恵庭市社会福祉協議会ブログ

恵庭市社会福祉協議会の出来事、職員の趣味・特技など公私問わずに掲載するほのぼのブログです

恵庭市共同募金委員会へ

2010年07月30日 | 日記

本日、恵庭市共同募金会の第2回評議会が開催され、8月より会の名称が変わることになりました。



8月1日より「恵庭市共同募金委員会」になります。



本日の会議では会則や会計規程等が新たに定められるとともに、新しい会長の選任も行われました。新会長は二見孝治氏となりました。



赤い羽根の共同募金運動は毎年10月からですが、10月に向けてどんどん準備が始まっており、またみなさまにお願いすることになりす。



サッカーの本田選手も言っておりました「なにより準備が大切」と・・・



  準備なく ブログを書くと つまらない  (か)



  クリックしてね人気ブログランキングへ




ボランティアセンター運営委員会

2010年07月29日 | 日記

 本日午前中に、平成22年度第1回ボランティアセンター運営委員会を開催しました。



 この委員会は、ボランティアセンターの円滑な運営と効果的な事業を実施するために設置されており、実際にボランティア活動をされている方々をはじめ、民生児童委員連絡協議会の会長、学識経験者など8名の委員で構成されております。



 いつも建設的なご意見をいただいておりますが、本日も現在のボランティアセンターの運営状況及び愛情銀行への寄付の状況を事務局より説明し、



「昔に比べてボランティアに対する要望が多様化し、気軽に参加できなくなっているのでなにか対策が必要ではないか」



「例えば通院介助に行く前に車いすを操作する機会をつくったり、気軽に参加できるように経験者の話を聞く機会をつくるなど登録した人が活動にすんなり入れるようにしてはどうか」



など本日も委員のみなさまから貴重なご意見をいただきました。



 本日いただいたご意見を基に、より活発なボランティアセンターとなるよう運営をしていきたいと思います。(お)



人気ブログランキングへクリックをお願いいたします




地域福祉懇談会開催中!

2010年07月28日 | 日記

 先週に引き続き「地域福祉懇談会」の話題です。今日の午前中に行っImg_3037た福祉団体さんとの懇談会で全7回のうち4回分終了しました。毎回、参加する方が異なるので出される意見も多種多様。みなさん本当に行政や社協について真剣に考えておられ、事務局一同感謝しているところです。



 懇談の中で特に話題となるのが「地域における人間関係の希薄化」に ついてです。社協で推進する小地域ネットワーク活動も重要だがまずは「向こう三軒両隣」を意識するのが一番ではないか、という声がとても多いです。この他「個人情報が足かせとなってなかなか活動が進まない」という声も多く聞かれました。しかし、「向こう三軒両隣」の精神がまた地域に広まればそれもクリアできる問題であることだという意見もありました。



 この他にも「市や社協でさまざまな福祉についての研修を行っているが、受講して基礎知識が身についた人的資源をネットワーク化し活用していく仕組みが必要だと思う」というかなり具体的な提案もされました。このような提案は非常に参考になり、ありがたいことだと思います。



 今後、恵庭市では第2期地域福祉計画、社協では第4期地域福祉実践計画の素案作りに入るのですが、今回行った意見交換の内容をできるだけ盛り込んでいきたいと考えています。(な)





人気ブログランキングへ




暑い日に思うこと。

2010年07月27日 | 日記

頭が固くなってはいけません。良い仕事はできません。



年をとるにつれて頭が固くなると言われますが、いつまでも柔軟な思考ができるよう、心がけたいものです。





外食産業。



不況で厳しい状況が続いておりますが、私、微力ながら消費を支えております。



特に、ラーメン屋さん、ハンバーグ屋さん、ギョウザ屋さん、回転寿司屋さんの消費を支えています。



この季節、メニューの「ビール」に目がいきますね。



ラーメン屋さんのビール、ハンバーグ屋さんのビール、ギョウザ屋さんのビール、回転寿司屋さんのビールっておいしそうですよね。



私の場合、これらのお店に行く場合は、車で行くことが多いので、ビールを注文することはできません。



そして、職場などの飲み会も、これらのお店で行うこともありません。つまり、いつまでたっても、私はこれらのお店でビールが飲めません。





「柔軟な思考」



いつかは、これらのお店で飲み会を企画したいものです。(木)



人気ブログランキングへ






























本日はケアカンファレンスです

2010年07月26日 | 日記

皆様お元気ですか?



私達の「ケアカンファレンス」は、事業所を開設した平成11年から続けていますので、もう10年を過ぎています。(「やりがい」があるから続くのですね)



24名ヘルパーが月2回、16時に集まり、日頃の業務内容について話し合います。ホームヘルパーは訪問中は1人ですので他の職員に「ちょっと聞く」ことができません。利用者に何でも聞く事もできませんので、人によっては本当に孤独な仕事になってしまいます。ですが私達のカンファレンスでは孤独感は見当たらないと思います。(お話ししたい方多数ですので)



カンファレンスに長く出席させていただき、大事な事として「新人でもベテランでも上手くいっている援助は皆で取り入れる」事を学びました。買い物ひとつでも利用者個人の考え方がありますので、どんどん理解が進むと、コミュニケーションが円滑になり、さらに信頼も厚くなりますね。



そして、「カンファレンスの部屋を出たら、個人情報は絶対話さないで」と、お互い言い合ってます。これは10年やっていても、口を酸っぱく言い続けなければならない言葉なんですね。ここが守れなければ介護職は続かないんだな、利用者や同僚に信用を得られないんだな、と今さらながら実感しています。



利用者理解は人間理解だと思います。私達援助者も人間です。自分ならどうしたいか、どうしてほしいか?という問いかけを、今日もカンファレンスで行いましょう。



今日のブログはヘルパーに見てほしいですね。(え)


人気ブログランキングへ

クリックしてください