goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

フェイジョアフアン受粉体験

2014年06月26日 | 栽培

第1号

昨日、受粉体験最初の友人が来てくれました。天気も良く楽しく仕事も捗り、最後に梅の収穫もしていかれました。ありがとうございました。我が園にはたくさんの梅があるので、今日も朝から梅収穫にご夫婦が来られます。今日も天気は良さそうだ。

Cimg2585


受粉体験募集

2014年06月22日 | 栽培

フェイジョアの受粉が始まり、毎日大忙しです。エキゾチックで日本の果物の花には無い素敵なエデイブルの花の受粉体験をしてみませんか?毎日数名ぐらいを希望します。6月24日から7月10日位までを募集します。よろしかったらご連絡ください。Photo 電話 024683-3110

フェイジョア園に今年もコガネムシが多く飛来してきましたので、捕獲作戦を開始しました。昨年までは手作り団子を設置していましたが、今年はカルピスやオレンジジュース等で挑戦しています。これで効果が出ればいいのですが、楽しみに待ちます。Pap_0151 Pap_0152


フェイジョア フアン募集

2014年06月11日 | 栽培

Pap_0121 Pap_0122

昨年10月の台風と今年2月の大雪で大被害を受けましたフェイジョアの樹もだいぶ回復をしてきました。懸命に生き残ろうと葉芽や花芽を付け始めています。駄目であった樹の代わりに育苗ハウスから新たにフェイジョア園に定植したものの中に、花を咲かせておる樹もあり沈みがちな気持ちを盛り上げてくれています。屋根つきハウスの樹達は、開花が始まり受粉作業が忙しくなりました。

全国にはこの果物の素晴らしさに惚れて、栽培をされている方が可なりおられると聞いています。 又興味を持たれている方や新たに栽培をしてみたいと思われている方、それに 花を見てみたいと思う方達どなたでも結構ですから一度ご連絡をしてみてください。ゆうゆうファームではハーブも育てております。フェイジョアとハーブに囲まれて「ふれあいトーク 」をしましょう。

是非、お気軽にご連絡ください。

Just  do  it ! です。 できることから始めましょう。

連絡先

 電話 0246-83-3110

 携帯 090-1936-0145

 FAX  0246-83-3110


新芽と花芽

2014年05月29日 | 栽培

台風と大雪で折れた樹の約半分が新芽を吹き、折れはしなかったが雪と寒さで落葉した樹も懸命に生きようとし、子孫を残そうとして花芽を付け始めました。素晴らしい生命力です。今年は花芽を摘んで、葉を出させ樹の充実を図らなくてはなりませんので実の収穫はきたいできそうもないです。すべて来年に期待したいと思います。でも少し安心しました。ご心配を頂いた皆様ありがとうございました。

Pap_0124 Pap_0125


芽吹いた

2014年05月15日 | 栽培

待望

やっと芽吹きが始まりました。被害樹すべてではありませんが、6割ほどは芽吹きを確認できます。今年は花の開花は望めないいかもしれませんが、何とか回復してくれたらという思いでいっぱいです。幼木でダメになった木は当園で育てた苗木を移植しましたので、300本の圃場は収まっております。被害に遭わなかった樹の開花を楽しみにして頑張るしかありません。皆さん今後ともよろしくご支援お願い致します。

Pap_0117 Pap_0118