goo blog サービス終了のお知らせ 

おひまをいただきますm(_^_ )m

☆★2007年4月24日生まれの長男と2009年9月24日生まれの次男のいる我が家日記★☆

作品展

2012-11-05 18:01:09 | 子ども達の記録
今年は絵本のテーマを題材にした作品でした。

ウリBoのクラスはエルマーと
ちびゴリラのコーナーに作品がありました。
毎年ただ作ったものを飾るだけでなく

先生達の凝った展示にワクワクします。
今年もウリBoのクラス以外のコーナーも写真撮影してきました♪

絵の方はぐるんぱの幼稚園と園庭のどんぐりの木を描いたもの。
昨年よりも上達してるなぁ♪
て、親バカですみません。


そして今年はもう一つの展示会にもいってきました。
幼稚園で出してくれた絵が幼児絵画展で賞をいただきました。
その授賞式に行ってきました。
本人もどんな絵を描いたか覚えてないってことと
始めてもらう賞状で、どんなものを貰えるのか
とても楽しみにしているようでした。
授賞したのは亀を描いたものでした^_^
見たら本人も直ぐに思い出したようです。

頂いた賞は、
NHKさいたま放送局局長賞


ちなみに一番の賞は埼玉県知事賞でした(^ー^)ノ
順番に名前が呼ばれ、
自分の名前が呼ばれると緊張する様子もなく
元気に返事をして壇上に上がって行きました。
全部で822点の作品が展示してありました。

ウリBoの絵を選んで応募してくれた先生に感謝。
とてもいい経験をさせて頂きました。

今日、英語参観がありその事を先生に伝えなければ、
そう思っていた矢先。
参観に行ってみると担任不在。
英語参観が終わり、園長からお話で担任が辞めることを聞かされました。

これで今年度二回目です。
せめて最後にお礼を言いたかったのに。
とても残念です。

もやもや終わってしまいましたm(_ _)m






ウリBoの七五三

2012-10-19 21:43:34 | 子ども達の記録
日がたってしまいましたが13日に七五三のお祝いを
仙台のおじいちゃんおばあちゃん家でしてきました。
行く前から着物を着るのを楽しみにしていたこともあり
着物は本人が自分で選びました(^^)
下の袴は着付けの方に合わせてもらいましたが
なかなか渋いいい感じに決まったと親ばか全開でかっこいいねを連呼(^^;;

カメラマンの方にかっこいい顔で撮ろうね~と言われて
緊張した笑顔から解放されないウリBo。

某スタジオではカメラの持ち込みは禁止だったので
そのつもりでいたらカメラお持ちでしたらお写真どうぞと言われて
とりあえず私はiPhoneで撮り(それがこの写真)
その間にお父さんに一眼レフ準備してもらいドタバタと撮影しました。
神社の中の一室での着付け&撮影を終えその後に御祈祷もして
外に出ての記念撮影やら参拝やらを全てその場でできて
とてもスムーズな七五三のお祝いで良かったです(*^^*)


ウリBoはこの後、疲れた~。緊張した~と弱っていて
夜集まってくれた従兄弟達を前に少し照れて隠れたりしてましたが
あっという間にその日の緊張の事なんて一気に忘れて
フルパワーで遊んでいました(*^^*)
朝4時に起きて移動し次の日帰るというハードスケジュールでしたが
おじいちゃんおばあちゃんに助けられてとても良い七五三のお祝いになりました。
今回、着物は諦めてスーツ持参で行った私ですが
なんと夫の七五三の時にお母さんが着た着物を着せてもらいました。
五歳の夫と我が息子の五歳と重ね合わせながら
なんかとってもありがたく幸せな気持ちでした。



運動会!

2012-10-06 15:56:18 | 子ども達の記録
運動会終わりました!
かけっこ、リレーと応援席に向かって手を振りながら楽しそうに走り、勝つ!という気持ちは無かったようですσ^_^;
でもお遊戯はちゃんとやってたし何より楽しんでたようで良かった(*^^*)
年中さんの恒例種目カラーバルーンも見応えあったな♪


さてお弁当は、毎回変わりばえしない内容なんだけど
ミッキーのお重に合わせてチキンナゲットをミッキーの型に作ってみた♪
でもクマみたいだな(・_・;


ご飯の部はお赤飯といなり寿司で昭和のお弁当っぽく?!
両方作る為に4時起きしました(´・Д・)」


お赤飯はお弁当には少なめで残りは炊きたてを朝食にしました。
家族全員お赤飯大好きなので3合炊いてもあっという間に無くなりましたσ^_^;

