翻 身 Fanshen

いつの日か『翻身』を遂げる事を夢見て
歩き続ける想いの旅。

ライスワークとライフワーク

2008年06月07日 | 日記
ライスワークとライフワーク

先日、日本でベストセラーを生む5名の名物編集者に選ばれた
とある人が言っていた。

自分の仕事はあくまでもライスワーク。
ライフワークは別にある、と。

仕事は嫌なことも辛いことも沢山ある。
それでもご飯を食べるために、どれも必要なことで
好きなこと=仕事につながる人はまれだと。
自分の仕事はあくまでもライスワークで
ライフワークは別にあり。
人生を通して携わっていきたいあることをしていくために
今の仕事が有効だともいっていた。

そうして自分のライフワークを充実していこうと
思うと、上司が無能だから、評価や給料が低いか、とか
いろいろな言い訳をせずとも、ライスワークはおのずと
充実するらしい。
それができない人にはきっとその人のライフワークが
ないのではないか、と。

世間からみたら立派な成功者が、その仕事をあくまでも
ライスワークと割り切って名言している、という事実が
励まされる思いと、やりきれない苛立ちが自分を襲う。

その人はそうは言っていないけど
やっぱりライスワークとライフワークはずっと深いところで
つながっているんだと思う。
目に見える形ではなく、何かその人の根本というか本質的なところで。

今、目の前にある、やらなければならないこと、とやりたいこと。
その配分がハッキリしていれば、何も悩むことなどない。

でも(自分を含めて)多くの人は、やらなければならないストレスを
抱えているのにもかかわらず、やりたいことを名言できない
ストレスを同時に抱えている。
私の言葉で言うなら"本当の自分とつながっていない"という感覚だ。

私はいつもライスワークに翻弄される。
でもその人の言葉を聞いて、自分のライスワークが
ライフワークにつながるのかもしれない、という
新しい希望というか、発見ができた。


共通言語の力

2008年06月06日 | 日記
先日、友人から1冊の本を借りた。

(またその条件も面白い。2週間後に図書館で借りたその本を
返す必要がある。まだ十分に時間がるから、大丈夫だろう、との
ことでその友人は私に本をあたえた。
でも通常、活字に弱い私からしたら、2週間という期間は
決して長いものではない。
しかも、すでに2冊ほど併読している現状。
それが3冊になるプレッシャーは意外とデカイ)

そのエッセイにあった"義務スープ"という言葉が私にヒットした。

野菜が苦手で肉大好きな著者は、自分の体を心配して
野菜テンコ盛のスープを必ずとるようにしているらしい。
その名も"義務スープ"。

さらにその著者はお酒が大好き。
2日酔いの特効薬にぬかりがないものの
結局よいものに出会ったことがないらしいが
ついにその最たるものとご対面したとのこと。

その名も"アミノバイタル乾杯いきいき"。

飲んだ後にこれを飲めば、翌日のスッキリすることこの上ないらしい。
(どれだけ何かを飲んだら気が済むのだろうと思わざるをえないが)


そこで思うのがネーミングの力だ。

"アミノバイタル乾杯いきき"も
"義務スープ"もその名づけ親の視点と感性、
そのものの目的と役割にとても興味がわく。

共通言語、とまではいかずとも
合言葉的な何かに人の求心力は高まるのだろう。

そしてまた、そんな言葉に出会える文章と
出会ったことが嬉しい。

結局、共通言語を求めているんだな、と思った。

気がつくと、言葉を伝えようとしなくとも
感じてくれる人と近く過ごしているような気がする。

そんな錯覚を覚えさせてくれる言葉を用いた
事象に人間は弱い。

そんなことを思いつつも、言葉ではない何かとか
でもやっぱり言葉だよな・・・とか
言葉とそうでない何かとの狭間で、自分を楽しませてくれるのが
"YASUJI東京"だ。
これも大切な人から頂いた、一冊。
杉浦日向子さんの著書。(というか漫画かな)

きっと無人島に行くとき、持っていきたい1冊にランクインする
一冊だと思う。
年内に安治(YASUJI)の絵を観に、東京へ行きたいと思う。

誰かが誰かに何かを伝えよう(伝えたい)と
した結果、共通の言語が生まれて
それに気持ちが活性化されるという構図に
素直な喜びを感じずにはいられない、今日この頃です。

KY講習

2008年06月01日 | 日記
少し前、わたしからみたら最もKYな人から
あるメールをもらった。

「この前、KY講習をしたのでその資料を
とある場所に置きました。参考までにご覧ください」

その資料を見ると
K(危険)Y(予知)の講習だった。


危険を予知することと
空気を読むこと、

果たしてどちらが大切なのだろう。

無いものねだり

2008年06月01日 | 日記
半年くらい前から、わたしのミニコンポが壊れてしまった。

友人から格安で譲り受けた、音の具合もそれなりに
気に入っていたコンポ。

以前、テレビで観た。

家電製品の故障の原因は7割がホコリで、
とある修理業者では、ビデオデッキやステレオを分解して
中性洗剤で水洗いし、天日でしっかり乾かすとあら不思議、
何の問題もなく正常に動作する、といった取材。

