美しい日本女性(モデル、女優、舞妓・芸妓)の写真と映像。日本の映画・映像と演劇。日本の文明・文化・芸術・自然景観。

美しい日本女性写真。日本の映像・映画・演劇。日本文明・文化・芸術「ファイン メディア コンテンツ ジャパン」の情報発進。

高島屋&千總(ちそう)京友禅 着物 ファッションショー 2015年6月 東京六本木ヒルズ 

2016年08月06日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
高島屋&千總(ちそう)京友禅 着物 ファッションショー 2015年6月 東京六本木ヒルズ 




高島屋&千總(ちそう) 京友禅 着物ファッションショー

2015年6月に東京・六本木ヒルズアリーナで開催。

ポートレート・スタジオ・ファイン 撮影

このようなファッションショーが行われ、綺麗な着物を撮影させていただきました。

光線の状況や明るさ、コントラストにより、微妙な色彩になります。
カラーマネージメントを実施して撮影とネット公開はやっていません。
微妙な色彩については、千總のサイトを御覧ください。


上七軒歌舞会 「上七軒夜曲」 舞妓・芸妓のをどり 2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ

2016年08月05日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
上七軒歌舞会 「上七軒夜曲」 舞妓・芸妓のをどり 2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ



上七軒歌舞会 舞妓・芸妓のをどり「上七軒夜曲」
2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ
撮影者 ポートレート・スタジオ・ファイン

2015年6月の五花街合同公演の前の週に、
東京六本木ヒルズアリーナで、京都の観光と物産の広報イベントである、
「京都ほんまもんだけ3Days」が開催されました。
大船鉾が京都から運ばれて設置され、高島屋・千總の着物ショー、舞妓芸妓40名のをどり、京都の物産販売が行われました。
京都市長自ら和服で登場、「夏の京都におこしやす。ほんまもん=伝統工芸品・芸術品を買ってください。」と挨拶しました。

東京では、観光客誘致・京都物産品販売のイベントであり、
どうぞ写真・映像を自由に撮影してくださいということで、
写真も、映像も、ネット公開をされています。

私は、舞妓・芸妓のをどりについて、一眼レフカメラと、ハイビジョンカメラで撮影し、写真をキャプチャして公開しました。






複製・配布・修整・直リンクを禁止します。


舞妓に会いたかったら、京都の花街にいらっしゃい。
京都市観光協会・おおきに財団にご相談ください。



花街での路上追っかけは舞妓にとって大迷惑です。
一見さんであっても、資金力におおじて、いろいろと会う方法はあります。
ギオンコーナー、定期観光バス、旅館・料亭のプランに参加、団体であれば旅館・料亭に舞妓・芸妓を手配してもらうなど・・・・
ちゃんとお金を払って舞妓・芸妓に会いましょう。
舞妓は置屋のお母さんに育てられている子供です。
舞妓をひとり育てるには莫大な経費がかかります。
芸妓は自営業ですが、こちらも莫大な経費がかかります。

舞妓・芸妓は日本伝統伎芸と伝統文化の継承者です。

宮川町歌舞会  「宮川音頭」 舞妓・芸妓のをどり 2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ

2016年08月05日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
宮川町歌舞会  「宮川音頭」 舞妓・芸妓のをどり 2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ





宮川町歌舞会  「宮川音頭」 舞妓・芸妓のをどり
2015年6月 東京六本木ヒルズアリーナ
撮影者 ポートレート・スタジオ・ファイン

2015年6月の五花街合同公演の前の週に、
東京六本木ヒルズアリーナで、京都の観光と物産の広報イベントである、
「京都ほんまもんだけ3Days」が開催されました。

大船鉾が京都から運ばれて設置され、高島屋・千總の着物ショー、舞妓芸妓40名のをどり、京都の物産販売が行われました。
京都市長自ら和服で登場、「夏の京都におこしやす。ほんまもん=伝統工芸品・芸術品を買ってください。」と挨拶しました。

