goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟・長岡の自転車店 「 フィンズ 」。 ~ Fin’sのなにしてが~? ~

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクの専門店、フィンズです!!フェイスブックもやってます~。

MTB スリックタイヤ山盛り入荷。 & 週末のモーニングライド。

2010-06-11 | NEWパーツ
人気のスペシャライズドのカラースリックタイヤ
「ヘミスファー」と「ニンバス」が入荷してきました。

ヘミスファーはサイズが26×1・95。
ニンバスはサイズが26×1・5です。

MTBらしい太目のタイヤがよければヘミスファーを。
クロスバイク並みに早く走りたい方はニンバスをチョイスしてみてください。

価格は1本¥2520(税込み)。

スタッフがあいていれば、交換の仕方等も
教えることもできますので宜しくお願いします。
(土日は時間が取れないことも多いです・・。
 平日でしたらいつでもOKです。 )



週末のモーニングライドについて。

今週末は栂池HCがあるために、スタッフ、お客様が数名
参加されます。

基本的に6時組のみの練習会になるかと思いますので
宜しくお願い致します。


土曜 ・・・ チーム強化練習会(行き先 山古志)
日曜 ・・・ 東山山岳練習会 (東山周回コース)


土曜日のルートは、
「店~村松~虫亀~中道屋(休憩)~栃尾~裏八方台~店」です。  
時間があれば東山TTも考えています。

日曜は、東山周回コースを使用した練習会です。
最近はこちらの初心者講習会も徐々にレベルUP?してきまして
練習会・・強化練?のような感じになっていましたが、
基本的に初めての方向けですので、速い人もゆっくり走ってください。
坂では差が出ますが、上でみんな待ちます。
集団走行、手信号などわからない方も教えますので
気軽に参加してください。
宜しくお願いします。


PS:雨天の場合、朝4時半ごろに中止なのか決定いたしますので
   コメント欄をチェックしてください。何も書いてなければ
   そのままやります。

ドイター ウェストバック 「ケイデンス2」入荷。

2010-06-11 | アパレル
ドイターのウェストバック「ケイデンス2」が
入荷してきました。

こちらはボトルも収納できるバックですので
ランニングなどの他のスポーツにも使用できそうですね。
サイフや携帯・ウィンドブレーカーなども
いれている方が多いでしょうか。

価格は¥5040(税込み)。

これからのサイクリングに活躍してくれそうなバックですね。
最近はクロスバイクやMTBでサイクリングを
される方も多くなってきました。
自然を見たり、目的地の食べ物を食べたり・・(栃尾の油揚げとか・・・。)
そんなのんびりサイクリングも楽しみましょう。


紫外線対策 スキンズ ロングスリーブ & アームカバー。

2010-06-10 | アパレル
昨日の山古志ライドでも紫外線対策として
使用した「スキンズ ロングスリーブ」。
個人的にはこの時期のアンダーでは1番良いと思います。

体温調整機能・UV・消臭などなどいろんな機能がついている
アンダーシャツです。

この時期はこのアンダーシャツに、半袖ジャージでOKっす。

価格は、オールスポーツタイプで¥9450(税込み)。
サイクル専用のC400シリーズで¥11550(税込み)です。
(ちなみに・・・自分はオールスポーツタイプを使用しています。)


アンダーシャツは持っているから、アームカバーだけがほしい!!と
思っている方には、写真下の「スキンズ アームカバー」がオススメ。

価格は¥5250(税込み)。

ロングスリーブと共にコンプレッション機能付ですので
ロングライド時の腕への振動を軽減してくれます。
UV機能と一緒にコンプレッション機能までついてくるので
こちらもオススメのアームカバーです。

今週末、乗られる方は紫外線対策バッチリしましょうね。

エリート サンレモ ユニバーサル フォークダウンアタッチメント 。

2010-06-10 | NEWパーツ
エリートから入荷してみました、
車のルーフバーに取り付けるアタッチメントです。

フロントフォークは、9mmのみ対応。
(15mm・20mmは使用できません。)
最大80mm幅のキャリアベースに取り付けできます。

価格は¥10700(税込み)。

これからのシーズン、自転車旅行やレースイベントなどに
活躍してくれそうなアイテムですね。

ぜひチェックしてみてください。

明日は臨時休業です。すみません・・。

2010-06-07 | 日常日記
以前、お伝えしたとおり、
明日は臨時休業となります。

5月の連休以降からの修理等が積み重なってしまいまして
お客様へのお渡しが大変遅くなってしまっております。
明日1日で何とかなるような感じではありませんが、
明日1日で、今後の納品を・・・

「新車・修理とも・・・一週間~10日ほど」(目標)

でお渡しできるように何とかがんばります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
宜しくお願い致します。

火曜日しか休みがな~い・・・なんて方は、予め連絡ください。
宜しくお願いします。


エヴァディオ バッカス & スラム ライバル 。

2010-06-07 | ROAD
しばらくお待たせしてしまいました、
お客様のフレームがようやく組み立て完了しました。

ジャパニーズブランド「エヴァディオ」の
「バッカス」をここ最近調子の良いスラムのライバルの
コンポを使用して組立しました。

ホイールはとりあえず、アルテグラチューブレス。
タイヤはもちろんチューブレスタイヤをつけております。

乗り心地の良いチューブレスタイヤですが
最近は5・5気圧くらいがちょうどよく感じられます。(個人的に)

体へのダメージも少なく、毎日練習する方にはオススメのタイヤですね。
パンクしてもすぐに穴をふさいでくれる「プロテクトエア」も
もちろん注入してありますので、タイヤが切れない限り大丈夫でしょう。


フレームのカラーはやはりキレイですね。
ワタナベ塗装さんの職人さんは良い腕をしております!!