よし。
コンポを分解して、水洗いまではせずとも
掃除機でホコリをキレイに落として
再度、組み立てた。

CDを挿入。ブラボー。
ちゃんと動くではないですか。

でもこれは2カ月前の出来事。
結局、今はまた動かず。
先日、聞きたくて入れた「セルマ・グレーセン」の
CDも飲み込まれたママ帰ってこない。

となると人は急に無いものねだりを始める。

実は、普段の私の生活に、そこまで頻繁に
そのコンポの出番があるわけではない。

でももう、PCでも、i-Podでも嫌なのだ。
どうしてもそのコンポであのCDを聴きたくて
どうしようもなくなる。

普段なら求めないふとした時にでも
どうしても欲しくなるのだ。


「先生、最近、わたしのコンポが動かなくて
好きな音楽が聴けないんです」

「そうですか・・・普段はどの位、そのコンポで
音楽を聴いているのですか?」

「1カ月に1度くらいでしょうか・・・」

「そうですか。その頻度ならばきっと代替品で
ケアできるのではないでしょうか?
それがダメなら、あなたの場合、"無い無い病"の
ひきはじめですね」

「"ナイナイ病"ってなんですか?」

「ようは無いものねだりですよ。隣の芝は青いって言うでしょ?
自分に無いものばかり敏感になり、精神的に満たされない状態が
続くことを言うんです」

「治す方法や特効薬はあるんでしょうか・・・」

「特効薬ではありませんが"アルアル病"ってご存知ですか?」

「知りません・・・」

「一種の思い込みです。例えばその壊れたコンポ。
音が鳴らないけれども、そこにアルわけじゃないですか。
コンポを持っていない人からしたら、CDを入れるチャンスも無い。
コンポがアルわけですから、故障を直せば、またすばらしい音楽に
出会えるチャンスがアルわけです。ナイナイ病もアルアル病も
同じある種の思い込みですが、状態からするとアルアル病の
患者さんの方が比較的、笑っていますね」

自分の芝が青かろうと、隣の芝が青かろうと
結局は、病気なのかもしれないけど。
やっぱり笑っていたいと思うわたしは、
"アルアル病"に感染したい。

Don't think feel...

2008年04月03日 | 日記
日経平均株価が低迷するなか
私の心もスランプが続いている。

もともと絶好調がない分、スランプと言えるほどの
落ち込みも無いはずなのだが。

一番の違和感は
感じたことが言葉や文章にならない。
なんと言うのか、
自分と心が繋がっていない感じ。

ふと、リー先生の言葉が頭に浮かんだ。

Don't think feel 

考えることと感じることって
何が違うんだろう。

言葉としての意味の違いは
辞書をひけばわかる。

では体(心?頭?)の中では
どんな違いがあるんだろう。


なんにせよ、悶々とした日々が続いている。

こんな時、星の王子様だったら
私になんて言葉をかけてくれるのだろう。

10億円どーんとちょうだい

2007年11月26日 | 家族

半年遅れの新婚旅行。
17日から24日まで、8日間のイタリア旅行から無事帰国しました。
今日からまた厳しい現実がスタートしました。

順序立てて最後までちゃんとレポートできるか不明ですが
思うままに、旅の記憶を綴ってみようかと。


11月17日、日本出発の朝。
品川経由、成田国際空港を目指して6時台のこだまに乗車。
この日をむかえるまでが、諸々大変だった。

航空券・ホテルのチケットを予約したのが2週間前。
すでに各種ツアーの申し込み期限は終了。
イタリア行きのチケットを手に入れるための残された
手段はかなり少なかった。

それでも定番の予約サイトを通じて、

航空会社指定なしのヨーロッパ乗り継ぎ往復航空券
ローマ、フィレンツェ、ミラノ 各都市2泊のホテル予約
イタリア国内の列車移動チケット

はかろうじて予約がとれた。

チケットは予約したものの、出発1週間前まで、
ホテル・航空会社ともになかなか決まらず
ホテルが決まらなければ、旅の基点が定まらず
現地での観光プランも練れず・・・

それでも1週間前にバタバタと決まり
何とか頭の中では移動・観光プランも構想でき
出発日を迎えることができたのだ。

17日の朝、新幹線で軽い朝食をとった後、
新聞をひらくと驚くべき記事が。

「現金10億円どーんと寄付」
この千鶴さんというお婆さんは四十数年間、
コツコツとお金をためて、自分の米寿の誕生日に
市に10億円を寄付したと言うではないか。

交通費・ホテル代諸々でかさむ旅行費用、
こんなにお金を使って良いものか・・・
と罪悪感すら感じていた私。
日々の炊事もガス代をケチってお湯ではなくお水を
使うよう、心がけていたというのに・・・。

