ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

FC琉球応援してきました がちょーん!

2006年11月23日 | サッカー
子どものサッカースクールが午前中にあり、午後からFC琉球の試合。13時から。
頑張って応援に行ってきます。

行ってきました。
昨日の大雨で、カッパも準備して。
つくと、晴天で夏の日差し!
近くのプールでは泳いでいる観光客もいるような、一体なんて天気だ。

さて、先週の日曜日、本日の木曜日(公休日)、今度の日曜日 とホーム3連戦、その中日です。
といっても今日、次回の相手はJFLで1位HONDAと2位の佐川急便東京と強力なチーム。
FC琉球は現在15位(18チーム中)です。ちなみに。

さて試合ですが、前半 琉球は1点先制!
しかし1点返されると、がくんとした感じがありました。前半結局もう1点取られ2-1で折り返し。
後半はディフェンスとキーパーの連携ミスなどぼろぼろで、結果5-1でした。
乾杯じゃない 完敗でした。
相手の9番FW新田選手うまかったです。
緩急あり、ペナルティエリアでキュッと縦に走るので、琉球はファウルで止めるしかない。
イエローが4枚?レッドが1枚 とんでもない試合でした。
次回のホーム最終戦は何人が出場停止なのでしょうか?
サッカースクールが午前中あったので、多くの子供達の声援にもう少し応えてほしい試合でした!
やる気がない。
パスを出す意図が互いに感じられない。ウチのカミさんなんか、泡瀬小学校のチームがうまい!とぼやいてました(笑)

入場料大人2人2000円返せ!! と言いたい。
(でも弱小FC琉球グッズ買ってきました(笑) 子ども用のTシャツ2枚。バンダナ1枚)

しかし、上位チームだからと皆あきらめているのか、試合後の暴動はありませんでした。
帰るサポーターにいつも、お見送りをする野口社長の顔を見ると、金返せ!と言えないどころか、手を握りしめ、頑張ってください!と応援していました。

写真はハーフタイムのチアガールです。

最新の画像もっと見る