悪い種子 地獄へ行くぞ!大吾郎!

エロ満賀道雄がお送りする少し面白い話とマンガの話とか。なぜ? それは暇だからです。

赤塚不二夫追悼番組

2008年11月02日 01時28分20秒 | テラさん
赤塚先生の伝記ドラマを観ました。
トキワ荘時代のエピソードで、仕事が上手くいかず漫画家を諦める決心をする有名な話がありますが、テラさんに相談した際に励まされて思い留まるんですよ。テラさんはやっぱり皆の兄貴的な存在だったんだなあ、と改めて思いました。本当にナイスガイだったんですね。ドラマでも感動的に再現されていました。


面白かったのがA先生の証言です。赤塚先生が漫画家を辞めてキャバレーのボーイをすると言った時に、
「赤塚氏、美少年だし似合うんじゃない?」
と答えたと言うのです。A先生、引き止めて下さいよ!!


にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ
にほんブログ村

ツイスト アンド シャウト

2008年10月13日 16時08分33秒 | テラさん
ブログを始めてさらにしばらく経ちましたが、こんな感じでいいのかしら?とまだまだ試行錯誤をしながら更新しています。AVの事ばかり書いてますが。
無人の荒野を走っているような、そんな気分です。かっこよく言い過ぎでしょうか。
「あいつは無限の風……雲を蹴散らす風……」
どこかで誰かがそう言ってくれているでしょうか。きっとそれは無いでしょう、自分でもわかっています。

「適当にやってみっか?」と始めた割に、結構必死になってしまっている自分に気付く時、寺さんに思いを馳せます。
寺さんは自分の理想とする児童漫画を描く為に、一切妥協しませんでした。そのせいでめまぐるしく変わる時代と折り合えなかったとも言えるんですが。結局断筆するんですよね。自分に厳格過ぎたのでしょう。

そんな寺さんもやはり人の子です。
ひねくれて、

と言ったり、

と叫んだりする事だってあったのです。
僕たちと同じように寺さんも嫉妬したり悩んだりしていたんですね。
きっと寺さんだって本心は売れたかったでしょう。理想と現実の葛藤は多かったはず。
僕も寺さんのように、時代にそぐわなくてもこのブログをやっていこう、理想の架空AVレビューを目指そうと思う次第です。

よし、トキワ荘荘歌でも歌うか!


にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ
にほんブログ村

ネットリテラシー

2008年10月03日 06時02分50秒 | テラさん
ブログを始めてしばらく経ちましたが、こんな感じでいいのかしら?とまだまだ試行錯誤をしながら更新しています。AVの話しか書いてませんが。
トラックバックの意味も最近知った程ネット関係に対するリテラシーが低いのです。これからの時代そんな事ではいけませんね。

ところでリテラシーと聞くといつも寺さんを思い出します。寺さんとはご存知漫画家の寺田ヒロオ先生の愛称です。
なぜ思い出すかというと答えは単純、言葉の響きが似ているからです。似ていない?そんな事はありません、そっくりです。
ローマ字で書いてみるとよく解ります。
【RITERASII】(リテラシー)
TERASAN】(寺さん)

如何でしょうか。文字数にして5文字、「TERAS」という部分が完全に一致しています。概算して約60%以上が同じなのです。
似ているといって差し支えないでしょう。

このように、ある分野の知識不足を嘆く時、すぐそばに寺さんがいてくれると思えば少し心強くはならないでしょうか。


わあ、怒られたあ!


にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ
にほんブログ村