goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

補修完了

2014年02月15日 | 栽培

外科手術

先日の大雪で、フェイジョア園のフェイジョアが殆ど折れて再起不能かと思われましたが、皆様に励まされながら何とか外科手術を施し90パーセントの補修が終わりました。後は天に運を任せるのみです。その途端又雪。今回は雪が少なく夕方雪払いをしましたが、夜には雨となりこれで雪が解けていいと思いましたが朝になってみると風が強く、雨は横なぶりで雪解けにはあまり貢献されていないようです。でも少しは気が楽になりました。ご心配いただいた皆様ありがとうございました。

Pap_0035 Pap_0036

Pap_0033 剪定された枝です。


大被害

2014年02月10日 | 栽培

壊滅的被害

一昨日の夜中に降った大雪(39センチ)で、我がゆうゆうファームのフェイジョア園。フェイジョアの樹が殆ど折れてしまいました。48年ぶりの大雪だとか、東日本大震災以来・・・年ぶりという災害が非常に多い。自然災害とはいえ、あまりにひどすぎる。今回の雪は関東全体に大雪を降らせたので、此処いわきだったからではなかったのがせめてもの救いかも?今日から片づけが始まります。

Pap_0028 Pap_0025 Pap_0030 Pap_0027


大雪予想

2014年02月08日 | 栽培

雪払い

今朝からの雪で待機しておりましたが、夕方になり小止みになったのでフェイジョアの葉に積もった雪を払い落としに出かけました。積もったままにしておくと、朝方凍り葉が枯れることになるので一本一本振り落とします。今朝がたJSOの方達からボランティア支援のお伺いがあったのですが、雪のためお断りしました。これなら夕方来てもらえばよかったなと家族で話しておりました。300本の苗木雪払い結構きついです。

Pap_0015


倒壊ハウス復旧作業支援

2013年12月08日 | 栽培

チームJSO

農援隊越谷のメンバー6人が7日に来てくれて、先日の台風26号で倒壊したビニールハウスの復旧に手を貸して下さり、7.2Mほぼ骨組が終わりました。ボランティアでの作業支援なので大変助かりました。本当にありがとうございました。

此処に後、1棟建てて最後にビニールをかければ復旧完了です。今年中に作らなければと思います。チームJSO の皆さんありがとうございました。

Img_0040 Img_0038

この日、JSOの方達がオリーブの葉を混ぜたそばを持参されて、試食会をしてくださいました。トマト味に仕上げて美味しかったです。いわきのオリーブとコットン栽培にも力を貸してくれています。大変素晴らしい団体です。これからも宜しくお願い致します。


収穫体験ツアー

2013年11月02日 | 栽培

パワーオブジャパンのフェイジョア収穫体験と台風被害復興支援

今日、11月2日(土)にパワーオブジャパンによるフェイジョアの収穫体験ツアーが今夏に計画されて実施されました。計画された時は夏のゲリラ雨や猛暑を計算に入れていなかったので、その上今回の台風被害も予想だしませんでした。しかしボランティアの皆さんは、受粉にも来てくれた方がほとんどでしたから少しでもタッチピックによる収穫が体験でき、採れた方も採れなかった方も初めての体験に喜んでくださり思い切って行ったことに本当に良かったと思いました。

また今回は台風被害が大きかったので、皆さんで壊れたハウスの資材片づけをしてくれてそしてヤーコンの収穫体験もしてくれて大変助かりました。大勢の方による作業力を改めて感じました。本当にありがとうございました。

Ca3g1053


Ca3g1054


Ca3g1055


Ca3g1056


Ca3g1057


Ca3g1058


そして最後は夏井川渓谷にあるキャンプ場でバーベキュウを楽しみました。

そこで我がゆうゆうファームの商品、ジャム、マカロン、テイーをご購入いただき又、生ドーナツの試食もして皆が幸せなひとときを過ごせたことも大変ありがたかったです。今後も是非いろいろな時期にパワーオブジャパンの神田代表と企画していきたいと思います。皆さん本当にありがとうございました。