ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

KING KAZU

2006年11月27日 | サッカー
JリーグといってもJ2の話。
以前Jリーグが始まったときに、横浜フリューゲルスというチームがあった。Jリーグバブルの頃。全日空などがスポンサーだった。熊本も第2フランチャイズだったような。
しかし社会は不況となり会社側はフリューゲルスを切り離した。
チームは同じ横浜にある横浜マリノスに吸収された。(大スポンサーは日産)
横浜Fマリノスとなり、フリューゲルスの「F」だけ残った。
元フリューゲルスは地元横浜FCとなり地域リーグから新チームとして加入した。
一時はリトバルスキーが監督だった。
現在のFC琉球のようにJFL地域リーグから勝ち上がり、横浜FCはJリーグのJ2まで昇格した。

日本初のワールドカップで当然出場すると思われていた、三浦カズ KING KAZUは現地フランスまで行き選からもれた。今、彼は38歳だっけ?
また当時フランスで活躍が期待されたが世界の壁に跳ね返された城…  
JEF→マリノスとチームを移り、知らないうちに城もJ2横浜FCにいた。
フランス大会で方や強制送還されたKING KAZUと、当時台頭してきた城との間に確執は無かったのだろうか?同じチームでJ1を目指すウチに、そんなことどうでもよくなったのだろうか?
城のインタビューでも放映してもらいたい。

さて、11月19日のTV、スーパーサッカーでカズと城が活躍している姿が放映された。
ワールドカップフランス大会当時の城はあまり好きでなかった。鼻っ柱が強く、イヤな奴に見えた。シュートを外してもにやにやしているところにハラがたった。ラモスと一緒に怒っていた(笑)
彼も31歳となり、ベテランだ。そんな城の姿を久しぶりに見ると、あの頃より輝いて見えた。
更にテレビでは、フランスワールドカップ当時のキャプテン山口も横浜でプレーしていた。監督は高木だ。懐かしい面々だ。初期のJリーグやフランスワールドカップに向けて邁進していたガッツある連中だ。
今でも当時カズをフランス大会で外したことがどうだったのだろうかと、思うこともある。


ところで我那覇のいる川崎も今年は優勝戦線に勝ち残っているが、数年前まではJ2だった。J2上位チームはJ1でも遜色ないように思われる。(それはそれで問題かもしれないが…)

横浜FC J1へ昇格

テレビを見て1週間。
横浜FCには、このままJ2からJ1に勝ち上がり、旋風を興して欲しい。残念ながら城は引退するようだが、
KING KAZUよZicoのように40歳になっても、J1で得点をしてくれ!
中山ゴンとガチンコ対決を見てみたい。
OLD fanはそんな事も考えている。

最新の画像もっと見る