goo blog サービス終了のお知らせ 

So quake Ich

あひるのエンテルヒェンの日記

まがもパパの『フランス語学概論』

2010年01月26日 | フランス
「フーラー、フーラー、キュックル♪」
「キュックル、これはまがもパパが ママのテンテキおぢたまと ママのしらないおぢたまと
ごキョーチョした ごほんを おくってくれたのでくわんよ」



「だい いっ しょー、じょーろん、
だい よん しょー、おんせーがーく、
だい ろく しょー、とーじーろん… 
ふむふむくわん…」

「キュ…??!」



だい… なな… くわ ………



「キュックル、キュックル!」



ねてないっ、ねてないっ、エンテルねてないもんくわーーーーん!!!
ごきょーちょに カンパイのくわーーーーん!!!

エンテルヒェンには難しすぎたみたいですが、
この本はフランス語・フランス語学を様々な角度からとてもわかりやすく解説してあって、
フランス語に限らず言語一般や言語学、意味論に興味を持たれる方には是非おすすめしたい一冊です。
うーん、学生時代にこういう本に出会えていたらなあ…(by はりねずみ)





パリ北駅

2009年02月03日 | フランス

パンやさんで、いちごのタルトをたべるベアヒェンくわん。



ホテルのおへやのまどからくわん。



ホテルから きたえきにいくとちゅうくわん。



かべのえぇを かくだいしてみたくわん。
みぎしたの Vous êtes ici → は
「あなたの げんざいいち」って イミのくわん。



よるのきたえきくわん。
ホテルからとおくて あるいているうちに ひがくれちゃったわけでは ないくわんよ。



きたえきのまえの ここで ごはんをたべるのくわーん!(・◇・)ノ



とっても かんじのいいボーイさんくわんけど…

 ……エンテルのこと

   ペンギン

って いうくわんのっ!!!(;◇;)




なにがでてくるのくわんなあ…。わくわくくわん。



カキと ライむぎパンと イズィニのバターのくわーん!



タルタルステーキ、いっかいめくわん。



タルタルステーキ、にかいめくわん。
ママ、すきくわんね~(・◇・;)



デザートのクレームブリュレくわん。



デザートその2の タルトタタンくわん。



おみやげにもってかえってきたチーズと



パンくわーん!

凱旋門

2009年01月31日 | フランス

やっほーくわーん!
エトワールひろばで シャルル・ボワイエきぶんにひたる エンテルくわーん!



これが がいせんもんなのでくわんね?
エンテルは おちかくからみたことなーいっていったら、パパとママが
つれてきてくれたのくわん。



ベアヒェンと きねんさつえいも したくわん!
だれか これを おフランスごのきょうかしょに つかってくわん!
『ル・プチ・くわん』
って おタイトルくわん!



(ふろくに パリじゅうの おトイレちずが つくのくわんよ)



うひゃ。おシャンゼリゼで おくるまにひかれそうなエンテルたちくわん!



はりねずみママは カンキョーもんだいについて きしゃかいけんを うけていたくわん。

ヴォ・ル・ヴィコント城

2008年09月16日 | フランス
たびのおしまいに パリのこうがいにある ヴォ・ル・ヴィコントじょうを
ごけんがくしたのくわん。
はりねずみママが おこさまのときから だいすきな おしろなのくわん。



ルイ14せいの ざいむだいじんだった ニコラ・フーケさんの おしろなのくわんよ。



おうさまベッドくわん。
どはくりょくくわん。



こんなおぜいたくしていたから、ルイ14せいにおこられて、タイーホされちゃったのくわんよ。



それで ろうやで しんだのくわん。
テッカメンとおなじ ろうやに いれられたのくわん。



フーケさんの おうちのモンショウが りすさんだったのくわん。
かわいいのくわん。



えんかいの おしょくじメニューも りすさんの モンショウいりくわん。



ぴかぴかの おへやもたのしいくわんけど…



ちかの おだいどころのほうがすきな はりねずみママなのくわん。
なんだか、ホッとするのくわんね…。



めしつかいの ごはんくわん。



なんだかわかんないけど こういうのが すきくわん。



こういうのとか…



こういのも すきくわん。



よくわかんない むかしの くだものやさんの えぇくわん。



むかしの タルやさんも ナゾくわん。



おまけのエンテルくわん。

灯台

2008年09月15日 | フランス
とうだいが いっぱいくわん。
いっこ かってほしかった エンテルくわん。



にしのはての ヒースのみさきからみえた とうだいくわん。
しまは イル・ドゥ・サン( Île de Sein )くわん。



ペンマルクのとうだいくわん。



ふたっつ あるのくわん。



とうだいもりさんはね
りくにたつ とうだいを「てんごく」
しまにたつ とうだいを「へんごく」
うみのまんなかにたつ とうだいを「じごく」
って いうんだってくわん。
じごくの とうだい。



