

おどいちゅごでは Distelfalter 「ディステルファルター」=「アザミのちょうちょ」って いうくわんの

そういえば Distelfink 「ディステルフィンク」=「アザミのヒワ」っていうおなまえのとりさんは ゴシキヒワ くわん
たま~に エンテルの おにわにも くるくわんの。
(おしゃしんは 2007年5月15日のおにわ)

エンテルのおにわには アザミははえないから
こんなふうに たんぽぽのわたげを たべていくくわん。

でも ほんとは こんなふうに アザミがだいすきくわんのね~。
(おしゃしんは 2006年6月ギリシャでとったくわん)

こんなアザミが さいてたくわん。
Silberdistel Carlina acaulis

ドライフラワーみたいのくわん。
おドイチュごのおなまえは「ぎんいろのアザミ」っていう イミくわん。

クジャクチョウさんがとまっているのも アザミに にているくわんね。

カイザーマンテルさんも とまっていたくわん。
でも ズカンに のってないのくわん(;◇;)

べつのヒョウモンさんくわん。

きれいなリンドウくわん。
Gentiana pneumonanthe

マツムシソウの おなかまくわん。

ウメバチソウくわん。

もういちまいくわん。
あ、なにをって?
えと。。。マツムシソウのおなかまくわん
クジャクチョウはにっぽんのとおなじ?
エンテルちゃんのはとくべつきれいにみえるわ
ぎんいろのアザミはすっごくきれいだけどすっごくいたそうね
だいすきなヒメアカタテハはアザミがすきなのね
アザミはいたいからぬいてたけど ぬかないようにしようかな
リンドウさんもウマバチソウさんもきれいね~
おんなじだったくわぁーん!(・◇・)じぃーん。
クジャクチョウは にほんの みたことないのくわん。このコが まだぴかぴかだったのかもしれないくわんね~。
アザミは さわらなかったから いたいかどうか わかんないくわんけど…。きっと サボテンよりは マシくわんよ!(←アメリカで さんざん サボテンにすわらされたエンテルなのくわん)
ヒメアカタテハは にほんにもいるくわん?
アザミがすきみたいくわんけど、ここでとまってるのは スカピオサとかいうのみたいのくわん。
あちらのブログですぎたるお言葉をちょうだいし、いささか照れ気味。
今日は一日野原を駆け回る予定です。いってきまーす
アカタテハもとってもきれいとおもうけど
ヒメアカタテハはもっともっとすき
でもことしはどちらもほんのちょっとしかみられてないのよ
すこ~しさびしいです
え!? おドイチュはこんちゅうさいしゅう、きんしなのおくわん?
しらなかったくわーん。
でも、さいしゅうできるほど いないのかもしれないくわん…。だって、ちょうちょも ほとんどみんな レッドリストなのくわん。
あはは~。ママが おブログに なんかかいたくわん? ひさびさにごこうしんがあって うれしかったみたいのくわん。
のはら、いってらっしゃいくわーん
(・◇・)ノ
エンテルのおにわはね フサフジウツギっていう ちょうちょのだいすきなきぃがあるのに ことしは ぜんぜん きてくれないのくわん。
もしかして シジュウカラさんが ぜんぶ たべちゃったくわん!?(・◇・;)
おなじおはながせかいじゅう?にあるってのは、、
むかしむかしはどこもみんなくっついてたのかな~??
おもしろいね!!
エンテルは はじめて みたのくわん。
たくさん さいていて きれいだったくわん。
とりさんもね にほんと ヨーロッパは いるしゅるいが にてるのくわん。
おなじ ユーラシアたいりくだからくわんね、きっと!