ハセガワ 1/72 隼2型乙 銀塗装から始めて日の丸を白で塗ってから
赤を塗ります。主翼の前照灯はモールドだけなので切り取って
クリアーランナーをはめ込みます。


塗装は第64戦隊 宮辺大尉機にします

迷彩資料は1992年9月発行のモデルアート はやぶさの塗装とマーキングを参考にしています。

あと少しで出来上がります 次は何にするか ハリアーがまだ残っていましたね。
赤を塗ります。主翼の前照灯はモールドだけなので切り取って
クリアーランナーをはめ込みます。


塗装は第64戦隊 宮辺大尉機にします

迷彩資料は1992年9月発行のモデルアート はやぶさの塗装とマーキングを参考にしています。

あと少しで出来上がります 次は何にするか ハリアーがまだ残っていましたね。
銀地に緑色の斑塗装、これってエアブラシで塗装するのはなかなか難しく、筆塗りならではの塗装だと思います。お見事! 完成お待ちしております。
1/72でⅠ型からⅢ型まで全型揃えるのも楽しいかもしれないですね。
コメントありがとうございます。
主翼の迷彩の隙間の幅が細くて書きずらかったの
ですが、モデルアートの塗装図に近づきました
このキットは2型甲乙作れるように排気管が、
両方ついていました。カウリングを3Dで製作のを
頂いたのでそれを付けました カウルフラップの
切りかけがあるので乙型にしましたが、塗装図は
甲型が多かったのです。
48は1型と3型を作ってあるのですが、72は
同じ2型乙を作っています。