goo blog サービス終了のお知らせ 

半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

大変な雨災害、

2015年09月10日 20時12分04秒 | 日常その他

栃木、茨城の災害は凄く怖いことです、当事者は頑張ってください、

現在救助の真っ盛り、、大事な命、生き延びてください、

今朝心配でたまらない親族に電話をしたいのがやまやまだけれども

ちょっと考える、、、”このことは私が安心したいだけの事ではないか?”

そう思いながら夕べから我慢して、今朝8時千葉県に住む孫と娘に連絡すると、

”学校は平常、私は電車に乗っているのだけれどノロノロ運転、

これでは遅刻してしまう-”という状況に一安心、

楽しいはずの、スイカの収穫も気がそぞろ。



スイカの受粉から肥大までを観察するのは楽しいものです、

味は2のつぎです、というかお日様の時間が少なく熟しません、

それがわかっていても楽しいのです、

災害地では、今回どれだけの丹精込めた作物が流されたのでしょう、

茨城などは野菜ができる王国のようなものです、心が痛みます、



25年前の子供達、この時以来のスイカ作りでした、