初めの一歩

日々のことを思うままに

苦瓜とせんぶり

2009年08月27日 07時13分17秒 | 料理
北の生まれなので苦瓜は食べたことがなかった。
たぶん、昔はそんなに東京でも出回ってなかったんじゃないかな?
で、若い時、東南アジアで初めて食べた。

「げっ せんぶりの味」
(せんぶりは、胃腸薬などの漢方薬で我が家では、母が山菜取りなど
で、ついでにとってきて常備薬のように干してあった。)

昔から、調子が悪かったりすると、飲みなさいと言われ、
苦いのに、と思いつつ 一口、二口飲んでいた。

それ以来、あんまり、苦瓜は好きではなかったのだが、
今は、好きな野菜のひとつだ。


苦いのがいいのだ。
昔ピーマンが食べれなかったけど、中学生の頃食べれるようになったり、
ミツバの香りが苦手で食べられなかったのに、いつの間にか食べれるようになったり、
味覚は変わるのかなぁ。


近くでとれた苦瓜を食べながら。。

小名浜 へ釣りに。。

2009年08月23日 20時45分52秒 | 旅行
ETC1000円割引を利用し、釣りへ。

3年ぶりぐらいかな?
もう、餌のつけ方すら忘れているような気がする。
船は、船酔いするので、堤防釣り。。


小名浜の漁港の堤防釣りに決定。
朝、5時に東京出発。
9時前に到着。
朝ごはん食べて、フラフラと釣り開始。
3日前は、かつおがこの堤防で釣れたんだよ。と地元の人が言う。

釣れても、釣れなくても楽しいんだぁ。
ぼーっとしているだけでも楽しい。
なんだか日常から離れるって
大切。

仕事だけだと、だめになる。
遊びも大切。
自分を取り戻す為にも。。


釣果
豆豆アジ多数
背黒いわし(かたくちかな?) 多数
ちっちゃなふぐ 多数
ちっちゃなボラ 多数
子どものシマアジ 2匹
子どものメバル  1匹

やっぱ、楽しい釣り。

写真は、のちほどアップします。


曇りだったので、ちょっと油断していたら、
足が、日焼けで痛い。。。
 


心のゆとり

2009年08月20日 05時13分27秒 | 日常
ここんところ、心に余裕が全くなく、
疲れ果てていたので、
何もする気持ちにもならなかった。

心に、ゆとりがあると、
そのことだけでなく、違うことに時間が持てる。
何かしようという意欲も生まれる。

いろんなことが、いっぺんに起きたりすると、
平常心でいられなくなる
この歳になっても。。。。

けど、そういう時だからこそ、心のバランスを保つ工夫が
必要なのだと思う。


ただただ、好きなお菓子を作ったり、
手紙を書いたり、
ぼーっと考えたり。。。

何も考えず、
ただ ただ歩いたり。。。



そんなちょっとの時間でも、
そんな時間を持つことで、

自分のやる気とか、頑張りとか、
自分を取り戻すふつふつと沸いてくる力が
出てくるのかなぁ。。。

今朝の朝日を見ながら色んなことを考える。

(ベランダで鳴いているみんみん蝉に起こされたのだが。。。)

新しい朝。
昨日とは違う。

さあ、今日から2日間の講義だ。
仕事を離れ、
少し気持ちをリセットしよう。


心のゆとりは、大切だ。



主人からのメール

2009年08月18日 21時29分52秒 | 家族
ここんところ、かなりのストレスが自分にかかっていて
一晩に何回も起きたり、
眠れなかったり、
動悸がしたりと、
自分なりにきつい日々を過ごしていた。

もちろん、仕事でのストレスだ。

なかなか、難しく仕事をしていく上で、どうしても譲れない部分だったからだ

主人は、聞き役になり、
眠れないほどのストレスを抱えて仕事をしなくていいよ。と言ってくれていた。

けど、自分も、そこでくじけるほど、やわじゃない。
と思いたいとがんばってた。


で、今日、ミーティングし、とりあえず、
一番トップの人が私に理解を示してくれ、
なんとか自分自身に自信が持て、がんばれると思えるようになった。



ここ、1週間ほど、
宮沢賢治の雨にも負けずの詩をパソコンのところに貼って、毎日読んでいた。

雨にも負けず、風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち
欲はなく、消して怒らず、いつも静かに笑っている。
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定にいれずに
よく見聞きして分かり、
そして忘れず、
野原の松の林の影の
小さな藁ぶきの小屋にいて
東に病気の子どもあれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼうーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい


主人からのメールは、この宮沢賢治の雨にも負けずをもじったものだ。
ポンとは、私が時々、主人をポンと呼ぶから。。。。




ポンの詩(うた)

雨には外出せず
風の日はTVを友とする
雪が降れば暖房、夏の暑さには冷房

普通の体をもち
欲は人並みにあり
怒る時は怒り
楽しい時は笑う

毎日晩酌は欠かさず
興味のあることには何にでも首をつっこみ
すぐに忘却の彼方へと忘れ去る

東に病気の子供あれば
親に電話して病院に連れて行けと言い
西に疲れた母あれば
ヘルパーを頼みなさいと言い
南に死にそうな人あれば
葬儀は役所がやってくれるから
心配しなくていいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
出るところに出て白黒つけろと言い

