毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

初セーリング♪ 船から 初詣♪

2019年01月21日 | Weblog
2019年 睦月 19日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数-乗ったのべ人数

2019  -  3   -  4    -   1  - 3



今年 三度目の週末なのに
毎週日曜日に 風が強く
レーサーは出港していっても
僕の腕では・・・・

ということで 今年一度も出港していません

ということで
土曜日では ありましたが
天気予報を見て こりゃ 行くしかないだろう・・・・・


と 姉を誘い 三人で 江の島に・・・・

今年の初セーリングは 初詣!!

と決めていたので 迷いもなく セールは上げたものの
エンジンで 一路東に進路を取ります





風もなく のっぺりした海面の中 エンジンで快調に機装ります





江ノ島に向かう車の窓からも 富士山がくっきり見えました








風も 海流もないのでしょうか

ウエーキ がまっすぐと江の島に向かって伸びています

普段 風があって 波があると曲がったり 消えてしまったり

ほかの ヨットで見えなかったり

でも 誰もいません









のりこちゃんが一緒に乗ると 写真がたくさんあります









やまゆり も菜島に初詣?
と思っていたら 逗子の沖で北に進路を変えました

どこに行くのでしょう?



葉山の陸地もはっきり見えてきましたが

菜島はどこだ??



たしか あの辺り・・・・

あった あった









この鳥居は 葉山にある 森戸神社の鳥居なのだそうで
正面は 僕たちが向かってきた ほう・・・・ 江の島に向いています

のりこちゃんの 集めている ご朱印はもらうところがありません

お賽銭箱も 見当たらないので

今シーズンの 安航 Bon Voyage と 
この一年 世界中が 無病息災で過ごせますようにと

これだけ 壮大なお願いをするのに 小銭では失礼

紙の お札をと思って 海に投げ入れようとしたら
神風が吹き

お札は 財布に戻りました

ということにして お賽銭は気持ちだけ・・・・

 

  

  

  

 

鳥居をバックに写真映して

とお願いしたのですがまだ太陽が 東より

午後から来れば 良い写真になったな~





又来るから・・・・

と 菜島を後にします





Y16 のセール

DS  から乗り換えた??

イエイエ 張り替えた

いただいた K16のセールですが ちょっと小さいです



昨年 新調したジブセール









相変わらず べたなぎ

それでも 鎌倉沖辺りで へんなうねりが かなり大きく
のりこちゃんは キャ~ きゃ~ 大丈夫??
を連発



  





無事にハーバーに帰港



でも 12時半を過ぎてしまいました・・・・

朝早く出港したのに

葉山往復 やはり かなり時間がかかりますね・・・・

早く 出港して 早く 帰港したかった理由は・・・・・



オリンピックに向けて
江の島ヨットハーバーに船を置いている人は どうなるのか どうするのか

という 第四回目の会議です

今年 2019年のプレオリンピック ワールドカップは 昨年と同様
バースの船 半分が かもめ駐車場に移動

でも 昨年移動中に台風が来て僕らの母校のヨットは見るも無残な状態になってしまい
まだ 保障の話し合いが付かないんだそうです



今年も そこに移動する

去年は 僕の置いてある東半分の移動はなかったのですが
今年は 東に ヨットセンター なる 整備室ができるので
こちら側の船が 移動することになった




そして 2020年 オリンピックの時は
かなり具体的に
どこそこの ハーバーに 何艇
どこそこには こんなグループの船が何艇移動

と決まっているようなのですが

僕の船 エンジンが付いていて 普段 クレーンで上げ下ろししている船は・・・・・

調整中

だそうで 全くの白紙のようです

さて どうなのかな~

でも はっきりしているのは

来年 1月 遅くとも 2月には この江の島ヨットハーバーから出て
9月まではここに 戻ってこれない

という事実です

その間 今 江の島ヨットハーバーにおいてある

僕らのような 小さいヨットから
すっごいお金がかかっている 豪華ヨットまで

一艇も ここにはいなくなり

駐車場?
廃墟??

のようなところに オリンピックセーラーが集まりレースをやるそうです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年 平成31年・・・・ | トップ | 無風の中 稲村ケ崎へ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事