エヴァディオ、HP等でチェックしてみてください。
宜しくお願い致します。

キャノンデール シティーエスケープグリップ 入荷。

2010-06-07 | NEWパーツ
今年人気のクロスバイク、
キャノンデールのバッドボーイについている
グリップ、「シティーエスケープグリップ」が
入荷してきました。

このグリップの特徴は?というと・・・

ロックオングリップなのですが、
握り部分はアルミパイプが入っていないので
振動吸収の良いグリップとなっております。

長い時間、MTBやクロスバイクに乗られる方、
MTBでのトレイルライド等にオススメのグリップです。

価格はロックオングリップにしては
お求め安い¥2100(税込み)。
カラーはロック部分がブラック・レッドの2種類あります。
(かっこいいアルマイトカラーです。)

これからグリップ交換をお考えの方はぜひこちらのグリップを
チェックしてみてください。

初心者講習会?というより、普通の練習会?

2010-06-06 | 日常日記
朝6時より講習会、やってきました!!
人数が多すぎて、講習どころではありませんでしたが
みんなで乗ることでいつもより気合いが入って
良い練習会になったと思います。
(始めのほうで自分もちぎれてしまったぁ・・。すんません。)

始めてからまだ2ヶ月ほどの方も
がんばって乗っているようで、
ペダリングもキレイでこれから伸びていく予感がします・・。

差が出るのは、やはり上り。

今回はベテラン?ライダーも参加して頂いて
少しペースアップできたおかげが、みんなでゼ~ハ~できて
よかったと思いました。

ラストは、スプリント。
みんなでラストの追い込みはまたまた楽しみのひとつです。

ということで、初心者講習会という名の練習会、
また今度晴れた週末にやります。

それまでに練習をガッツリやって、もっと成長しましょう!!

宜しくお願い致します。

携帯用ミニ工具 売れ筋のもの紹介。

2010-06-06 | NEWパーツ
携帯用工具持っていない方は
1個は持っていたほうがよいかと思います。

どんな時に使うの?といいますと・・・。

例えば・・

・ちょっとしたサドルの上げ下げの調整。
・転んだ時のハンドル・サドルの修正。
・クリート調整、増し締め。

などなど。
ハプニングの時にないと困ります。

当店で売れ筋の2種をご紹介します。

まずは写真左のトピーク「MINI9 PRO」。
以前と比べて少し小さくなって新しく入荷してきました。
価格は¥1974(税込み)です。

そして、最近人気のレザイン「V5」。
キレイなCNC技術、そして重量わずか51gという軽量なところが
人気の秘訣でしょうか?価格は¥1890(税込み)です。
(欠品することが多いです・・。)


持っていない方は、お1つサドルバックかツールボトルへ
入れて走りましょう。


話は変わって・・。朝走ってきましたが、日焼けがすごいです。
皮がむけてきますので、日焼け防止クリーム&UV商品で
お手入れを忘れずに・・・。
明日ひどいことになるかも?


ツールボトルINワイヤー錠?  & 明日の初心者講習会。

2010-06-05 | NEWパーツ
ツールボトルの中に収納できるワイヤー錠が
入荷してきました!!

ボトルケージをつけている方なら
日ごろの通勤にはこちらの「ツールボトルINワイヤー」で。

週末のサイクリングには普通のボトルを。
そんな感じで使用できます。

価格は¥2415(税込み)。

写真くらいの大きさのツールボトルは
通常ですと¥800~900ほどしてしまいますので
ワイヤー錠だけで¥1500ほどの計算になります。
(結構、お得感がありますよね?)

ワイヤー錠のほうもカラーがついているので
遠くからみても、「しっかりカギがかかっている」と
わかりますので、盗難もしっかり防いでくれそうです。

ロードに乗っているお客様にもオススメのワイヤー錠、
要チェックです!!



話は変わって、明日の講習会ですが、
昨日書き忘れていたことが一点。

ロードに乗られる格好(ウェア・ヘルメット・グローブ・・等)、
そして、ビンディングシューズ・ペダルは必ず必要です。

集団走行時の風の抵抗を軽減する走り方や、フォーム・ペダリング、
登坂での引き足の使い方もチェックしますので
宜しくお願い致します。

初心者講習会と言うよりは、みんなでの練習会といったところですので
乗っている方との差は出てしまうと思います。
(自分も今日、乗れなかったのでインターバルダッシュ等もやります。)
置いていくことはありませんので、安心して参加してください。

事故・怪我の無いよう、がんばって走りましょう。