goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

零戦32型  その2

2014-01-19 17:47:29 | 99式襲撃機 桜花 F6F 零戦22,32 F105 靖国
タミヤの零戦 32型 チマチマと進めています
胴体を張り合わせて主翼をつけて、十の字にして 塗装に入ります。
部隊マークと 胴体側面に文字が、入るので水平尾翼は 後付けします。














下面と上面の塗り分けが 波型になっているのが、特徴で、谷水上飛曹機が教員任務中に使用した
機体だと、スケビィに載っていました。 昭和19年ですから 塗装も剥げてきているのでしょう。
ハゲチョロを、ひつこくならない程度で、すませておきます。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零戦32型  その1

2014-01-09 20:30:08 | 99式襲撃機 桜花 F6F 零戦22,32 F105 靖国
永遠の0 の余韻が冷めない間に タミヤ 1/72 零戦32型 にかかります。
タミヤの最新キットに、興味あります。 ファインモールドからもスケビの おまけとして
出ていますが、まだ作っていないんです。







ファインのキットを意識してるような してないような。






エンジンとコクピットから エンジンはプラグコードを追加しているだけです。
コクピットもキットのままで 座席は軽め穴を開けて 緩衝ゴムを追加しました。






胴体側面もキットのままで 追加工はありません。







これで胴体を合わせることが出来ます  塗装はどうしようかな?
32は限られているので、そんなに特別なのは、無いようです。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F6F ヘルキャット  完成

2014-01-02 13:12:47 | 99式襲撃機 桜花 F6F 零戦22,32 F105 靖国
あけまして おめでとうございます。
年末遅くなりましたが、何とか昨年中に完成しました
ハセガワ 1/72 ヘルキャット  課題の一つが出来上がり ホットしています。
米海軍機は コルセアに続き二機目になり 数を増やしておきたいものです。

組み立ては、組み上げるまでに、塗装が完了してから 主翼、尾翼を
つけても パテのお世話になりません。
その割には、ラウンデルや文字の仕上がりは 今一。



航空母艦 ヨークタウン 搭載の VF-1 所属機





















アッー カウリングに黒で、ラフに数字が書かれてるのを、忘れています。あわててますね。


次はタミヤ 1/72 零戦32型で 感激が薄れないあいだに、いきます。








コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F6F ヘルキャット  その4

2013-12-19 19:40:52 | 99式襲撃機 桜花 F6F 零戦22,32 F105 靖国
大阪も寒い日が続いています 雪は降りませんが 寒さは格別です・
ヘルキャットも ぼちぼち進めています ネットで探すと
意外と鮮明な画像や資料を見つけることが出来ます。感謝

あまり変わり映えしない絵ですが、胴体下面の認識灯は
ドリルで 少しさらえて、赤緑黄を流し込み瞬間で 平面になるように
して 凝固 やすりで整形して コンパウンドで磨いています。








主翼胴体の合わせは隙間なく出来そうなので 組む前に塗装を完了させておきます。











この機体は 世傑に載っていた写真を元にしましたが 垂直尾翼の K がどうなっているのか
分からなかったが、きっちりした資料がありました このように調べながら作るのも
ひとつの方法です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F6F ヘルキャット  その3

2013-12-11 20:11:06 | 99式襲撃機 桜花 F6F 零戦22,32 F105 靖国
ハセガワ 1/72 ヘルキャット は来年の課題作なので 一つでも早く
完成させておきたいので 進めています。

翼端灯は 伸ばしランナーを埋めて、赤青を塗り 瞬間接着剤をたらし
凝固スプレーを吹きます。 整形してから コンパウンドで磨きます。







組み上げると文字、国籍マーク が書きずらいので 塗装が終わってから組みます。







二回にわたる展示会で 模型屋めぐりをしたのが、仇で色々キットを買ってしまいました。
ずっと我慢していたのが、一気に切れたみたいで 困ったもにです。






今の所すぐに作るのは 零戦32型かな? 後はしばらくお休み願いましょう。





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする