 定価 ¥14900(税込)。

 

バイクを展示するとこんな感じです。

 

 

 

続きまして・・・

 

 

こちら。 P-500 。 定価 ¥17000(税込)。

 

 

こんな感じに展示します。

 

 

最後に・・・ DIY的なこちら。

 

バイクハンガー4 。 定価¥3000(税込)。

 

ネジで止めるタイプです。

 

 

こんな感じです。

 

価格もお求めやすく購入される方も多いです。

 

 

オススメの什器は、この3点ですね。

お店のバイクコーナーにも展示していますので

ぜひ気になる方はチェックしてみてください。

 

 

※ 定価よりも値引きさせていただいております。

商品のほうは、スタッフまでお気軽にお声掛けください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きまして、遠征やレース・イベントなどにも活躍するトランスポーター道具のご紹介。

 

まずはこちら。

 

VERGO エクセル (2台用) 定価¥13200(税込)。

 

こちらは車の車載用スタンドです。

 

 

こんな感じに車へ入れると、自転車が傷つかず安心。

 

遠征やレースで使用しましょう。

 

 

おひとり様用もあります。 定価 ¥6900(税込)。

 

 

おひとり様です。

 

こんな感じでも倒れません。

 

どちらの商品も定価より値引きさせていただいております。 

ぜひ車の中に入れる際は、大事な自転車を守る 「 VERGO 」 を

チェックしてみてください。

 

 

今日はまた後で更新します!!


本日2回目。 シマノ 街乗りビンディングシューズ&ペダル 「 クリッカー 」 & 重症なOH。

2012-12-09 | アパレル

本日2回目です。

まだ降り続いていまして、40cmほどは積もったでしょうか・・・。

ため息しかでません・・・。とほほ・・・。

 

 

では本題。

シマノから、街乗りビンディング シューズ&ペダル 「 クリッカー 」 の

NEWシューズが入荷してきました。

今回はスーツでも合いそうなシューズです。

 

 

 

これでいて、ビンディングシューズです。

価格は、¥13650(税込)。

自転車通勤にバッチリですね。

 

 

クリッカーの特徴は、はめやすく取れやすいこと。

初めての方から、ビンディングペダルに抵抗がある方でも

オススメできる商品です。

 

ペダルには、リフレクターも取り付けられていますので

通勤通学に特にオススメです。

 

ペダルの価格も¥3000ほど。

 

ぜひチェックしてみてください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オーバーホールの時には、時にして重症のバイクもあったりします・・・。

 

 

とりあえず、重症なバイク。その1.

アルミコラムとアルミスペーサーが、雨や汗などで固着して外せません・・・。

 

プラハンでガンガンたたいても全く動かず、浸透系のオイルをしみこませて叩いても動きません・・・。

 

最終手段で、とりあえず外れはしましたがこうなる前にしっかりとお手入れをしておきましょう。

 

そのまま放置していると、大きなお金がかかってくるかもしれませんので。

 

自分でできそうな掃除や整備は、シーズン中もこまめにやっておきましょう。

 

今日は以上です。


長岡、積もってます。 & シマノ ディスクブレーキ パッドなどなど入荷商品ご紹介。

2012-12-09 | NEWパーツ

 

朝から結構いい勢いで降り続けています・・・。

 

皆様・・・スノーシューの準備を宜しくお願いします。

スノーシュートレ & 鍋 ぱーちー 、年末あたりにでも計画しましょう。

 

よろしくです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ではでは、入荷商品。

 

 

シマノ PRO のスポークレンチが入荷してきました。

ヘッドの部分を交換して、径を合わせるタイプです。

価格は¥1890(税込)。

 

 

使いやすそうですね。

自分でやりたい方、ぜひスポーク調整やってみましょう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

続いて、ディスクブレーキパッドのお話。

シーズン中に交換するなら、この時期にパッド&オイルを交換しておきましょう。

 

オーバーホールの受付はすでに埋まっていますが、

オイル&パッドの交換であれば普通の修理として受付できます。

 

作業の希望の方は、修理時間等のご予約を宜しくお願い致します。

 

 

あと、昨日もいらっしゃいましたが、パーツのアップグレード等のお話も受けております。

 

王滝参戦された方や、トレイルライドに夢中な方、

油圧ブレーキを含めたコンポーネントのアップグレードはいかがでしょうか?

