4/15(土)8:00 スタートして第1集合場所のコンビニ 9:00前に・・・キャサリンが来てない
ギリ到着のキャサリン合流と共にマルチマックスツーリング開始

大山崎IC ⇒ 京都縦貫で千代川IC ⇒ r73 ⇒ デカンショ街道 R372 ⇒ 第2集合場所の丹波篠山の小野新コンビニ へ

今回は、疾走りながら【桜】通過ポイントを撮影

到着直前 石田さん鳥フン爆撃直撃だったとか・・・ここまで見送りランデブーありがとう

カトちゃんも駆け付けて・・・何でココにおるん
ここで、本日の主役:ジローさん合流して・・・
この先が雨模様なので、全員カッパマンになって 10:10 スタート

西へ向かって疾走って行くと雲行きドンドン怪しい・・・当初の予定をPassしながら

そんな中でも【桜】ポイントでは

途中、メンバーの荷崩れで止まって皆でフォロー

11:25 がいな製麺所 ・・・ 雨水の跳ね上げで、愛機はドロドロ
![]()
到着直前に雨雲抜けて、ココは晴れててカッパマン変身解除

各自、思い思いの讃岐うどんをチョイス・・・コシがあって美味い

天気予報では、雷雨が行く先々で待機している
とかで
天候が回復している今ならと寄り道の行程をPassして、ライハ風曜日 へ 向かう事に

信号待ち【桜】ポイント

やっぱ晴れていると疾走ってて気持ちイイ


r79 ⇒ R372 で山陽道:山陽姫路東IC へ

14:30 吉備SA 雨です ・・・ 手前のPA でカッパマンに変身してたので、ずぶ濡れにはなりませんでした

ここで、少し遅れて登場の群馬組・・・関西組と偶然合流です(示し合わせナシ)
一緒にライハ風曜日までランデブーです

弾丸組のテル坊、ちえさんは、一足先にライハ風曜日に向かいますが・・・
〇ちゃんが先に行って、風呂入って、一杯やるとかで付いて行きました

16:25 ライハ風曜日 到着・・・ここまで本日の走行 298km

先行した〇ちゃんによるお出迎え

そして、我輩、乙女達のドロドロの愛機を洗車大会です・・・拭き上げは、各オーナーにお願いして
次々と4台を水洗いして行きます




乙女達の洗車後に青龍号の水洗いします

でも・・・簡単には塩カリ中々落ちませんね
明日、帰還後にも一度洗車じゃ~

番頭さんが、色々業務待ってます

18:00 夕食
宴会開始
乾杯 

タコ焼きパーティーもスタート

途中で、腕前を披露する すえみえ女史 ・・・ 仕上げにも拘る腕前で、タコ焼きが美味い

群馬組メンバーには、誕生日の方々・・・
おめでとうございます

再び乾杯

いくつになっても就学旅行はイイものです

そして朝食は、551のある時

ライハ風曜日:画像宿帳 & 復興フラッグ ・・・TOM’sのみ掲載しときます

4/16(日)前日とは打って変わって天候は、晴れ
9:00 岡山 へ 向けてスタート

ライハ風曜日を出たら農道抜けて疾走って行きます

農道 ⇒ 脇道 ⇒ 抜け道 ・・・まるで 京都 を疾走り抜けるマルチマックスのツーリングスタイルそのモノ

バツさんもワクワク

我らの前には、快走路がつながっている

目的地までは、ワクワクが止まらない ともさんワールドロード炸裂

10:15 カフェキッチン ・・・ 気温も上がってて、生イチゴスムージでクールダウン

鯉のぼり・・・もうすぐ端午の節句ですねぇ~

11:30 ぶたかば丼

同じ敷地内にクラッシックカーギャラリー レストアして販売されてます

さぁ~チャプスもパージして、本日のAランチ

豚蒲丼+ミニカレー担々麺+サラダ

これ香ばしくって美味い ・・・ また行きたい

群馬組の皆さん ありがとうございました
マルチマックスの皆さん
予定行程が天候不良で大幅カットとなり・・・
そうそう今回のツーは、ジローさん関西お帰りツーでしたが
ブランクも感じさせない貫禄でございました
流石です 
マルチマックス 来年20周年
道が続く限り、愛機と共に まだまだ疾走り続けますよ~
全走行 565km
ポチッとヨロシクです