私の浮かれた旅行気分は全てこの千鶴さんにもってかれたのだ。

10億円の100分の1でもいいから私にください。
どうやってコツコツ貯めたら10億円貯まるのだろうか。
このお金を全てワクチンに変えたら、一体何人の子供達が
助かるのだろうか。
イタリア旅行、何回行ったら、使い切れるのだろうか。

と、成田空港行きの新幹線で私は、
千鶴さんに必死に語りかけていた。

きっとお金持ちゆえの事情があるに違いない。
それでも千鶴さんに語りかけずにはいられなかった。

10億円・・・。

そのお金、私にちょうだい。

成田空港に着き、チェックインカウンターにて
座席予約の交渉を行うまで、
私は10億円という自分の想像をはるかに超えた
巨大なスケール感の中、利己的な妄想にふけるばかりだった。


この後、旅の随所で“交渉”を試みる私たち。
果たして二人の想いは言葉の壁を乗り越えることが
できたのでしょうか・・・。
続きはまた今度・・・。

安らぎ方

2007年11月04日 | 日記
最近、心を落ちつかせて安らぐ方法がわからなくなってしまいました。
と言うか、安らいでいるか、いないかも不明。

マイナスパワーの単位

2007年10月09日 | 日記

「悪意は連鎖する」とはよく言ったものだ。

近頃、車を運転中に、すれ違い様や駐車場などで
相手の運転手から、怒られたり、睨まれたり、はたまた公共の
交通機関の運転手からも罵声を浴びせられたりする、
そんな機会がやけに多い。


しかし、振り返ること1ヶ月余り。
車での通勤途中、並列走行する自転車の高校生や
道路交通法違反の車に、自分が抱えていたイライラが後押して、
私は頻繁にクラクションを鳴らしていた。

そうして自分が周囲に撒き散らしていた負のパワーが
1ヶ月の間、様々な人を経由した結果、自分に還ってきているのだ。

私にクラクションを鳴らされた女子高生→現国の担任教師→その奥さん
→奥さんのお母さん→近所のちびっ子→そのお父さん→お父さんの上司
→上司が乗ったタクシーの運転手→私

例えばこのサイクルに1ヶ月余りかかったとする。
想像するに、上記登場人物は、私の自宅から半径10kmほどのエリアに
暮らす人々ではなかろうか。

その場合、最初に私自身が発した負のパワーは 10KMP(キロマイナスパワー)。

10KMPの目安としては、1ヶ月後に自分に悪いことが還ってくるという
比較的、弱めだのMP(マイナスパワー)だ。

MPが強ければ、強いほど、その連鎖は延々と続き
サイクルも長くなる。

もしも100KMPともなれば、半径100km圏内に暮らす人々にまで
自分のMPが影響する。
ともすれば、国内に止まらず、海外にまで連鎖する恐れがある。

自分→コンビニの店員→新聞配達のおじさん→新しく越してきた熟年夫婦
→海外旅行の添乗員→空港職員→渡米する大学生→同じサークルの
ジョン→ライブハウスのエリック→ゲイのフレディ→友人のエルトン→酒好きのジャニス
→etc・・・

この場合、きっと自分のもとへ再び還ってくるまでには1年位
かかるのではないか。
MPは言葉の壁をも乗り越え、はるか遠い異国の地にて
さらに増幅されてくるに違いない。

もし嫌なことがあったら。
それはかつて自分が発したマイナスパワーでは?
サイクルが長ければ長いほど、MPは増強されている。
忘れた頃にやってくる、何とやら。

せいぜい10KMPくらいに止めておこう。
何ごごにも謙虚にならなければ。

スイッチ、知りませんか。

2007年10月09日 | つぶやき
久々のコメント。

この3連休、泣いたり、笑ったり、怒ったり、
感情の起伏が激しく、体力をかなり消耗しました。

でも今週は月刊誌の校了を控えております。
ここで働きマンならスイッチをONして、頑張るんだろうなぁ。
私のスイッチはどこにあるのか。
はたして、本当にスイッチがあるのかも、微妙。

人生のリセットスイッチもしかり。
仕事スイッチもしかり。

押しやすく、壊れにくい、
早押しクイズにも負けない、頑丈なスイッチ。
どなたか知りませんか?

成長感

2007年05月15日 | 楽しい

今までは見えなかった景色が見えたり。
今までは聞こえなかった音楽が聞こえたり。
今までは感じなかったことを感じたり。

少しずつ忘れていく何かと引き換えに
私は得ているような気がする。
お金とか物質ではない、掛け替えのないものを。