かんちょうだったのくわん。
かいがらひろいに ねっちゅうする ママが…(・◇・;)





ねんりょうのしくみについて ごせつめいしてあるくわん。
さっぱりわからないくわんけど、えぇが かわいいのくわん。
とちゅうの BOUM! っていうのが いいくわん。



とうだいのなかでは じもとのがかさん ヴォニック・キャロフさんの
とりさんのえぇの てんらんかいが あったのくわん。



とってもかわいいえぇを かくのくわん。



ほんものの キョウジョシギさんも たくさんいたくわん。



はじめてみる ヨーロッパタヒバリ Anthus petrosus さんくわん。



だいすきなピクニックくわ~ん!

エリカの祭り

2008年09月15日 | フランス
エンテルたちが ピクニックをしていたらね、おうまさんの ひづめのおとが パカパカしたのくわん。



エリカのおまつりに ごさんかする にばしゃだったのくわん。
ラッキーくわん。



ごはんをたべおわって、エリカのおまつりのパレードを
ごけんがくしたくわん。



ブルターニュちほうの ケルトみんぞくの でんとうてきおいしょうを きて、
でんとうてきおんがくを えんそうするのくわん。
たのしいのくわん。
ちなみに このおしゃしんは ぜんぶ 家人パパの ごさつえいくわん。



バグパイプをふくのは すごい ハイカツリョウが いりそうくわんね~。



おこさまのこうしん。
かわいいのくわん。



きれいな おねえさんは すかさずみのがさない家人パパくわん…(・◇・;)



これは たしか スペインのアストリアスちほうのケルトじんとおもったくわん。
(キオクが あいまいなのくわん…)。



これは ごしょうたいされた ルーマニアじん(ケルトじゃないのくわん)の おんがくたいくわん。ジプシーは さすがに バイオリンがじょうずくわーん!



にばしゃのパレードくわん。







おうまさん、こーんなにオメカシしてるのくわん。



おこしゃまも うれしそうくわんね~。



エンテルも のりたいくわんな~。







あ! おうまさんは おしりも こんなにオメカシしてたのくわん!



…(・◇・;)

マ、ママ、なにするくわん。このおしゃしんだけ ママがとったのくわんよ。

民俗博物館で(つづき)

2008年09月12日 | フランス

むかしの しょくりょうひんてんくわん



これは むかしの おせんたくセットだってくわん。
ここに ひざをつけて おせんたくしたんだってくわん。
あかちゃんがのる にだいかとおもった はりねずみママくわん。



ふるいきぐつが できあがるかていくわん。



むかしのがっこうくわん。



どうしのかつようひょうが かわいかったのくわん。



これは なにくわんな?



もちはこびしきの パタパタオルガンくわん!



でんわさんも しんか したくわん。

民俗博物館で

2008年09月12日 | フランス
ブルターニュの ふるいおうちが さいげんされてるのくわん








おうちがちいさかったから うしろのタナは ベッドと けんようだったんだってくわん。



むかしのおだいどころくわん。
てんじょうにつるさがってる ボールは おとこのひとが
はなよめさんのいえに プレゼントしたものなんだってくわん。



むかしの クレープようフライパンくわん。



バタをこしらえる ツボくわん。





マリ・ジョゼさんが はくぶつかんにかしだししている おかあさんの
はなよめいしょうくわん。







壁の花、花の壁(2)

2008年09月04日 | フランス

こんなおうちに、、、



すみたいくわん







タチアオイさん Rose trémière / Stockrose がすきくわん。





ポンクロワの シェール通り la rue cher くわん。
フィリップのおばあさんが すんでたんだってくわん。



Cher のごげんは 「とおとい」「いとしい」ではなくって、
フランスこご choir (おちる)からきてるんだって、マリジョゼさんが おしえてくれたくわん。
このこみちは かわにむかって おちてくのくわん。