東京では、観光客誘致・京都物産品販売のイベントであり、
どうぞ写真・映像を自由に撮影してくださいということで、
写真も、映像も、ネット公開をされています。

私は、舞妓・芸妓のをどりについて、一眼レフカメラと、ハイビジョンカメラで撮影し、写真をキャプチャして公開しました。






複製・配布・修整・直リンクを禁止します。



舞妓に会いたかったら、京都の花街にいらっしゃい。
京都市観光協会・おおきに財団にご相談ください。



花街での路上追っかけは舞妓にとって大迷惑です。
一見さんであっても、資金力におおじて、いろいろと会う方法はあります。
ギオンコーナー、定期観光バス、旅館・料亭のプランに参加、団体であれば旅館・料亭に舞妓・芸妓を手配してもらうなど・・・・
ちゃんとお金を払って舞妓・芸妓に会いましょう。
舞妓は置屋のお母さんに育てられている子供です。
舞妓をひとり育てるには莫大な経費がかかります。
芸妓は自営業ですが、こちらも莫大な経費がかかります。

舞妓・芸妓は日本伝統伎芸と伝統文化の継承者です。

舞妓写真集  祇園小唄まつり・おおきにパーティ・撮影会 2005年 撮影者 ポートレート スタジオ ファイン

2016年08月05日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
舞妓写真集  祇園小唄まつり・おおきにパーティ・撮影会 2005年 撮影者 ポートレート スタジオ ファイン







舞妓写真集 祇園小唄まつり・おおきにパーティ・撮影会 2005年 撮影者 ポートレートスタジオファイン

舞妓 祇園小唄まつり・おおきにパーティ・撮影会 2005年



祇園小唄まつりは円山公園。
2005年のおおきにパーティと撮影会は二軒茶屋中村楼で開催。



2005年の頃は、おおきにパーティーで、
主催者が「どうぞ舞妓の写真を撮影してください」と述べるなど、
舞妓を自由に撮影し、ネット公開も黙認されていた、古き良き時代です。
2005年頃が、舞妓・芸妓の在籍人数がピークでした。
2007年頃から舞妓・芸妓の撮影が厳しくなり、
花街の上層部はネット公開を自粛するようにとの意向でした。
舞妓・芸妓の写真の大部分を抹消、私は京都に行くのをやめました。




東京のカメラマンには、舞妓・芸妓は写真1枚も撮らさないのかと不評です。
ガイドブックは京都の写真規制を嫌い、
自分で着物を着たり、舞妓変身して楽しもうというように述べるようになり、
着物レンタル産業や舞妓変身スタジオが大流行するようになります。

本物の舞妓・芸妓の人数は大幅に減少してしまいました。
2009年のリーマン・ショックによる不況、20011年の東日本大震災による自粛ムード、この時期は花街は閑散としていたと聞いています。

観光客の大幅増加し、花街自身が写真を多用したサイトを公開、おおきに財団も花街文化を若い世代に継承するとともに、世界に広めようと方針転換しました。
「伝統と革新」といいますが、花街は伝統だけでなく、生き残りをかけた革新も見事でした。
2016年春に、おおきに財団では、英語の花街紹介の本を作成しました。

2015年6月の五花街合同公演の前の週に、
東京六本木ヒルズアリーナで、京都の観光と物産の広報イベントである、
「京都ほんまもんだけ3Days」が開催されました。
大船鉾が京都から運ばれて設置され、高島屋・千總の着物ショー、舞妓芸妓40名のをどり、京都の物産販売が行われました。
京都市長自ら和服で登場、「夏の京都におこしやす。ほんまもん=伝統工芸品・芸術品を買ってください。」と挨拶しました。

東京では、観光客誘致・京都物産品販売のイベントであり、
どうぞ写真・映像を自由に撮影してくださいということで、
写真も、映像も、ネット公開をされています。

私は、舞妓・芸妓のをどりについて、ハイビジョンカメラで撮影し、写真をキャプチャして公開しました。
花街全体以上に、上七軒歌舞会の広報、宮川町歌舞会の広報には、お役に立っていると思います。





