goo blog サービス終了のお知らせ 

おひまをいただきますm(_^_ )m

☆★2007年4月24日生まれの長男と2009年9月24日生まれの次男のいる我が家日記★☆

鉄道博物館デビュー

2010-04-15 15:30:49 | ツブヤイター。
日曜日は引っ越しの片付けを一時お休みして
鉄道博物館に遊びに行ってきました。

ウリBoは到着するなり『SLに乗りたい!』『京浜東北線がいい!』と大はしゃぎで
『てつどうはくぶつかん』と一生懸命言おうとしてるのが可愛かったりで
大人も良い息抜きになりました。
写真はちっちゃい新幹線に乗るため並んでいるところ。

短い時間で全部見れなかったしまた行く事になりそうです。
きっと年パス買うことになりそうです。。。

そして我が家はというと残りのダンボールが地味に一日一個?
ぐらいのペースで片付いてきています。

リビング、キッチンがだいたい片付いたのでなんとか生活に困らなくなり
衣類の片付けなどが後回しになってる状態です。
いつも着る服だいたい決まってるし、もしかしてダンボールに入れてきた服は
要らないんじゃとか思いはじめてきちゃいました~(^-^;
(そうしちゃえば簡単なのにみたいなね)


間に合うのか?

2010-04-02 14:24:05 | ツブヤイター。
4日(日曜日)に引っ越します。
現在荷物の片付け80%と言ったところでしょうか!?
さっき最後の換気扇掃除を終えたところ・・・。
ウリBoはお昼寝中、ジナンBoは寝そうで寝ないで
母独占タイムをお楽しみ中・・・。
最近ブーッブーッとよだれを飛ばすようになり、
歯が出てくるのかしら?と日々観察中です。
あ、でも離乳食は始めたばかりでまだお粥のみです。
引っ越し完了したらね~。お野菜とかね~!笑

さぁジナンBoさん、お兄ちゃんと一緒に寝ておくれ!(^人^)

引越します

2010-03-11 15:17:44 | ツブヤイター。
来月引越しすることになりました。
引っ越すならウリBoのプレ幼稚園入園前にと思っていましたが
年明けから、物件探しを始め地域選択は夫の希望?夫まかせで決まり
次は賃貸か?購入か?で悩み、こんなんで間に合うのか?
と思っていましたが、なんとか間に合うように引っ越すことになりそうです。
ちなみにウリBoのプレ幼稚園も決まり5月から週一回の幼稚園通いが始まります。

地味に引越し作業に取り掛かっていますが、チビ二人いるのでなかなか捗らず、
取りあえず捨てるものからまとめ、次に使用頻度の低いものから箱詰め作業を始めました。
取り合えず2~3年着ていない洋服とか思い切って全部捨ててしまいました。
(痩せてた頃に着ていた服とかね・・・。)

それにしても、、、
我が家では先月やっと電動自転車が導入されて生活しやすくなり、
また近所でも次々に魅力的なお店がオープンしたり
これからますます良くなってきそうな雰囲気だったのに
ここで引越しかあ、、、と思うと寂しい気分だったり
引越し準備が憂鬱であったりしたのですが
準備を始めてしまうと少しずつ楽しみに変わりつつあります。
次引っ越すところは私も隠し財産投資しただけあって?オール電化が実現するし
今よりキッチンが広くなるのでとても嬉しいです♪

さて、引越し先は埼玉。
埼玉といえばウリBoが好きそうな鉄道博物館があります。
落ち着いたら行くことになるんだろうな。

何よりも、、、生活しやすいところだといいなあ。。。

さあ、二人とも寝ているうちに準備頑張るぞ!!!


この頃の二人

2010-03-03 11:20:23 | ツブヤイター。
ジナンBoがジムで遊んでいると隣に割り込んで遊び始めるウリBo。
ジナンBo的に邪魔そうに見えますが、これが意外にも一人よりいいみたい!
ウリBoは自分のおもちゃを触られるとめちゃ怒りますが
ジナンBoは全く怒りません(怒れないってのが正しい?)

でも持ってたおもちゃを落とした時はと怒ってるから、
やっぱり『怒らない』で合ってる?

そしてジナンBoさん俯せから仰向けへの寝返りができるようになりました。
正しい寝返りはまだまだのようですが、頑張っていま~す♪


そしてウリBo。
今度は鼻水~。
ほかに症状ないし家で様子見てましたが、やっぱり苦しそうなので
またまた病院来ています・・・。
一度病院通いすると続くんですよね、、、ウリBo(-.-;)

雨かよ~。

2010-02-26 13:25:16 | ツブヤイター。
今日はウリBoの新型インフルエンザの2回目の予防接種と
ジナンBoの三種混合の1回目の接種があるというのに
予報によるとこれから雨。
今のところ降ってはいないけどすごい風です。
2時30分の予約時間に
そして二人の接種が終わって帰るまで天気が持ってくれるのか?