来年は年少と年長で二人分の応援しなきゃだからカメラと応援とで忙しくなりそう^o^
でも、それも楽しみーo(^▽^)o


仕上げはお兄ちゃん

2012-10-04 14:53:23 | 子ども達の記録

仕上げはお兄ちゃん!って喜んでしてもらってます。
私が言うよりアーンもイーのお口も上手にやってる。
磨き手の腕は気になるところだけど、たまにならまあいいか?!(^^)
今週の土曜日は運動会があります。
なんだか張り切ってますo(^▽^)o
ウリBoが引いてきた場所取り整理券の番号は75番と微妙だけど、
当日はお父さんに並んでもらい場所取りしてもらう予定。
あとは頑張れお父さん!!;^_^A

お天気良く無事に土曜日に終われるといいです(´・_・`)

ジナンBo誕生日♪

2012-09-24 16:02:28 | 子ども達の記録
今日はジナンBoの誕生日♪
あっという間に3歳になってしまいました~\(^o^)/
ほんとなら当日の今日お祝いしたかったけど
お父さんも一緒にお祝いしたかったので土曜日にお祝いしました(*^^*)

もう何週間も前からケーキは自分で選ぶ!!
と、はりきっていて苺が食べれないのに
なぜか苺のケーキをチョイスしましたよ。
そして土台はスフレチーズケーキ♪
久々のチーズケーキで美味しかった~♪

そしてお誕生日プレゼントはNORTH FACEのザックでした。
お兄ちゃんと同じザックが欲しいって言っていたので
一緒に選びに行き、ジナンBoが自分で選びました。

お兄ちゃんのはドイターのなんだけどあれ?こんなに高かったけ?
と目玉が飛び出そうになりました。

でも、本人はこれがとても気に入ったようで
何故か家の中でも背負ってるし、
寝る時も寝室に持ってくくらいです!(笑)
ジナンBo!お誕生日おめでとう\(^o^)/


夏休み終了~!!

2012-09-01 09:42:34 | 子ども達の記録
この夏休みは男子会と称して(私が勝手に)
公園遊びやらマックやらファミレスに行ったり

女の子友達のanchan_rinotanとは
初めてのプールデビューしたり

お友達との交流が多かった夏休み。
ウリBoはまだまだ夏休みなら良いのに~!!
と名残惜しさを感じているようです。
私は心待ちにしていた夏休みの終わりですが、、、
確かに今年の夏休みは楽しかった。
家族でのキャンプにも行けたし
夏休みを満喫したなぁ!
と思うと名残惜しさを感じます(*^^*)
昨日は久々に台所のお手伝いもしてくれました♪


二学期はウリBoのクラスの担任が新たに決定する事になっていますが
果たしてどうなる事やら!!
二学期こそは何とかこの問題が収束する事祈ります(´ `)


思い出(その2)

2012-08-23 08:38:21 | 子ども達の記録
11日移動日、私の実家に移動。
当初の予定ではお父さんは金曜日のお仕事終了後にゆっくり合流してもらいその翌日あたりが移動日の予定でしたが、仕事の都合で15日には自宅に戻らなくてはならなくなり
急遽11日の朝の新幹線で仙台入りしてもらい駅でピックアップしてそのままMy実家に移動することになりました。
その際、新幹線は空席無く立ち乗りで来たと聞き、取り敢えず私の運転で出発!
途中交代も考えたらけどすっかり助手席モードなお父さんを見ていて結局ラストまで私一人で運転して行きました(´Д` )
さすがに疲れたので、ちょっと温泉でも行こうってことで着いて直ぐに温泉へ♪
ちょっとすっきりして温泉を出ると、、、
先に上がって待ってたお父さん、、、
なんとビール飲んでたぜぃ~!(◎_◎;)
もう完璧運転する気ないじゃん!
温泉プラス湿布が効いて次の日は思ったほど肩コリはひどくなかったけど、四十肩な気分の私でした。。。
12~14日はお墓参りDAYでしたが14日のお墓参りの帰りに子ども達に念願の“はやぶさ”を見せることができました‼

そして、今年は見れないと諦めていたのに義理の妹ちゃんが町内会のねぷたが出るから一緒に参加しない?誰でも出れるよ♪と誘ってくれて
じゃ見るだけ~のつもりで行ったら、ウリBoもジナンBoもねぷたを引っ張る気満々で、結局これまたラストまでしっかりちゃっかり参加させていただきました(*^^*)

途中、拡声器で「やーやどー」の掛け声もやらせてもらい、すっかり本気の弘前っ子に見えました(*^^*)


