毎年この時期になると作っている梅シロップ。
が、なんとのんびりしていたら時期を逃し、市場からも姿を消してしまいました なんてドジな私。
というわけで梅シロップ作り4年目の今年は手作り梅ジュースは断念
でも何か漬けたい・・・と思い、考えた結果今旬の枇杷で枇杷ジュース(シロップ)を作ることにしました
気付いたら初めて買う枇杷。
毎年上海蟹のように、誰かしらから頂くことが多かったので
去年はお友達からたくさん頂き(そのお友達は大家さんから大量に頂いたんだそうです)、
枇杷酒を作ったのでした
今回もいつものようにネットで作り方を検索し、洗って1時間冷やした後、
砂糖、お酢を入れて完了 時々かくはんすればいいそうです。
なんだか梅シロップと似てるね。
出来上がりは1ヶ月後。楽しみぃ~
さて、枇杷シロップと平行して、ライチ酒もつけました。
ライチ酒はお友達ん家で頂いたのがとっても美味しかったので、去年私も作り方を教わって作り、
実は先週までまだ漬けたものが残っていました。
ちょうどお友達ん家におよばれし、一緒に夕食を食べる(大人は呑む)チャンスがあったので、
持参して、お友達と一緒に美味しく頂いたのでした
皮を剥いたライチと氷砂糖、焼酎で完了
どちらも飲み頃が待ち遠しいです
最近の「おうちグルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(30)
- グルメ(25)
- おうちグルメ(141)
- おでかけー関西(36)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事