複製・配布・修整・直リンクを禁止します。
舞妓に会いたかったら、京都の花街にいらっしゃい。
京都市観光協会・おおきに財団にご相談ください。

花街での路上追っかけは舞妓にとって大迷惑です。
一見さんであっても、資金力におおじて、いろいろと会う方法はあります。
ギオンコーナー、定期観光バス、旅館・料亭のプランに参加、団体であれば旅館・料亭に舞妓・芸妓を手配してもらうなど・・・・
ちゃんとお金を払って舞妓・芸妓に会いましょう。
舞妓は置屋のお母さんに育てられている子供です。
舞妓をひとり育てるには莫大な経費がかかります。
芸妓は自営業ですが、こちらも莫大な経費がかかります。

舞妓・芸妓は日本伝統伎芸と伝統文化の継承者です。

夏季期間(お盆休みあり)には、上七軒歌舞練場でビアガーデンを開催中。
浴衣姿の舞妓・芸妓などが接待するので大人気です。
錦鯉が泳いでいる日本庭園の周りの1階座敷とガーデンの椅子席。
一見さん歓迎ですが予約は必要。
価格はサイトに記載してあり、明朗会計だと思います。
詳細は上七軒歌舞会のサイトをご覧ください。

浅草振袖さん 浅草観光振袖学院 写真集 ポートレートスタジオファイン撮影 2010年頃

2016年08月01日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
浅草振袖さん 浅草観光振袖学院 ポートレートスタジオファイン撮影 2010年頃






浅草の振袖さん 浅草観光振袖学院 

撮影者 ポートレートスタジオファイン 

2010年頃 浅草時境内で撮影しました。

当時、全東京写真連盟の羽子板撮影会が開催されていました。

浅草観光振袖学院様にネット掲載許可を直接的にいただいています。


野崎瞳 東京写真連盟 2005年 ワークステーション江戸 

2016年07月31日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
野崎瞳 東京写真連盟 2005年 ワークステーション江戸 






野崎瞳 東京写真連盟 2005年 ワークステーション江戸 

2016年7月に「ポートレート スタジオ ファイン」がデジタル転換した2005年以後の写真を整理しました。


すでに公開していますが、2005年頃はデジタルカメラ撮影・編集技術が未熟でした。


RAW現像をやり直して、明るさやコントラストを微調整し、再公開しました。


2008年 浴衣美人 (全東京水元浴衣)

2008年07月09日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
このブログは「ポートレート スタジオ ファイン」の関連ブログです。


サイトでは述べていない詳細なモデルのやり方や撮影方法を述べています。

最近は多忙のため、「ポートレート スタジオ ファイン」の更新のお知らせとなってしまいました。

内海紅美(うつみ くみ) 浴衣写真集

唯川明日香(ゆいかわ あすか) 浴衣写真集

水原美優(みずはら みゆ) 浴衣写真集



きもの撮影の基礎(ポートレート スタジオ ファイン)

2008年07月09日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
 2005年度の「日本きものの女王」の安田博美さんです。

 和服や浴衣のポーズは洋服のポーズとまるっきり違います。プロのモデルでも和服や浴衣のポーズは知らない人が多いようです。最近は、「和の世界」が再認識されています。

 和服は体の線は出ませんので、誰が来てもそれほど差がなく、着物そのものの色柄も魅力的です。とくに中高年の女性は、洋服よりも和服を着ると気品があります。 できるポーズは限られますが、着物そのものによって、かなり魅力的な写真に写ります。

 和服の場合は、立つにせよ、座るにせよ、洋服以上に姿勢が重要です。

 背筋を伸ばし、日本的な立ち振る舞いをしましょう。

 猫背になってはいけません。

 体を曲げるときも背筋を伸ばして、腰のところで曲げましょう。

 本格的にきもののモデルをするためには、日本舞踊や茶道・華道を習うといいでしょう。

 モデルは容姿だけでなく、知識・教養も必要です。

 正面から前向きに写すと、洋服以上に太って見えてしまいます。

 和服や浴衣も斜めから撮影します。

 体全体での大胆な表現はやりにくく、胸や尻をだす西洋的なポーズは避けましょう。

 見返り美人といいますが、和服の帯を見せながら、横向きか、後ろ向きで、弓形に見返るといいでしょう。

 日本的なしぐさを表現するために、手や指の位置や格好が重要です。軽く手を胸元につけるポーズはよくします。全部の指を伸ばしたり、軽く握ったり、自然な仕草をしましょう。

