恵庭市社会福祉協議会ブログ

恵庭市社会福祉協議会の出来事、職員の趣味・特技など公私問わずに掲載するほのぼのブログです

岩見沢市社協さんが研修に見えました

2009年07月31日 | 日記

 本日、岩見沢市社協の「財務・事業検討委員会」の委員の方、10名と事務局2名の計12名の方々が、お見えになりました。



 財源の問題や団体助成、ボランティア関係を主に意見交換、情報交換がなされました。



 本会も数年前に、訪問介護事業の関係で岩見沢市社協さんには、大変お世話になりました。



 社協は全道、全国にあり、何か困ったことやわからないことがあると、教えてくれる社協がたくさんあります。



 そういった意味では、社協で働く者同士心強いものがあります。



 今後も、わからないことがあると忙しい中、いろいろとお聞きすることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。P7310620



 文責 はつざわ



 











人気ブログランキングへ  クリックしてね


空を見上げて

2009年07月30日 | 日記

 市内の方よりリングプルを寄贈いただきました。受領にお伺いしたところペットボトル(1.5?)64本に入ったリングプルがあり、1年以上かかっていろいろな手段を使って集めて頂いたということです。道を歩いていても空き缶が目につき意識して回収し、空き缶は資源物として、町内会へ渡し町内会の資金として活用されているということでした。Cimg6605



 頭が下がる思いです。ありがとうございました。



 ところで夏休みもまっただ中、先週末にキャンプに行ってきましたが、あいにくの雨。タープとテントの中で過ごすことになりました。それはそれで良い思い出ではあったのですが、やっぱり満点の星空の下[E:shine]でのキャンプが一番ですよね。流れ星や天の川はいくつになっても見てみたく、次月あたりリベンジしたいです。



 今週末は恵庭で花火大会が開催予定です。頼みます晴れてくださ~い[E:sign03]空を見上げて祈ります。(か)



  クリックしてね人気ブログランキングへ




記念すべき日、恵庭市社会福祉士会

2009年07月29日 | 日記

「社会福祉士」という国家資格があります。



社会福祉士とはどのような資格かと言いますと、法律をそのまま記載しますが、「専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連携及び調整その他の援助を行うことを業とする者」とされています。



恵庭市内でも多くの社会福祉士が福祉施設、病院、地域包括支援センター、社協等で活躍しておりますが、一堂に会して集まったことはありません。(たぶん)



今日は市内で活躍する社会福祉士の情報交換、勉強会の場である「恵庭市社会福祉士会(仮称)」の情報交流会が市内で初めて開催される記念すべき日です。(木)人気ブログランキングへ












ボランティア愛ランド北海道2009・オロロンラインinはぼろ

2009年07月28日 | 日記

 今週末の土曜、日曜と羽幌町で開催されるボランティア愛ランド。年に1回全道から1000人以上のボランティアが一堂に会すボランティアの最大イベントです。多くの分科会が開催され、交流会、全体会と非常にボランティアさんや我々社協職員も元気をもらえる行事です。今頃現地の社協の関係者の方々やボランティアさんが総出で準備に奔走していることと思います。お疲れ様です。無事の成功をお祈りいたします。



 私も数年前は実行委員として分科会の進行をしたり、参加者として恵庭のボランティアさんと参加した経験があります。



 例年、恵庭から離れた開催地で行われる場合数名の参加者だったのですが、今年はみなさんの関心が高く、16名の参加申し込みがありました。社協職員も今年度からボランティア担当となった(お)くんが別の大事な研修に参加するため、ピンチヒッターで前の前ボランティア担当だった婚活先輩が土日の大事な婚活をいったん休止し、恵庭の大切なボランティアさんの随行役を務めます。(研修の内容は来週婚活先輩が詳しくアップするはずです。)



 ボランティアの皆さん気をつけて行ってらっしゃーい。(な)



人気ブログランキングへ




健康が一番!

2009年07月27日 | 日記

 毎年行われる介護予防老人福祉スポーツ大会が7月24日(金)に恵庭公園陸上競技場で行なわれ、本会からもボランティアさん5名と職員1名でお手伝いさせていただきました。スッキリとしない天気の中総勢1,000人を超える参加者で、競技にピエロの衣装で参加する人、各単会の老人クラブで応援合戦が繰り広げられる等かなりの盛り上がりでした。主催者挨拶で市長の挨拶の中にも、このスポーツ大会は競争ではなく健康増進が大会の趣旨であるお話がありましたが、リレーの競技では横のチームを気にしたり、「玉入れの玉が2種類あって、ひとつは軽過ぎて入れづらい」等、真剣勝負そのものでした。こうした「負けないぞ!」という真剣勝負の気持ちが元気の源になっているのではないでしょうか?!閉会式後、帰りの誘導係をしていた私に90歳以上の参加者として表彰された方が「おつかれさんでした」と声をかけてくれ、軽快に自転車に乗り帰っていきましたが、参加者をはじめ表彰された方々の元気な姿をみて改めて健康について考えさせられる一日でした。(お)



人気ブログランキングへ