トコトコと出かけたり出かけなかったり

写真とかバイクでのツーリングやキャンプのことを書いたり書かなかったり・・・。

世界遺産五箇山

2014-06-30 23:27:44 | クルマでGO

五箇山に行った時の写真です。
PENTAX K-30 + smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSで撮影。(以下同じ)


この日は五箇山に行くつもりじゃなくて、とりあえずフィルムのミノルタα-7+ソニーDT 85mm F1.8 SAMと、PENTAX K-30 + smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSの2台持ちで出かけました。


フィルム機=フルサイズでも85mmだと中望遠で長過ぎな感じでした。
50mmマクロ付けていけばよかった。


ペンタックスKマウントは、シグマ50単、ペンタ100WRマクロ、ペンタ18-135WRと40mmXSの4本しかレンズを持っていません。
今回はどちらかというとフィルム機がメインのつもりだったので、サブは標準に近くコンパクトな40mmXSで行きました。


風景だったら広角で撮りたいこともありますね。
旅の記録なら簡易防滴の18-135だったかな。

ISO1600でも大丈夫

2014-06-29 23:37:04 | お気軽撮影

SONY α77M2 + SONY DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
このユリはISO-1600ですが、私はISO1600でも許容範囲内です。
α65だったらISO-1600になるともっと著しく塗り絵的な画になりましたが、α77M2は画像処理のエンジンが新しくなり高感度をうまく処理してあります。
曇りの室内とか高感度を使っても大丈夫って印象です。

雨なので室内で花撮りしました。

2014-06-28 23:45:38 | お気軽撮影
今日は全てSONY α77M2 + SONY DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135です。
曇りだったし、室内なので明るい短焦点レンズかマクロレンズにすればよかったと反省です。


α77M2は先代に比べ高感度性能が改善しています。
TLMで高感度不利って言われていましたが、メーカーが20%改善って言ってるけど、もっと良くなってる気がします。
これはISO-2000です。
ダメじゃないよね。


ISO-1600です。
先代だったらISO-1600でも静物撮りだったら残念な画しか書き出してくれなかったと思うけど、今は改善されているのを感じます。
あ、先代α77は持っていませんでしたが、同じセンサーのα65からの感想になりますね。


これはISO-160です。
問題ないですね。
高感度ではないし、花の色調が飽和して再現できないとかいうこともなくいたって普通。


ISO-640です。
問題ないでしょ。


ISO-2000です。
破綻はしないです。
安心してOK。

SONY α77M2 + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)のAFが結構良い

2014-06-27 23:51:53 | お気軽撮影
この前、小松で中尊寺蓮を撮りに行ったとき、ついでに撮ったF15ですが、元の画像をリサイズしたのがこれです。


元画像から等倍切り出ししたのが、この前のこれです。


連写して数コマ後のものと、それを等倍切り出しのものです。




この前も書いたのですが、まずはカメラの設定を間違えていて元画像自体が600万画素です。
こんなところは、あまり来ないので痛い失敗でした。
他にも設定間違っているところがあるんですが割愛します。

さて、最初の画は中央で動体の被写体を捉えています。
AFモードはAF-Cで測距点はワイド79点、12枚/秒連写です。
で、もうひとつのセットは連写その後のコマなんですが、中央ど真ん中でなくてもちゃんとAFが食いついていて嬉しいなと。

いや、多分N社・C社の高速連写機使っている方は普通なんでしょうが、ミノルタ・ソニー・ペンタックス使いの私にすると戦闘機に追随するAFは嬉しいの一言。
いや、主な被写体は花だったり、単純なツーリングの記念写真=せいぜい風景で、動体撮影はメインじゃありませんが。
レンズも社外品のTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)なのに、気持ちよく撮れました。

初めて自分で一眼レフを買ってから20年以上たちました。
動体撮影は、ほぼあきらめていたし、やる時は置きピンのまぐれ当たり狙いだったわけです。
いやあ、このカメラは買ってよかったなあ、楽しみが増えました。

やはり超音波モーターは気持ちが良いです。
もっともA005はタムロンでUSDなので純正70-300Gほど良くないのでしょうが、この組み合わせではコストパフォーマンスがとても良い気がします。

最大のネックは、でかくて重いことかな。
いつものカメラバッグにボディに装着したままでは収納できないこともあり、すでに持ち出しが億劫です。
16-50ズームは画角で18135常用で使わないかなって思い単体で購入しましたが、SSMのSAL1650のキットが良かったかもしれません。

今度TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)をα65やミノルタ銀塩α-7で使ってみたいです。
特にミノルタ機で使えるかはフィルム機の運用に大きく関わりそうですね。
あ、ズームの300mmは以前から持っていましたよ、ミノルタAF75-300mmの古いやつ(D)より前の。
さすがに大違いですね。