 和服の場合は、扇子や和傘など、和装小物を撮影時に使用します。

 和傘は着物の色との色合いを考え、和服が目立つように反対色にするといいでしょう。和服の撮影を都会でする場合に、電線やビルなどが写らないように、晴れてても和傘を使用する場合があります。

 失礼ながら、スタイルに自信がない女性のお見合い写真は、和服がいいと思います。

 浴衣については、最近は夏祭りや花火大会で着ている女性も多く、着物に比べればかなり自由にポージングができます


浴衣を着ても色気を表現(ポートレート スタジオ ファイン)

2008年07月09日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
 5~6年前、私が「ポートレート スタジオ ファイン」のホームページを開設して野元美沙の浴衣の写真を発表した頃は、浴衣の写真は少なかったように思います。

 最近は雑誌でも浴衣の写真が多く掲載されていますし、小売店や通販でも販売されています。呉服店だけが浴衣を扱っているのではなく、夏は水着か浴衣かという感覚なようです。

 日本女性が気軽に浴衣を着るようになったのは喜ばしいのですが、歩き方、座り方など洋服とは違った立ち振る舞いなのですが、洋服と同じような立ち振る舞いが多いようです。

せっかく浴衣を着ても、日本的なポーズをしませんと、日本女性としての魅力は感じられません。

男心を引きつけて魅了するためには、色気もほしいですね。

襟元を大きく開けたり裾を手でつまんであげたり、横になって膝から上、腿の辺りまで露出するのもいいでしょう。

浴衣で色気があるポーズをしますと、露出度が洋服に比べて少なくても、印象が強く感じられるでしょう。

浴衣の撮影でははじめに着付けをしたしっかりとしたポーズをすべて撮り、だんだんと衿を広げたり、裾をあげたりしていきます。

自分で着付けができないモデルの場合、いったんはだけてしまいますと、もとのようにきちっとした着方ができないので注意をしましょう。

浴衣の撮影の場合、撮影後モデルがどのように浴衣を着て自宅に帰るかが問題であり、着替えの洋服も持参した方が無難です。

水着の上に浴衣を着ている写真がたまにありますが、興ざめですからやめましょう。




菖蒲を背景とした浴衣の写真(ポートレート スタジオ ファイン)

2008年07月09日 | きもの・浴衣撮影のポーズ・方法
花を背景にした女性写真はよく撮影されます。花と女性はどちらも美しい。

菖蒲を背景とするならば断然浴衣ですね。

写真というものは、全体のまとまり、全体の印象が大切なのです。

バラだったら洋服、菖蒲だったら浴衣、桜や菊だったらきものというように・・・

その場合、もっとも重要なことは、花の色と服の色の関係です。

服は花壇を背景として補色関係でモデルが目立つ色の服をきましょう。

花の色は変えられませんから、服の色を選ぶしか方法はありません。

モデルは全東京写真連盟の野崎絵里さん。いまじゃトップモデルだけれども新人のときは私が一から教えました。これは5年ぐらい前の新人の頃の写真です。

浴衣の場合のポーズと洋服のポーズは違います。

日本的な立ち振る舞いをしたいものですね。
詳細は別の項で説明していますので省略します。

斜めの姿勢、半身の姿勢が基本です。

この場合は菖蒲の前が小高い丘になっており、菖蒲は低い位置に咲いています。

小高い丘の上から、菖蒲を背景にした写真になるようにカメラアングルを調整しました。

ちなみに、菖蒲の向こうは菖蒲を見ている人ごみです。

人ごみを写さずモデルだけを写すのも公園で撮影するカメラマンの技術のうちです。


なお、古い写真なので、フィルムをプリントしたものをスキャナで取り込んでいます。そのとき少し曲がってしまい、右側が白く余白があることをブログ作成後に気がつきました。いまさら作り直すのは面倒なのでこのままにしておきます。