我が家は、今ツバメさんと日々こんくらべ中…
ツバメさんは我が家の玄関に巣をつくりたい
我が家はそれを何とか阻止したい
つくっては壊し、つくっては壊しの繰り返し^^;
どっちが先に諦めるかの勝負です。
この辺では昔から、ツバメが巣を作るのはむしろ縁起が良い事とされており、実は我が家は以前にも一度、ツバメが巣を作ったことがあります。
多少玄関は汚れますが、それも一時期の事、実際にヒナがかえって、大きな口を開けて親鳥からエサをもらう姿はとても可愛く、みんなで巣立ちの日を楽しみにしていました。
しかし、そんなある日、突然巣がもぬけの殻に…
実は我が家の隣には広い空き地があって、蛇やモグラ、カラスなどがいっぱいいるため、夜のうちに(蛇に)襲われてしまったらしいのです。
(娘が夜遅くに帰宅した際、蛇がサイディングの壁をつたって、天井からぶる下がっていたそうです)
あの時のショックは忘れられないし、もう二度と同じ思いはしたくない。
「ここにつくっちゃダメだよ。また、たべられちゃうから…」
ツバメに言葉が通じないのが、ホントにまどろっこしい(>_<)
もうしばらくの間、心を鬼にして、こんくらべするしかないみたいです。
ツバメさんは我が家の玄関に巣をつくりたい
我が家はそれを何とか阻止したい
つくっては壊し、つくっては壊しの繰り返し^^;
どっちが先に諦めるかの勝負です。
この辺では昔から、ツバメが巣を作るのはむしろ縁起が良い事とされており、実は我が家は以前にも一度、ツバメが巣を作ったことがあります。
多少玄関は汚れますが、それも一時期の事、実際にヒナがかえって、大きな口を開けて親鳥からエサをもらう姿はとても可愛く、みんなで巣立ちの日を楽しみにしていました。
しかし、そんなある日、突然巣がもぬけの殻に…
実は我が家の隣には広い空き地があって、蛇やモグラ、カラスなどがいっぱいいるため、夜のうちに(蛇に)襲われてしまったらしいのです。
(娘が夜遅くに帰宅した際、蛇がサイディングの壁をつたって、天井からぶる下がっていたそうです)
あの時のショックは忘れられないし、もう二度と同じ思いはしたくない。
「ここにつくっちゃダメだよ。また、たべられちゃうから…」
ツバメに言葉が通じないのが、ホントにまどろっこしい(>_<)
もうしばらくの間、心を鬼にして、こんくらべするしかないみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます