フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

大果

2010年10月31日 | 栽培

ジェミニとトライアンフ

Ca3g0108 Ca3g0111

今日現在での巨大化となる実です。

ジェミニとトライアンフです。120グラムあります。昨年は200グラム超えが採れましたが、今年はまだ始まりなのでわかりません。生食用としては一応80グラム以上を我が「ゆうゆうファーム」として販売しております。


品質管理

2010年10月31日 | 栽培

保護シート

Ca3g0109 Ca3g0110

実が大きくなるに従い、又風が吹いたり毎日のタッチピックで実が枝に擦れて傷が付き始めています。そこでいつもお世話になっている梨屋さんが、保護シートというものを使っていますということを県のSさんに聞き早速購入しました。間違っても実の方につけないように注意を受けました。でもお蔭で大分違う気がします。助かりました。


テレビ取材

2010年10月26日 | テレビ番組

福島放送TV

Ca3g0105 Ca3g0107

今日26日、福島放送テレビの取材を受けました。毎年花の時期と収穫の時期に来てくださいます。大変ありがたいことです。取材を受けたその日の夕方には、ニュースの中で紹介してくれますので反響がすぐ出ます。昨年は販売が終わった時点での取材でしたが、今回は収穫が始まったところでの取材でしたので予約受付の放送もでき大変良かったです。

Ca3g0106 予約受付

・15個入り ¥6700円

・6個入り  ¥2800円 (いわき市の方のみです)

いずれも消費税込のお値段です。配送はゆうパックになります。送料は別途お願いします。

数に限りがありますのでお早めにご予約ください。

申し込み方法

電話&FAX: 0246-83-3110

メール:ym-tm@plum.ocn.ne.jp

必ず特定商取引法をお読みください

特定商取引法の表示

 店舗名     :楽・農・人 ゆうゆうファーム

 責任者     :丸山 雄三

 所在地     :福島県いわき市小川町塩田字堀口10-1

 TEL&FAX :0246-83-3110

 携 帯     :090-1936-0145

 メールアドレス :ym-tm@plum.ocn.ne.jp

 ブログアドレス :www.feijoa-dream.jp/

 商品代金以外料金:・送料と・振り込み手数料

 お支払方法   :前払いでお願いします。

  郵便振込み ゆうちょ銀行

 お支払期限   :御注文後にメールでお知らせする口座へお振込み下さい。

 申込有効期限  :商品のお届けまで。

 発送方法    :・ゆうパック

 発送時期    :入金確認後、収穫時期のずれから発送日の予定をメール

          又は電話連絡します。

 不良品     :・商品の破損など当方の不備が発生した場合は商品到着     

           後3日以内に御連絡下さい。在庫がある場合はお取替    

           え、御返金などの相談をさせていただきます。

  お客様の御都合による理由の返品、交換はお受けできません。

  再発送又は御返金を最大限の補償とします。

 返品期限    :上記の「不良品」欄に該当する不備の場合に付き、

          返品決定後5日以内に返品してください。

 返品送料    :上記の「不良品」欄に該当する不備の場合に付き、

          送料は私共負担(着払い)で返品してください。

 その他     :ご不明な点、ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 プライバシーの保護:お客様の個人情報は他に流用することはいたしません。


収穫始まる

2010年10月23日 | 栽培

Ca3g0102 今日、今年初めてのタッチピックによる収穫ができました。ジェミニと未確認種です。ジェミニは60グラムから100グラムサイズでした。昨年に比べて1週間遅れての初収穫です。予定していたより早い収穫になりました。この後が引き続き収穫できるかどうかはわかりませんが、毎日朝夕と一個ずつタッチピックで忙しくなります。収穫してから1週間から10日ほど追熟して販売にすることになります。ご注文いただいている方は今少しお待ちください。


苗木入荷

2010年10月16日 | 栽培

市特産試験栽培用苗木

Ca3g0092 今日、いわき市特産品試験栽培用フェイジョア苗木が入荷されました。トライアンフが40本、マンモスが40本、クーリッジが40本そしてアポロが20本で総数140本6号鉢のものです。来春まで遊農倶楽部の会長白石さんのトマト用温室ハウスで一括管理して冬を越します。来春暖かくなったら、2から3か所のそれぞれ条件の異なる農地で栽培をしようと思っております。冬の間に候補地を決めて、土壌試験を行いその結果により土壌改良を行っておきます。