初めの一歩

日々のことを思うままに

心配性の高齢者

2017年10月29日 09時08分10秒 | 介護

もともと、性格の中に、心配性の方々がいる

常時何かを心配していないと気が済まない、そんな人たち。

病気を自分で作っていく、そんな人たちだ。

毎日、病院に行って自分の不調を訴える。

医療費、10割支払いでもいいんではないでしょうかと

言いたくなる。

大きな病院は、ほとんどそんな方々は相手にせず、

 神経症などと診断し、 精神科や心療内科に回す。

結局、個人の医院 クリニックが、受け皿になる。

 

 年なんだから、あちこちガタがきても当たり前。

 しょうがない自分を受け入れていけるぐらいに気持ちを持てるように

 今のうちから気を付けようと思う

 

 ケアマネが訪問している間、 血圧を40回以上、測定してた利用者様。

 そんなに気にしていると、血圧上がりますよ。

 そんなに測定したら、血圧上がりますよ。

 一日中、血圧測定している日々。

 これをやめさせることは家族でもできないし、心療内科の薬でもできない

 

  心の病気は大変だ。

 


独居、難しいと思いますが・・

2017年10月29日 08時55分19秒 | 認知症

介護サービスで、独居ができると考えている人も多いが、

介護保険サービスは、 点で支えるようなものなので、

常時サービスがあるわけではない。

自身で電話で訴えられれば

 対応はできるかもしれないが、

 そんなクリアな方は少ないっていうか、いないに等しい。

心不全もあり、認知症もあり、 水分制限などもある方の認知症。

無理でしょ。と言いたかった、

 

 夏場は、利尿剤による脱水と 水分の取りすぎによる心不全の悪化。

 それを点でささえるヘルパーにできるわけがない、

 一日 常駐しているわけではない。

ショートステイを家族にお願いしても、母にはまだ早い(介護度が重い入居者を見たのであろう)

といい、自宅で過ごすことになった

 身体が不自由な要介護3と、 歩行ができる認知症の要介護3 見た目はかなり違う。

 

 アクシデントがあり、入院。弄便行為あり、つなぎ服、ミトン着用。

 離れた家族は 本人の認知症に気が付いているが、

 ケアマネが伝えきれていないのであろうか、 

 独居 難しいと思いますとなんどいったことやら。。。

 

 独居リスクが高く、 入院されて 少しほっとした日々だった


隣のコンビニから見る人手不足

2017年10月29日 08時37分36秒 | 日常

隣のコンビニ。

 

店員が、多国籍だ。

アラン、チョ アリ マリア  アン

ルーシー などなど

 中国系、韓国系、インドネシア系、フィリピン系、 南米系、インド系

 イスラム系(イラン?) などなど。。。

人手が足りない、

 介護も人手不足だ。

 どうなるんだろう。 

 介護保険。

 2020年問題。

 東京オリンピックじゃない、 団塊の世代が後期高齢者となる問題。

 

 施設では、最近、普通に イスラム系(インドネシア系と思われる)女性が 数名いるのは、ふつうになった