 

オフシーズンにやれるところを交換しておきましょう(^。^)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新潟にはシクロクロスのレースがありませんので

あまりパーツには詳しくありませんが、とりあえず2013年に入ったら参戦してみようかと思いまして

徐々にパーツを揃えています。

 

今回はこちら。

 

 

シクロクロスチューブラー。

 

ロードと同じかと思いきや、貼り方がまるで違うんですね・・・。

勉強になります。

 

レース中にタイヤが外れる・・・なんてハプニングがないように

とりあえずじっくり時間をかけてみます。

 

 

ある程度、完成したら外乗りもしてみます。(雪の中で。)

滑って転ばないように・・・祈。

 

 

また後で更新します。


本日2回目。 群馬ツーリング&新年会。 & 高級ロードステム 超特価SALE。

2012-12-08 | 日常日記

本日2回目です。

 

暇になっているので、在庫整理をしていると 

「 これ・・・安くしよっか・・・ ^_^; 」 なんて商品がどしどし出てきます。

 

お客さんからは、「どんどんSALE価格にして!!」 なんて言われますが

少しずつ小出しにしていきますので(ネタが少なくなっているので)、

ぜひブログチェックのほう宜しくお願いしまっす。

 

 

で、今日のSALE商品。

 

 

こちら。

自分も使用していました。

最高のカーボンステム 「 PRO 」 の 「 VIBEカーボン 」 です。

 

こちら、定価は¥21500(税込)となっておりますが・・・・

 

SALE価格は ・・・・ どん!!

 

 『 50%OFF !! 』

 

¥ 10750 (税込) です。

 

100mmが3本あります。 (あ・・1本売れました。残り2本です。)

 

ぜひステムを高級感のあるものに・・・とお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 群馬 ロードツーリング 」 と 「 新年会 」 について。

 

毎年おなじみの群馬ロードツーリング。

今回も月1くらいのペースでいければいいかな・・と思っています。

 

とりあえず、天気が荒れているので

新潟でもう外乗りしている人はいないでしょう・・・。

 

12月23日 (日) に、群馬の利根川サイクリングロードを走りに行きます。

 

往復で100kmほど。

ゆっくりメンバー と、 ちょっと速く走りたいメンバーの2班に分けます。

 

朝9時頃に走り始めて、お昼前に昼食を取り、スタート地点に2時~3時ごろ帰ってきます。

その後は、みんなで温泉に入って、まったりしてから新潟に帰ってきます。

 

ゆっくり班は、本当にゆっくり走りますんで初めて参加される方でも

お気軽にご参加くださいませ。

 

車の手配等もありますので、参加される方は参加表明のほう宜しくお願い致します。

(参加表明は20日ごろまでとさせていただきます。)

 

 

 

そして、忘年会ではなく 「 新年会 」 のお話です。

 

1月12日(土) 新年会を開催いたします。

 

12月中に正式な忘年会を開催しようかと思っていましたが

色々とありまして(個人的なことで申し訳ない・・。)、その代わりに新年会を開催いたします。

 

こちらのほうも人数を知りたいと思いますので、

参加表明のほうをスタッフまで宜しくお願い致します。

 

こちらの参加表明のほうは、1月8日までとさせていただきます。

お早目の参加表明を宜しくお願いしまっす。

 

 

今日は以上です。


簡単チェーンクリーニング & 初めての方へオススメのメンテナンスセット。

2012-12-08 | NEWパーツ

入荷商品のご紹介です。

まずは、簡単にできるチェーンクリーニングセットのご紹介です。

 

 

ペドロス 「 チェーンマシーンキット 」 ¥4725(税込) です。

 

メイドインUSAということもあり、入荷数が少ないですが10セットほど確保しました。

 

付属のディグリーザー 「 オレンジピール 」 は、下水に流しても分解される

「生分解性」のディグリーザーですので、水で薄めて流すだけでOK。

非常に楽に後始末ができます。

 

USAメイドですが、説明は日本語です。

簡単ですので、チェーンが汚れている方は、チェーンメンテナンスをやってみてください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続いても、メンテナンスキットのご紹介です。

 

 

人気のタクリーノ 「 ロードバイクケミカルお試しセット 」 ¥2940(税込)です。

 

質の高いタクリーノの商品・・・ パーツクリーナー、チェーンオイル、コートワックス、ロードギア の4点が

小さいボトルになってフルセットはいっています。

 

 

価格も¥2940(税込)ですので、一個一個そろえるよりもお求めやすくなっています。

 

ぜひまだケミカルを持っていない方は、こちらのキットをチェックしてみてください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

最後に・・・・

 

 

もじもじくん、入荷です。

 

¥3000(税込)。

 

雪かきの時にも便利そうですね。

 

 

また後で、更新します。