前出の南北朝時代に活躍した菊池武光にまつわる話です。
少し前、これも新聞に掲載されたものからの引用です。
後継者争いに端を発した足利尊氏を中心とした北朝と後醍醐天皇の南朝。
その南朝側に付いたのが菊池武光。
九州最大の戦場が筑後川の戦いだったのだそう。
福岡県小郡市付近で南朝8,000が北朝60,000を倒したそうで、南朝が陣を構えた場所が「宮ノ陣」、現在の久留米市宮ノ陣。
菊池武光が血に染まった刀を洗い流した場所が現在の「大刀洗町」の語源なのだそう。
面白いですね、語源を知った上でもう一度地図を見ると、何もない原っぱで、何万人もの人が戦をしたんだな・・・・って。
そう言えば、小郡市には古戦場跡って案内板が立ってたりしますね。
いつも通っている道が、場所が違って見えます。
これで、あぁ菊池武光ってこういう人だったんだ・・・・って、何かやっとつながりました。(^^;
教科書に載らない歴史・・・・面白いですね。