goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

完了~!!

2007-10-12 13:51:34 | オステリア白樺のこと

ほぼ予定通り、フレンチブルーミーティングの仕込が完了しました~

 

だいたい期日のある仕込みは前もってスケジュールをたてて
淡々と積み重ねていくのが好きなのですが
順調に進んでくると、直前になって逆に失速してしまうことが多いのです。

 

そう、追い込まれてくる気分がとっても嫌で

 

 


締め切り近くになると、
「なにか大事なことを忘れているんじゃないか」
「こんなに作っちゃって売れなかったらどうしよう・・」

とか余計なことをいろいろ考え始め、
ほかの事に逃避したくなってしまうのですね。

 

 

レストランに勤めていた頃
結婚式などが重なってくると仕込に追われて

 

 


「ああっどうがんばっても絶対に間に合わない!!」

 

 

 

という嫌ーな夢をよく見たものでした。

 

 

今回用意したものは、ランチプレートが100食とちょっと。
内容は、ラタトゥイユ・ベーコンとほうれん草のキッシュ・
ゴルゴンゾーラとクリームソースのニョッキ・選べるデザート
(パンナコッタまたはガトーショコラ)・有機栽培コーヒーです

 

あとは肉球クッキーが30袋、オリーブオイルのせっけんに
きまめやさんのコーヒー豆とホットワイン、りんごジュースを。

 

 

 


まぁ、7000人が集まるというイベントにしては
ほんとうにささやかな数ではありますが
子連れ2人の小さな出店としてはこのくらいでしょうか。

 

あとはメニューやPOPなどの紙類と、搬入の心配だけです。
はぁ、徹夜で仕込みにならなくて良かった・・・・・。


それでも、全ての品を積んで遠方から出店に来る方たちに比べれば、
地元住民の私たちなんてとっても楽なのでしょうね。
いざとなれば家に取りに戻ることもできるのですから。

 

明日から冷え込むらしいので、
どうぞもこもこに着込んでおいでくださいね。

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


冬季休館のお知らせ

2007-10-08 14:05:08 | オステリア白樺のこと

秋の営業期間をどうするか、まだ決定していませんでしたが、

 

10月30日(火)をもちまして営業終了とさせていただくことにしました。
31日は水曜日なのでお休みです

 

あと3週間。
精一杯おいしいお料理を作りたいと思います。

どうぞよろしくお願いたします。

 

 

ちの店は通常通り営業いたしますのでぜひお越しください。

 

 

 

先日、ご近所のお友達に赤ちゃんが産まれ、
お祝いと称して集まる機会がありました。
ふわふわのちっちゃい赤ちゃん!!

 

ママたちはきゃーきゃーとかわるがわる抱っこして懐かしみ、
パパたちは遠巻きに眺め、
子供たちは珍しいものを見るようにのぞきこんでいて
それぞれ対照的でおもしろかった。

 

そのときに
りんごとカラメルのケーキを焼いていったのですが
久しぶりに自分でも食べたら新鮮で
最近ランチのドルチェに登場しています

 

ぜひ、ご賞味ください。

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


始動

2007-10-01 10:02:33 | オステリア白樺のこと

10月です。

 

あと2週間に迫ったフレンチブルーミーティング。

いよいよ本格的に準備にとりかかります。
友人はパッケージやPOPを担当してくれているので
私は主に仕込みを。
一度には作りきれませんから数日にわけて
ストックをしていきます。

 

今日は、まずは食材の仕入れから。
頭の中ではスケジュールを作っているのですが
計画通りいきますかどうか。

 

 

今日も雨で肌寒いので、
早速ミネストローネをことこと煮ています。
ランチのサラダをスープにも変えられるように
ほっこり温まってくださいね。

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


決定!

2007-09-21 20:57:33 | オステリア白樺のこと

フレンチブルーミーティングへの出店メニューがだいたい決まりました~。

 

4種類のお料理を詰め合わせたランチボックスをメインに、
単品とお飲み物。
肉球クッキーとおいしい有機栽培コーヒーもぜひ並べたいねということに。

 

そう、私一人ではなくて、
友人と一緒なのです。
昨日、打ち合わせと称してお茶してきたのですが、
話しているうちにだんだんエスカレートして
あれもこれも・・・・となったところをぐぐっと押しとどめ、
シンプルな構成にまとめました。

2人ともの悪いクセで、ついつい欲張り過ぎてしまうのですね。
(だって楽しそうなんだもの~

 

文化祭のようなノリで、楽しくやりたいと思います。
たくさんの方のご来店をおまちしております!

