前略:酒田より発信
ふと思いつき通称「青沢越え」(国道344号)を
走り金山町方面にドライブ
何年ぶりだろうか・・この峠を通るのは・・
思い出すのは・・冬・・行きは雨だったが帰りは雪になり
ノーマルタイヤゆえ・・帰りは47号で帰ってきたこと。。
山間部の天候は読めない・・・
すっかり道路も整備されており・・曲がりくねった箇所は少なくなってた。
ゆえ車、バイクと結構すれ違った。
今度はカブで越えてみるか
せっかくなので・・観光名所である鮭川村にある「トトロの木」に向かう。
想像してた場所と違った
もっと開けた場所にあると思ってたのだが・・
なるほど確かに似ている大杉であった(正直トトロの木ってあんまし記憶にない)
外観よりも幹の大きさ重厚さに圧倒された。
因みに今は県外からの見学はお断りと・・https://sakegawa-kanko.com/news/1630/
しかし・・私が行ったとき・・県外ナンバーの車にバイク入ってきてましたね


A4一枚って。。。
ふと思いつき通称「青沢越え」(国道344号)を
走り金山町方面にドライブ

何年ぶりだろうか・・この峠を通るのは・・
思い出すのは・・冬・・行きは雨だったが帰りは雪になり
ノーマルタイヤゆえ・・帰りは47号で帰ってきたこと。。
山間部の天候は読めない・・・
すっかり道路も整備されており・・曲がりくねった箇所は少なくなってた。
ゆえ車、バイクと結構すれ違った。
今度はカブで越えてみるか

せっかくなので・・観光名所である鮭川村にある「トトロの木」に向かう。
想像してた場所と違った

もっと開けた場所にあると思ってたのだが・・
なるほど確かに似ている大杉であった(正直トトロの木ってあんまし記憶にない)
外観よりも幹の大きさ重厚さに圧倒された。
因みに今は県外からの見学はお断りと・・https://sakegawa-kanko.com/news/1630/
しかし・・私が行ったとき・・県外ナンバーの車にバイク入ってきてましたね



A4一枚って。。。