おまけに太鼓を叩くジナンBo。
ですが、一緒に写っている私の弟の許可なく画像使用しているので、
クレームがあった場合画像は削除いたします(笑)


そして感動の甥っ子(小4)の三味線(=´∀`)人(´∀`=)
しっかり動画にも収め帰ってからも時々聞いております。


雨が降り、以外と過ごしやすかった今年の弘前。
夜は寒くて窓を閉め切って寝たほど、、、
その分帰ってからの暑さに参ってしまい身体が重い毎日を送っていましたが持つべきものはでお友達に誘ってもらい、
帰ってからも水遊びに出かけたり夏休みラストを楽しく過ごしています\(^o^)/

さすが女の子♪
おしゃれなミントティー作ってくれてます。

土日はドタバタと家族でキャンプにも行って来ました!


来週はプールデビューもする予定( ̄^ ̄)ゞ
さて?母さん水着が入るでしょうか・・・(´Д` )

思い出(その1)

2012-08-22 15:21:06 | 子ども達の記録
絶賛放置中!!なブログでした(^^;;
夫の実家ではいろいろな事がありました。
今では地元でも珍しくなったという、家を建てる際にお餅やお金を撒く習慣があるそうです。
今年はたまたま二つ隣のお宅で家の建替えがり、お餅まきますよとのことで子ども達と一緒に参加してきました。
沢山のお餅やお金を拾って来ましたよ~(*^^*)

面白かったですよ~♪
何が面白かったって、、、
今年米寿を迎えたぴーおばあちゃんがエキサイトしている姿が微笑ましかった。(笑)
まだまだ元気!ほっとします。。。(*^^*)

そしておじいちゃんのグリーンカーテンでの収穫\(^o^)/
でっかいゴーヤ!


そして、もちろん浴衣で行きました!
七夕祭り。



従兄弟くんも一緒に三人お揃い♪まるで三人兄弟です。


川遊びにもつれて行ってもらいました。


楽しいこと盛りだくさんでした。
夏休みの思い出をありがとうございました(*^^*)



ひみつの森へGo!

2012-07-23 20:15:03 | 子ども達の記録

先週金曜日、お友達と一緒に近くのショッピングモールの中にあるひみつの森に行ってきました(*^^*)
ひみつの森=子どもの遊びのスペースです。
平日でフリータイムが使えたものの一人1200円というけっこうなお値段。
たっぷり遊び倒して帰ろうと覚悟を決め入店!( ̄^ ̄)ゞ
気温が上がらない日だったけど子ども達は元気に水遊びスペースへ!
とはいうもののすぐに『寒い~。』とみんな言い始めあっという間に水遊びは終了~(^^;;
店内で飲食もOKなのでお隣マクドナルドで食料を調達しランチタイム♪
その後もボールプールやらトランポリンやらで遊び
イベントの探検チームに参加。

お姉さんと一緒に釣りや葉っぱ滑りをして最後に体操なんかもして
なんだかんだと盛り沢山の遊びを楽しんで帰ってきました。
帰りは車のなかで2人とも爆睡~。
私は朝からちょっと鼻水が出るなぁ。と思っていたのが悪化し
帰宅後直ぐに薬を飲んだけど次の日まで引きずり体調悪かった(^^;;
でも、日曜日には復活!
長い夏休みを乗り切らねば!o(^▽^)o

動物園へ!

2012-07-19 09:31:07 | 子ども達の記録
3連休はお友達家族と一緒に動物園へ行って来ました。
埼玉に引っ越してきてから初めての東武動物公園です。
プールもあるので、日曜日はみなプールの方に集中しているようでした。
動物園のほうはそんなに混んでもいない感じでゆったりと回れました。
とは言え、かなり暑かったので時々日陰や室内で休みながらじゃないときつかった。
動物達も暑さでみんな日陰で昼寝や穴に引っ込んでいましたが、
大人も子どもも初めての経験、ゾウにエサやり体験をする事ができました。
子ども達はこれだけでも楽しかったようですが、
そのあと、ウリBoが3歳以上から乗れるポニーに乗りました。

しかし、ジナンBoだって黙ってはいません。
まだ3歳じゃないから駄目よ。と言ってる所に係りのお兄さんが、
3歳になってなくても一人でしっかり座れるなら大丈夫ですよ。と。
そして、本人から(一人で大丈夫)宣言がありジナンBoも乗馬。

お兄ちゃんは肩に力が入っていたけど、ジナンBoは余裕でVサイン(*^^*)v
とても楽しい休日を過ごせました。