ギリ到着のキャサリン合流と共にマルチマックスツーリング開始


大山崎IC ⇒ 京都縦貫で千代川IC ⇒ r73 ⇒ デカンショ街道 R372 ⇒ 第2集合場所の丹波篠山の小野新コンビニ へ

今回は、疾走りながら【桜】通過ポイントを撮影


到着直前 石田さん鳥フン爆撃直撃だったとか・・・ここまで見送りランデブーありがとう

カトちゃんも駆け付けて・・・何でココにおるん

ここで、本日の主役:ジローさん合流して・・・
この先が雨模様なので、全員カッパマンになって 10:10 スタート


西へ向かって疾走って行くと雲行きドンドン怪しい・・・当初の予定をPassしながら

そんな中でも【桜】ポイントでは


途中、メンバーの荷崩れで止まって皆でフォロー





11:25 がいな製麺所 ・・・ 雨水の跳ね上げで、愛機はドロドロ





到着直前に雨雲抜けて、ココは晴れててカッパマン変身解除





各自、思い思いの讃岐うどんをチョイス・・・コシがあって美味い






天気予報では、雷雨が行く先々で待機している

天候が回復している今ならと寄り道の行程をPassして、ライハ風曜日 へ 向かう事に

信号待ち【桜】ポイント


やっぱ晴れていると疾走ってて気持ちイイ



r79 ⇒ R372 で山陽道:山陽姫路東IC へ

14:30 吉備SA 雨です ・・・ 手前のPA でカッパマンに変身してたので、ずぶ濡れにはなりませんでした


ここで、少し遅れて登場の群馬組・・・関西組と偶然合流です(示し合わせナシ)
一緒にライハ風曜日までランデブーです

弾丸組のテル坊、ちえさんは、一足先にライハ風曜日に向かいますが・・・
〇ちゃんが先に行って、風呂入って、一杯やるとかで付いて行きました




16:25 ライハ風曜日 到着・・・ここまで本日の走行 298km

先行した〇ちゃんによるお出迎え


そして、我輩、乙女達のドロドロの愛機を洗車大会です・・・拭き上げは、各オーナーにお願いして
次々と4台を水洗いして行きます





乙女達の洗車後に青龍号の水洗いします


でも・・・簡単には塩カリ中々落ちませんね


番頭さんが、色々業務待ってます

18:00 夕食




タコ焼きパーティーもスタート

途中で、腕前を披露する すえみえ女史 ・・・ 仕上げにも拘る腕前で、タコ焼きが美味い


群馬組メンバーには、誕生日の方々・・・



再び乾杯

いくつになっても就学旅行はイイものです




そして朝食は、551のある時

ライハ風曜日:画像宿帳 & 復興フラッグ ・・・TOM’sのみ掲載しときます






4/16(日)前日とは打って変わって天候は、晴れ
9:00 岡山 へ 向けてスタート


ライハ風曜日を出たら農道抜けて疾走って行きます

農道 ⇒ 脇道 ⇒ 抜け道 ・・・まるで 京都 を疾走り抜けるマルチマックスのツーリングスタイルそのモノ

バツさんもワクワク


我らの前には、快走路がつながっている


目的地までは、ワクワクが止まらない ともさんワールドロード炸裂


10:15 カフェキッチン ・・・ 気温も上がってて、生イチゴスムージでクールダウン

鯉のぼり・・・もうすぐ端午の節句ですねぇ~

11:30 ぶたかば丼


同じ敷地内にクラッシックカーギャラリー レストアして販売されてます




さぁ~チャプスもパージして、本日のAランチ

豚蒲丼+ミニカレー担々麺+サラダ

これ香ばしくって美味い ・・・ また行きたい


群馬組の皆さん ありがとうございました

マルチマックスの皆さん

そうそう今回のツーは、ジローさん関西お帰りツーでしたが
ブランクも感じさせない貫禄でございました


マルチマックス 来年20周年

道が続く限り、愛機と共に まだまだ疾走り続けますよ~
全走行 565km