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


完売御礼

2007-09-16 23:50:37 | オステリア白樺のこと

普段は
営業時間終了まぎわでも、せっかくいらしてくださったお客様を
お断りすることはまずないのですが、
連休中日の今日、営業時間終了を前に
食材がほぼ全てなくなってしまいました。

そんなわけでお受けできなかったお客様には申し訳ありません・・・。

 

 

来週の連休には心してたっぷりと仕込みをしておきますので
どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、ピッツァ生地の発酵待ちの時間にいいものを見つけました。
川上村のHPがリニューアルされていて、
子犬の写真のページが新たにできていたのです♪
かわいいですよ~~↓
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kawakamiken/04_puppy.html

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


季節のかわりめ

2007-08-24 09:07:00 | オステリア白樺のこと

8月の忙しさにかまけていたら、
もう9月は目の前です。

 

9月のクッキーを考えないと・・・

 

ディナーのメニューも、ランチのパスタも、
少し模様替えして秋らしくしていこうと思っています。
しばらくは市場のお野菜を見ながら。

 

 

久しぶりにアルパをチューニングし、弾いてみたら
まぁ指が動かないったら
これも地道に復帰していかなくては

 

そうそう、上松美香さんの新しいCDが発売されているはず。
本屋さんへ行けるのは9月になってからかな~。
買い物メモを作って楽しみにまつこの頃です。

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


お知らせ

2007-08-18 10:05:52 | オステリア白樺のこと

本店多忙に付き、
ちの店の営業を今週末いっぱいまでお休みさせていただいております。

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

自分の能力と体力の限界が見えてくる繁忙期、

息子に、
「ママか弱いからさぁ、早く大きくなって手伝ってね

と言ったら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

「ママはか弱くないよ!!」
と電光石火のごとく否定された

 

 

 

確かにお湯がたっぷり入ったパスタの寸胴鍋とか運んでるし
か弱くは見えないかもしれませんが、
そういうことではなくて。

 

 

もう少しジェントルマンに育てたかったのですが
もう遅いのでしょうか

 

 

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


看板のないわけ

2007-08-08 09:44:49 | オステリア白樺のこと

「行きたいのですが道がよくわからない・・・・・」

「ビーナスライン沿いに行けばいいんですか?」

 

というお電話がよくあります。

 

 

申し訳ありません。
ビーナスライン沿いではなくて、車山高原のペンションの中の一軒なのです。
車山高原でビーナスラインを少しそれて、宿泊施設のエリアに入って
5分ほどになります。

 

 

「看板とかありますか?」

 

ともよく聞かれます。

 

 

 

申し訳ありません。
車山高原は多分日本で唯一、地図看板のない観光地(ホントに

 

 

以前から何度も地図入りの案内板を建てようと試みては
上からダメ出しをされる繰り返し。
去年は業を煮やして、有志4軒で地図入り案内板を設置したのですが、
強制撤去させられました。
ほんの数日の設置期間だけでも、その案内板の前に車を停めて
見入っている方が何人もいらしたのに・・・・・。

 

 

 

一応、景観保護条例というのがありまして、そこにひっかかるのだそうです。
なかなかやっかいなところです。

 

 

善後策としてリフト乗り場の綜合案内所には地図入りのチラシなども
置かせていただいていますが、
なかなか案内所まで立ち寄っていただくのも
手間なのですよね・・・。駐車場から歩かないといけませんし・・・。
お電話ではなかなか説明しきれず、心苦しいところです。

 

宿泊施設のエリアには小さな看板を2箇所、設置しております。
どうか探し当てていただけますように。

 

 

ビーナスラインの森の奥
オステリア白樺


臨時休業

2007-07-22 11:03:02 | オステリア白樺のこと

この週末は、ちの店を臨時休業させていただき、
主人も車山店にて詰めておりました。

 

