間があいてしまいました 大阪レディーバードクラブ 続きです





ゲストコーナー 徳島モデラーズ
プフィルの延長シャフトのテスト用に作られた試作機


共催の伊勢フライングビーナス



WINDS



先週から こまごまとした用事(墓掃除、コンサート、年賀状)などで プラモの制作にまるでかかれません
ですが、年内には 飛燕を完成させたいです。





ゲストコーナー 徳島モデラーズ
プフィルの延長シャフトのテスト用に作られた試作機


共催の伊勢フライングビーナス



WINDS



先週から こまごまとした用事(墓掃除、コンサート、年賀状)などで プラモの制作にまるでかかれません
ですが、年内には 飛燕を完成させたいです。
前回同様、やはりレベル高いです。
Dr.1は私なんかじゃ完成させられないでしょうね。
ロシア機やイタリア機もいいです。
WINDSさんの展示もバラエティ豊富ですね。
貴殿の作品も存在感あります。
これから正月に向けて忙しくなりますが、お風邪などひかれませんよう、ご自愛下さい。
前面に顔があるので、赤いのではないみたいですね。
中島3式戦は高額キットです。
私はゲームコックから改造しようかと妄想しておりました。
飛燕が楽しみです。
レディーバードクラブと言うと、なぜかマイナー機やマニア好みの機体が多いように思いますが、その完成度はどれもがお見事としか言えませんね。
今年私が完成させたK-12も展示されていますね。一瞬、おんなじや~と叫んじゃいました😊
1/3くらいの方がキットにベースをつけられておられるのでしょうか?
凝ったものはもちろんですが、簡単なものでもちょっと工夫すればとても良いアイキャッチになりますね。
なので、翌年の静岡HSまでに作るって決めました。
部品一つ一つの精度が高く、作りやすいですから完成させるのであれば、この値段でもアリかなと思っています。
でも・・・・・・流石に、これ以降このメーカーのキットには手が出ていないですね(~_~;)
http://d.hatena.ne.jp/cyclo_harapo/20150521#p1
コメントありがとうございます。
ゲストコーナーの作品もすばらしいのが、並び
私なんか 小さくなっています。私のは96艦戦が3機
と鍾馗を2機出していました。
静岡ホビーショウで、案内させてもらいますよ。
松坂さん
コメントありがとうございます。
Dr-1 は帆船模型とかわらないです こう言う
細かいのはパスさせてもらいます。
中島3式戦の代わりにファインの90式艦戦
を作りたいです
O-sen さん
コメントありがとうございます。
K-12を持ってこられて 一瞬驚きました
不思議な形をした機体ですね キットを見て
同じような苦労をされた事だと、しみじみ
見てました。
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
来年の静岡にも出られるので、一緒に行きましょう
ベースも思い思いのアイデアで作られて いいなぁー
と感じます。
腹ポさん
コメントありがとうございます。
ファインの90式艦戦作りたいと 思いました。
キットは持っていますから、飛燕の後に出来れば
いいです。
フォッカー感動しました。
コメントありがとうございます。
クラブの方みんな いい作品を、作られます
ですから 見たことないような機種が、多いです
仕上げも、どうしてこんなことが、出来るのか
いつも驚きです。