リバーサルフィルムを現像して直接鑑賞するのは、代替が効きません。
たとえデジタルで記録したデータを元にフィルムを感光させるとしても、「その瞬間を切り取って物体として残す」という確からしさにはならないからです。
実用とか性能とかそんなものは関係ないです。
仕事じゃないのだから、自分が楽しい、綺麗と思えれば良いのです。
写真はプリントしてじゃないと、という話になるとポジはダイレクトプリントやってないらしいしこだわる人はポジから離れてしまいますね。
私はポジはフィルムをライトボックスにおいて直接鑑賞なので、大丈夫です。
昔から変わらないです。
ネガですけど、最近135判はほとんどISO400のネガフィルムで楽にパシャパシャ撮ってます。
楽しくスナップ撮ってるだけみたいな。
現像はインターネットで注文して県外の業者さんにお願いしてます。
作品とか撮らないので、プロラボじゃなくて安くて一定以上のクオリティーの良いお店。
コストを考えると大満足です。

Nikon F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S スペリアプレミアム400

Nikon F3HP + Ai Nikkor 28mm F3.5 スペリアプレミアム400
被写体はNikon FM3A+Ai Nikkor 50mm f/1.4S
FM3Aのほうが指針式露出計だったり使いやすいこともあるけど、F3HPのほうが撮りやすく感じます。
全くもってハイアイポイントのファインダーのためです。

Nikon F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S スペリアプレミアム400
ハスネテラスというカフェでハロウィン限定で売ってたプリン。
明らかに猫の容器が欲しくて買ってしまう。
美味しゅうございました。
とにかくフィルムで撮るということが楽しいです。
フィルムを消費しないとさらに販売銘柄が減ってしまいそうな恐怖もあるし、銘柄が減るだけじゃなくてAPSフィルムみたいになくなっちゃったら困る。
中判は当分残るかなあ。
たとえデジタルで記録したデータを元にフィルムを感光させるとしても、「その瞬間を切り取って物体として残す」という確からしさにはならないからです。
実用とか性能とかそんなものは関係ないです。
仕事じゃないのだから、自分が楽しい、綺麗と思えれば良いのです。
写真はプリントしてじゃないと、という話になるとポジはダイレクトプリントやってないらしいしこだわる人はポジから離れてしまいますね。
私はポジはフィルムをライトボックスにおいて直接鑑賞なので、大丈夫です。
昔から変わらないです。
ネガですけど、最近135判はほとんどISO400のネガフィルムで楽にパシャパシャ撮ってます。
楽しくスナップ撮ってるだけみたいな。
現像はインターネットで注文して県外の業者さんにお願いしてます。
作品とか撮らないので、プロラボじゃなくて安くて一定以上のクオリティーの良いお店。
コストを考えると大満足です。

Nikon F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S スペリアプレミアム400

Nikon F3HP + Ai Nikkor 28mm F3.5 スペリアプレミアム400
被写体はNikon FM3A+Ai Nikkor 50mm f/1.4S
FM3Aのほうが指針式露出計だったり使いやすいこともあるけど、F3HPのほうが撮りやすく感じます。
全くもってハイアイポイントのファインダーのためです。

Nikon F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S スペリアプレミアム400
ハスネテラスというカフェでハロウィン限定で売ってたプリン。
明らかに猫の容器が欲しくて買ってしまう。
美味しゅうございました。
とにかくフィルムで撮るということが楽しいです。
フィルムを消費しないとさらに販売銘柄が減ってしまいそうな恐怖もあるし、銘柄が減るだけじゃなくてAPSフィルムみたいになくなっちゃったら困る。
中判は当分残るかなあ。