ミーコが娘とCHEMISTRY のコンサートにてこの土日不在なので
10:00スタート Ninja で疾走ります
3月に同僚と梅林巡りツーを考えてて、いつもバイク駐車場が適当
なので
その下見へ・・・10:30 道案内のおっちゃんが奥へって言うからドンドン奥へ行ってたら
道が細くなり、梅まつり会場近くで『ここから先は、進入禁止よ
』とか店のおばちゃん
止まって、駐車場がどこなのか聞くと近所の中学校付近らしい

梅のつぼみ、まだ固い・・・前日の同曜日くらいの暖かさが続けば開花らしいですが

店の前の梅は、無理やり咲かせている・・・感じ

さて、教えてもらった道を辿ると中学校付近、と言うより中学校のお迎え

そして、舗装などされていない土地で、クルマ ¥500、バイク ¥100 なんだって
梅まつり会場までは、徒歩移動で10分弱。健康の為に歩きましょう


バイクは、入口付近の乗用車が止まっている後の辺りらしい

駐車場の場所も確認出来たので R307 へ脇道で復帰して ⇒ r62 和束方面へ
途中 舗装工事の為、通行止め
⇒ r5 で迂回して、R163 笠置へ
11:30 大扇で昼食 ・・・ この時は、松茸丼を食べる想像してましたが

何と
TVの取材があったらしく、その後、お客さんが押し寄せて
松茸が無くなりましたとさ
・・・2017年 12月の事だとか
この店で、松茸丼しか食べた事なかったから別のメニューを注文するの初めてかも

その後は、R163 ⇒ 高山ダム方面から月ヶ瀬の梅林へ
こちらもまだまだつぼみ、3月上旬には開花するでしょと祈願

快走路、ワインディングとそこそこ回してイイ感じで疾走してたら
赤い釣り目のNinjaのシルエットのせいかクルマやバイクが道を譲ってくれて
ドンドン先に進んでました(センターオーバー抜いたりしてないよ
)
帰還して、給油してみると 21km/ℓ ・・・軽いから
なんだが燃費イイ
いやぁ~悪いのか

パンチはないけど、パワーバンドに入れて疾走してれば
全身使って走らせるしかないので、軽いバイク楽しいですねぇ
全走行 140km
ポチッとヨロシクです
10:00スタート Ninja で疾走ります

3月に同僚と梅林巡りツーを考えてて、いつもバイク駐車場が適当

その下見へ・・・10:30 道案内のおっちゃんが奥へって言うからドンドン奥へ行ってたら
道が細くなり、梅まつり会場近くで『ここから先は、進入禁止よ

止まって、駐車場がどこなのか聞くと近所の中学校付近らしい


梅のつぼみ、まだ固い・・・前日の同曜日くらいの暖かさが続けば開花らしいですが

店の前の梅は、無理やり咲かせている・・・感じ


さて、教えてもらった道を辿ると中学校付近、と言うより中学校のお迎え

そして、舗装などされていない土地で、クルマ ¥500、バイク ¥100 なんだって
梅まつり会場までは、徒歩移動で10分弱。健康の為に歩きましょう



バイクは、入口付近の乗用車が止まっている後の辺りらしい

駐車場の場所も確認出来たので R307 へ脇道で復帰して ⇒ r62 和束方面へ
途中 舗装工事の為、通行止め

11:30 大扇で昼食 ・・・ この時は、松茸丼を食べる想像してましたが


何と

松茸が無くなりましたとさ


この店で、松茸丼しか食べた事なかったから別のメニューを注文するの初めてかも

その後は、R163 ⇒ 高山ダム方面から月ヶ瀬の梅林へ
こちらもまだまだつぼみ、3月上旬には開花するでしょと祈願


快走路、ワインディングとそこそこ回してイイ感じで疾走してたら
赤い釣り目のNinjaのシルエットのせいかクルマやバイクが道を譲ってくれて
ドンドン先に進んでました(センターオーバー抜いたりしてないよ

帰還して、給油してみると 21km/ℓ ・・・軽いから




パンチはないけど、パワーバンドに入れて疾走してれば

全身使って走らせるしかないので、軽いバイク楽しいですねぇ

全走行 140km


