新しい街パークタウン「朝日」地区の入り口、寺岡に「福源」という中華料理のお店があります。中国出身のご夫婦で営んでいますが、安くておいしいと評判です。多少評価が分かれるところがありますが、個人的には、一押しです。特に唐揚げ(ワンタンスープ付き)定食は700円(税込み)でおすすめです。
因みに、ご飯も炊き方がうまいのか、食べ過ぎてしまうので、この日は、半ライスにしてもらいました。
次回、パークタウン、根白石・泉ヶ岳方面のグルメ・カフェ情報を予定しています。
新しい街パークタウン「朝日」地区の入り口、寺岡に「福源」という中華料理のお店があります。中国出身のご夫婦で営んでいますが、安くておいしいと評判です。多少評価が分かれるところがありますが、個人的には、一押しです。特に唐揚げ(ワンタンスープ付き)定食は700円(税込み)でおすすめです。
因みに、ご飯も炊き方がうまいのか、食べ過ぎてしまうので、この日は、半ライスにしてもらいました。
次回、パークタウン、根白石・泉ヶ岳方面のグルメ・カフェ情報を予定しています。
今日は、仙台旧市内をウオーキングして、昼過ぎにお手軽グルメを楽しみました、9:00過ぎ、南鍛冶町の駐車場に駐車、荒町方面に進みます。荒町商店街は、近くに東北学院の新キャンパスができて、ラーメン店、アジア系飲食店、おしゃれなカフェが続々誕生し、街並みが日々変わってます。
東北学院大学土樋キャンパスを経て、片平公園の先から評定河原球場に降りて、瑞鳳殿へ。
静寂な中に、鳥の声が響きます。裏手から抜けて「東洋館」、さらに向山から大年寺、野草園方面への急坂を登ると、広々した風景が広がります。
TV塔を見上げなら野草園を経由し、東北工大キャンパス内道路を通り、286へ。途中「青木酒店」を覗いて品定め。河原町、穀町経由南鍛冶町へ、12:00過ぎ、今日の昼「一心寿司」でランチ。
1.5人前 1100円(税込み)、ご馳走さまです。私は大満足、みなさんいかがでしょうか。
昨秋「IZUMI PEAK BASE」で初キャンプしました。自宅から車で30分。
仙台市内を見渡せる景色はスキー以外初めてでした、特に夜景。ロケーションは最高、施設は少しずつ改善し、使いやすくなっています、多少お値段が高いですが、利便性を考えるとうなづけます。
ストーブは料理と暖房を兼ねてホンマ製作所のRS-41Aを使っています。円形ですのでパエリア料理には、最高でした。もちろん、鍋料理、焼き肉にもGOOD。
煙突もばらして本体の中にすべて格納し、やや大きめのコンテナボックスに入れて運んでいます。
DODのヤドカリテントも特徴的ですが、これはまた別の機会でご報告します。
2016年に震災で被害を受けた建物を解体し、新築されたのが「ロマン」です。松島湾を一望でできる高台にあるカフェは最高です。春夏秋冬その季節季節で景色が大きく変わります。ということは、最低でも年4回は来ないとダメですね。
松島湾を一望、春は下の桜が満開となり、多くの人でにぎわいます。