goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

JUNKERS Ju87 B STUKA その5

2013-02-15 19:55:45 | D520 & M.S. 406・アルファジェット、F-84、ハリアー
今一つ進まないJu87なんですが 主翼の取り付けに掛かりました 案の上 胴体下面の
かたちが片側だけ段差ができて 削りながら合わせて 足らずはパテ盛りになりました。
この画像は 撮り忘れました。
主翼上面と胴体の間に隙間が出来るので ここもパテのお世話になります。











Ju87の写真を見るとエンジンカバーを外して整備中というのが よく出てきます せっかくエンジンが
付いているので 何とか ならないかなぁーといじくりましたが  排気管に穴を開けて
配管や備品をそれらしく追加したいです。











カバーを外すと蛇がちょん切れてしまうけども、どうしようかな?
エンジンももっと密度を濃くしないと 見せる意味がないのに できるかなぁ。







あまりエンジンにばかり構っていると 塗装が間に合わなくなると困るので
塗り始めます  グリーンの色が今一緑っぽい パターンの分からない所は推測で
やっています。









エンジンが取りつくとこんな感じになりますが 全部カバーで覆うと 作業が楽ですね。
とりあえず首無し機で 塗装を完了させてから 考えましょう。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする