goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

リパブリック P-47D サンダーボルト その4

2010-08-27 21:16:57 |  P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E ガゼル
カウリングのチェッカーもなんとか
かたちになりました まだ角がピッチリ
決りませんが、ここまでが限界です。



主翼の翼端灯をクリアーに替えます ジャンクの
部品がありましたので、それを合わせて接着ヤスリで
削りこんで コンパウンドで磨きます。




インベンションストライプが先にできまして
胴体の文字や数字があるので士の字にまだできません
国籍マークはデカールにしたいのが本音です
とても塗料を替えただけではできるものではありません。




オリーブドラブでレザーバックのチェックと
ストライプ この塗装を選べたのも筆塗りで
チャレンジしたおかげです 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いもかけない贈り物 | トップ | 乾坤一擲「真珠湾コン」 99... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シロイルカ)
2010-08-28 19:59:51
チェッカーバッチリですね♪

99艦爆も手塗りで行くんでしょうか・・・
これは楽しみですね~
返信する
Unknown (やひち)
2010-08-28 21:11:09
機首のチェッカーがイイですね。
実は今タミヤの72でレザーバック製作中です。
昨日デカール貼ったので機体の方はもう少しですが小物が全然進んでません。しかもちょっと浮気の虫が・・・。
返信する
Unknown (マルボロマン)
2010-08-28 21:50:04
正面から見たカウリングのチェッカーの割付がちゃんと合っていますね。これはなかなかできませんよ。
☆マークはここまで描いたらデカールって訳には行かないでしょうから何とか頑張ってください。
返信する
Unknown (JackD)
2010-08-28 22:14:17
カウリングみごとですね!真似できません。

48も全面筆塗装もやらない(出来ない?)のでたいへん参考になります。
返信する
Unknown (あきみず)
2010-08-28 22:28:15
シロイルカさん
コメントありがとうございます
チェッカーこれくらいの距離だと
判りませんが、アップで見ると
がたがたです それでも初期に
比べるとよくなってきたように
思います。後は数をこなすだけです
から、99艦爆も筆になります。

やひちさん
コメントありがとうございます
レザーバックはタミヤ、ハセともに
72,48を出してますから、迷います
私も小物が遅れるので意識して
先に作るようにしています
完成した写真が見たいです

マルボリマンさん
コメントありがとうございます
チェックですがなかなかうまく
正方形にできませんでした
せめて正面だけでも合わせようと
割り振りにデバイダーも
使いました 胴体の☆マークは
過給機冷却の空気取り入れ口が
あるのでデカールも貼りにくい
とは思っていたのですが・・・
返信する
Unknown (ハヤテ)
2010-08-28 23:16:40
チェッカー決まりましたね♪

尾翼の数字も当然筆なんですよね。
バランスも抜群であります。
返信する
Unknown (時見居(小春好))
2010-08-29 21:35:18
御無沙汰しておりました。
チェッカー・・・。
凄いですね~。
私、見てるだけで
目がチカチカ・・・。
ですっ(笑)
返信する
Unknown (あきみず)
2010-08-29 22:15:13
ハヤテさん
コメントありがとうございます
チェッカーはこれくらいの距離が
丁度で、あまり近寄るといびつな
かたちが判ります この後☆マークもどうですかと言われて悩んでます

時見居さん
コメントありがとうございます
御無沙汰しています ブログに
入れなくて、どうされたのかと
思っていました 少しづつ筆塗りに
慣れてきたみたいで、がんばって
やっています
返信する
Unknown (apuro)
2010-08-30 19:14:43
すげー!。
筆塗りでここまで表現できるとは、、。
まさに異次元のテクニックですね。
なんというか 目からウロコが落ちまする。
返信する
Unknown (あきみず)
2010-08-30 20:04:47
apuro さん
コメントありがとうございます
これしか選択肢がないので
筆塗りの面白さが少し判りかけてきたところです 模型が楽しめたら
それで良しとします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E ガゼル」カテゴリの最新記事