F69の備忘録

2023年から義足生活を始めた11969年生まれのロック好きが、楽器、音楽や釣り、猫の話題などいろいろと。

2007シーズンのキジハタタックル

2007年06月26日 | タックル紹介
タイトルに「今シーズンのキジハタタックル」と入力して、
はて?どこかで見たような・・・と思ったら
2006年に同じタイトルの日記を書いてました(^^;

というわけでタイトルは「2007シーズンのキジハタタックル」
に変更です。




まずはベイトロッド。
ティムコ(TIEMCO) AquaProject RockFish(アクアプロジェクト ロックフィッシュ) 79XH-2ティムコ(TIEMCO) AquaProject RockFish(アクアプロジェクト ロックフィッシュ) 79XH-2
キジハタを始めた当初は1ピースのバスロッドを使用していましたが、
渡船や遠征ではやはり2ピースの方が便利という事で
昨年秋にこのシリーズの610H-2というモデルをまずは購入。

繊細に誘うには610H-2の方が軽くて扱いやすいのですが、
強引なやり取りには昨年冬に購入した79XH-2のパワーが頼りになります。

元々は松島などでのボートフィッシング用のサブロッドとして
購入したのですが、現在はショアからの釣りでも
メインで使用する事が多くなってきました。

今のところはそれほど深いエリアでの釣りはしていないので
1オンスまでのシンカーを使用。




スピニングロッドはブリーデンのYS-89Deepのグリップエンドに
バランサーを付けて使用していましたが、
テキサスリグを遠投して沖の「ウィードの中」を釣る機会が増えてきたので
前回の釣行からよりパワーのある
ブリーデン(BREADEN) Squid wicked game Monster Calling MC89Hブリーデン(BREADEN) Squid wicked game Monster Calling MC89H
を使用し始めました。
今後の状況によってはモバアラシ83HHも投入予定です。






今のところ購入予定はありませんが、
フィッシングショーで触ったときにはオーバーパワーだな・・・
と感じていたこのロッドもちょっと気になっています・・・
ティムコ(TIEMCO) AquaProject RockFish(アクアプロジェクト ロックフィッシュ) 81H-2ティムコ(TIEMCO) AquaProject RockFish(アクアプロジェクト ロックフィッシュ) 81H-2










ベイトリールはギア比の高い
ダイワ(Daiwa) TD ジリオン 100SHダイワ(Daiwa) TD ジリオン 100SH
と、






アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) STX-LHSアブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) STX-LHS
を使用中ですが、レボのソルト専用モデルが出るようなので
発売になったら導入予定・・・と思いきや
ギア比が6.4:1のようなのでどうしようかな???







スピニングリールは、エギングと共用の
ダイワ(Daiwa) イグジスト 2508ダイワ(Daiwa) イグジスト 2508
を使用していますが、
太糸での遠投性能と巻き上げパワーのアップを期待して
3000番台のサイズを導入予定です。








ラインはベイト用に
ダイワ(Daiwa) ソルティガセンサーダイワ(Daiwa) ソルティガセンサー
の35ポンドにリーダー20ポンドを、








スピニング用に
ダイワ(Daiwa) UVF ベイジギングセンサーダイワ(Daiwa) UVF ベイジギングセンサー
の25ポンドにリーダー16ポンドを使用中ですが、
リーダーの太さアップの必要性を感じている為
それに合わせてメインラインのPEも太くする予定です。





という感じで広告が多くなってしまいましたが
今期のルアー以外のタックルはこんな感じです。

※それぞれの詳しいスペックは
リンク先の商品ページで確認できると思いますので
興味を持たれた方はよろしければご覧下さい。



ロックフィッシュ特集

よろしければクリックにご協力をお願いします。
↓↓↓↓↓
ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登半島リベンジ釣行(&上越) | トップ | [動画] 奥松島オカッパリ編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toshikazu)
2007-06-29 23:14:36
こんばんわ♪

北陸のベッコウツアー時にジャンキーのお供してた者です。
さ迷ってたら偶然見つけちゃいました(笑)
しかしタフですね・・・あの後また上越に行かれるとは・・・

では、次回またの来県お待ちしております♪
Unknown (f-crazy)
2007-06-30 12:01:54
そのせつは大変お世話になりましたm(__)m私もそちらのブログにコメント入れていたのですが、気が付きました?
Unknown (toshikazu)
2007-06-30 20:52:53
ゴメンナサイ・・・
全く気付いてませんでした・・・(汗)

でもよく自分のブログが分かりましたね。
しょぼい所ですが、また遊びに来てください。

ちなみに、明日はタケノコです(笑)
Unknown (f-crazy)
2007-07-02 02:01:31
>toshikazuさん
景美隊のブログからすぐに行けましたよ。

タケノコがんばってください(^^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タックル紹介」カテゴリの最新記事