自転車で行くか電車で行くべきか悩んでいます。

電車にするならもう出掛けないと~!

節分

2010-02-03 21:29:06 | ツブヤイター。
今日は節分の豆まきをしました。
最近テレビでなまはげを見てから怖がっていて
私もなまはげ効果に乗っかってけっこう乱用していたのですが・・・。
たとえば、なまはげ見てるよの一言でイタズラの手が止まる。など。。。
そんなこともあって今日の節分の行事はウリBoの反応が少し楽しみでした。

お父さんに早く帰ってもらい玄関の外にスタンバイしておいた
鬼の面をかぶって入ってきてもらいました。
ウリBoには前々から言い聞かせていた豆を持たせて玄関へ。
『鬼はそと~、福はうち~』の掛け声をかけながら鬼めがけて豆をぶつける。
その手も、足もガタガタ震えながら一生懸命投げていました。
鬼が玄関から去っていったあとも体の震えが止まらないようでした。
その姿を見たら可愛そうになって思わずぎゅうっと抱きしめましたが
お父さん?ってことは気づいていたようで。
『お父さんすごかったね。』の一言。
それでもウリBoにとってはとてもエネルギーのいる経験だったらしく。
その後、ご飯を食べてるあいだも呆然としている様子でした。
(ちょっぴり可愛そうになるくらい・・・。)
でも、明日からも『なまはげが・・・!』効果を利用しちゃいそうですが!



ちょいワル

2010-01-27 10:15:46 | ツブヤイター。
昨日一日なんとか吐かずに過ごして朝を迎えました。
今朝はお粥を食べ、もう一眠り。
その間に私も洗濯やら食事やらして
やれやれ一息と思ったところで寝室からウリBoの呼ぶ声が
起きてくるなり『お母さんみかん食べたの?』『ウリBoも食べるぅ』と
みかんなんて食べてないし、むしろ無いし、君がみかん食べるのはまずいでしょ?
しかしスイッチの入ったウリBo『みかん食べる』と号泣する。

あ、そういえばゼリー。
みかん味のゼリーがあったのを思い出して食べさせる。
大分食欲が戻って嬉しいのだけど、まだ注意が必要なので
様子をみながら少しずつ食べさせる。
今のところ吐かずにいるけど、なんかお腹はゴロゴロするのか
食べると横になると言ってしばらく横になっていました。
こうやって起きてる時間がまだまだ短く可哀相なので
ついついウリBo優先で動いてしまいますが
お母さん独占欲がすごくてジナンBoも可哀相な事になっています。

お雑煮です

2010-01-25 23:58:17 | ツブヤイター。
夫の実家で毎年食べていたお雑煮をお母さんに教わり
今年は自分でも作ってみました♪

大根、にんじん、ごぼうを『切り干し』にして具にしています。
ノロウイルスで食べれないウリBoには可哀相だけど
お父さんお休みの土日で食べるつもりでいたので
大人だけで食べる事にしました。
悪いな~と思いながら寝ている間に作って食べようとしていたら
タイミング良く起きてしまったウリBo、最近『なると』にはまっていて
見たら我慢できず、なるとだけ食べさせました~。

幸いその時は少し落ち着いてきていたので戻しませんでしたが
夜に調子に乗って食べ過ぎたらまた戻してしまいました。
今朝は落ち着いていたのですが、午前中病院に行って
大分いいのかなって思い始めてたら夕方からまた吐き始めて・・・。

なかなかノロウイルスの呪縛から抜け出せずにいます~(T-T)

あけましておめでとうございます。

2010-01-18 23:39:31 | ツブヤイター。
一月ももう半ばを過ぎたことに気づきあわててご挨拶申し上げます。
いつもお世話になっている皆様、ブログで仲良くしていただいてる皆様
今年もよろしくお願いいたしま~す♪

我が家のクリスマスから年末はなんだかバタバタとしながらも
私の実家に帰省しておりました!
そして、結婚して初めて私の実家で年越しをしました。
今年はウリBoも雪遊びする気満々で準備して行き
妹家族と一緒にスキー場デビューもしてきました♪(と言ってもそり遊び)
そしてお父さんと作った雪だるまがすっかり気に入り
まるでペットのように可愛がっていました。

楽しい年末年始を過ごし、家に帰ってから嬉しいことが♪
ウリBo!オムツが外れました~♪
今のところおねしょもしていません。。。
これから失敗があるかもですが、
取りあえず2サイズのオムツを買わなくても良くなったぞ♪

そしてジナンBoは早くもLサイズのオムツにサイズアップしました!