日照りの時はビールを飲み
寒さの夏は快適だと叫ぶ
みんなにポンと呼ばれ
注目もされず
煙たがられもせず
そういうものに
私はなりたい

こんな主人だけど、いろいろ心配かけました。
なんとかがんばれそうです。

ありがとう。ポンちゃん。



大好きな花 ひまわり

2009年08月17日 18時05分47秒 | 日常
ひまわりは、大好きな花だ。

中学の時のバスケットの恩師が好きな花。
その先生が大好きだったが、中学2年の時、転任した。

お別れの挨拶の時、壇上で先生は、
「ひまわりの花が好きです。太陽にまっすぐ向いて咲く花。。。」
ちゃんと覚えていないが、そんなことを話した。
途中、先生は、涙で声にならないほどだった。
聞いている私も涙だったけど。。。

それから、自分も、その先生と同じ大学に入学した。

すごい影響を受けた先生だった。


汗で、ユニフォームが塩だらけだったっけ。
中学とバスケと先生とひまわり。

ひまわりを見るといろいろ思い出す。

自分も、まっすぐ、太陽の方向に向いて歩こう。

ほめる。認める。

2009年08月17日 10時53分37秒 | 日常
本当に、ちょっとした言葉で、コミュニケーションが円滑になる。
ちょっとしたほめ言葉。

私の友人の一人で、とてもほめ言葉が上手な人がいる。
その人といると自分は、なんだかとても価値観のある人間のような
気になり、一日にこやかに過ごせるのだ。

ほめられると、なんだか自分を認められるているようなそんな気持ちになる。
ましてや、自分より、立場が上の人であったり、尊敬する人であったり、倍増する。

十人十色。人それぞれ思いも違うし、考えも違う。
人それぞれの人格を尊重して、仕事がいい方向性にいけたらなぁと
休みの今日思うのであった。。。


年齢を重ねると 性格が煮詰まる

2009年08月16日 18時16分51秒 | 日常
むかし、若い頃は、年齢を重ねて歳をとったら、
経験を重ね、知恵を増やし、おだやかな、心の広い人間になると思っていた。

けど、そうではない場合が多く、
その性格を煮詰まらせた濃い味になるような性格になるとある本に書いてあった。

う~~~~~~~~~ん。

そう。わかるような気がする。


自分も、性格が煮詰まったようになってしまわないように、
知識を増やし、よく聞き、よく見て、冷静に判断できるようにしようと思う。


立場的に上になるほど、下に意見を広く聞き、しっかりとした方向性を導き、
多様な人格を認め、その上で、仕事をしていかなければと思う。

がんばろう、自分を励ましながら。。。

子どもと遊ぶ

2009年08月13日 19時30分34秒 | 日常
姉宅に遊びに行く。
孫が来ていて、
やんちゃな4歳児と6ヶ月の赤ちゃん。
がやがやと、楽しく過ごした。

子どもと遊ぶのは、本当に好きだ。
久しぶりに会ったやんちゃな男の子は、私を忘れたらしく、
玄関で後ずさりして固まっていた。

すぐに、お友達復活。
仮面ライダーなんちゃらごっごして、
かくれんぼして、
楽しく遊んだ。

まだ、歩けない赤ちゃんは、だっこすると
本当に持って帰りたいぐらいかわいい。

子どもと遊ぶのが、楽しい。


いつまでも、こんな風に、子どもと遊べたらなって思う。

皆既日食は、なぜインドから始まってタヒチで終わる

2009年08月08日 19時22分38秒 | 勉強
ブログを休んでいる間に、皆既日食があった。
なんだか、わくわくして過ごした割には、
厚い雲に覆われ、ちょこっと薄い雲のところで数秒間見れるようなかんじだった。


なんで、夜明けのインドのバラナシ付近で始まって、
中国上海
日本
タヒチ(日没)
と、西から東に皆既日食は移動したのだろうか?

これが疑問となってしまった。
普段、月も太陽も東から昇って西に沈む。
なのに、なんで??
なんで??

皆既日食の日、一日考えてみたが、
わからず。。。

なんでこんなに頭が悪いんだろう....

で、いつものように、夜 お布団の中で勉強している主人に聞いてみる。

ふむふむ・・・
紙に書いて説明してくれるが、

2次元の図形じゃわからない私の頭。

で、冷蔵庫にあるグレープフルーツ(地球)に鉛筆をさし、世界地図を描く
        ミニトマト(月)に楊枝をさし
スタンドの光源を太陽として説明していただきました。

よくわかりました。はい。
私に説明はできません。すみません、自分で、やってみてください。


その後、主人は、なぜ、北半球で始まった皆既日食が
南半球のタヒチで終わるかその角度が疑問に思ったらしく、
自分で計算してました。。。

(私は、そんなことに疑問を感じない)

この歳になっても、自分の頭の悪さを知る日々なのでした。


運動指導前と指導後の比較

2009年08月08日 07時22分18秒 | 運動
友人からのメールで、
どうして運動指導前と指導後の評価をしなかったのか?と
お叱りのメールを頂いた。

友人も介護予防運動を指導しているのだ。


私は、現在、測定レベルに達している人を指導しているわけではないと返事をした。

だが、もしかして、するべきだったのかな?と思ってきた。

ビデオ録画して、運動指導前の歩行状態だけでも
映像として残すことで、比較できたのかもしれない。

本人に見ていただけば、より今までよりも、
モチベーションが上がるのかもしれない。



一歩 一歩  
私も進んでいこうと思う。