ちの店にお問い合わせいただいた方、
足を運んでくださった方、申し訳ありませんでした。

 

 

車山はこのところずっと涼しくて、
たいてい気温は15~16度くらい。
このまま梅雨寒が続いたらとちょっと心配です。

 

お日様の顔が見たいこの頃です。

 

天然クーラーきいてます。
ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


月替わり

2007-06-28 14:03:17 | オステリア白樺のこと

定休日といえど、
月末なのでせっせとちらしやPOPを作りました。

 

週末は多分こういう作業はできないので、
今のうちです。

・シソジュースのご案内
・7月のクッキーのご案内
・7月のクッキーのラベル
などなど。

 

それからせっせと週末のドルチェの仕込み。
来月から、ちの店にもティラミスがレギュラーでお目見えします
クッキーも替わりますのでお楽しみに♪

 

 

7月もいろいろおいしいものあります
オステリア白樺


プライベートレストラン

2007-06-21 22:03:09 | オステリア白樺のこと

剣道クラブを早めに切り上げさせてもらい
ご夕食のお客様をお迎えしました。

  

おまかせコースでご予約制ですので
あまり大きく告知も宣伝もできませんが
お問い合わせいただければ
出来る限りご夕食も営業したいと思います。

 

なるべくご希望をお聞きして
プライベートレストランのようにお使いいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

 

車山の小さなレストラン
オステリア白樺


夏へむけて

2007-05-20 08:43:00 | オステリア白樺のこと

GWが終わり、山の人通りも落ち着きました。
レンゲツツジが咲くまでのしばらくの間は、こんな感じでのんびりとした空気が
流れる車山です。

GWはパスタランチをご用意しておりましたが、
やっぱりピッツァのご要望が高く、
なんとかメニューに入れたいといろいろ検討して
ローマ風クリスピータイプのピッツァを復活させることになりました。

おととしまでお出ししていたのですが、
オリーブオイルをたっぷり使った生地を麺棒でのばして焼くこのピッツァも
ちの店のもっちりピッツァとはまた違うおいしさです。
なにより、パスタも一緒に食べても大丈夫なくらい軽い食感なので、
ピッツァもパスタも両方食べられるランチを新たに作ろうと思います。

他にも喫茶メニューを少し加えて
私の好きな絵本などを置いて・・・・とあれこれ考え中。
ちの店は主人のカラーで、車山は私のカラーでと
少しづつ進化中です。


始まりました

2007-04-30 00:18:13 | オステリア白樺のこと

27日(金)より、車山本店も冬眠から覚め、営業を再開しました。

普段使いにしていただくちの店と、
景色をながめながらのんびりランチを楽しんでいただく車山店。

作っている人は一緒なのですが、それぞれお店のタイプが違うので、
メニューも少し違う表情でご用意しております。

ちの店は単品でもセットでもご自由に組み合わせていただけるメニューですが、
車山店はゆったりと召し上がっていただけるランチコースを。
2種類のパスタランチをご用意しました。どちらも1800円です。

土曜日は雷雨のあと雪が舞い、驚くほど寒い一日でしたが
日曜日はうって変わってドライブ日和の温かな一日。
これだけお天気が多彩なのも山の魅力のひとつと思って楽しんでいただけたらと
思います。

ところで夜中の冷え込みで、つい出しっぱなしにしておいた花が凍ってしまいました・・・
それまでは毎日玄関に入れていたのに~。ナスタチウムせっかく植えたのに~~。
根っこが生きていることを祈ります。

30日は私はちの店担当。ランチタイム後主人と交代です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

ビーナスラインのイタリア料理店
オステリア白樺


あと一週間

2007-04-21 17:37:31 | オステリア白樺のこと

GWも近くなり、車山店へのお客様の問い合わせも増えてきました。

ただ今急ピッチでランチメニューとHPを準備しています。
今しばらくお待ち下さいませ。
クッキー生地やタルト生地もせっせと仕込んでおります。
車山店ではお土産用のガトーショコラも販売予定ですので、どうぞお楽しみに♪

お天気が良いといいですね。
事故のないよう、気をつけてお出かけ下さい。

そろそろ冬眠から覚めます
オステリア白樺車山店


あし@