「家の庭で品種改良!」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
マメキンカン 単胚種子採種
(2023年12月26日 16時02分38秒 | カンキツ)
先日、サンシャイン水族館に行ってきたのですが、そこでリーフィーシードラゴンという... -
雪見イチゴ
(2023年12月21日 12時39分50秒 | イチゴ)
ちょうど先日イチゴの育種をされている方とお会いする機会がありました。 そこで話... -
赤カブ 自家不和合打破実験用
(2023年12月17日 19時00分00秒 | 自家不和合性実験)
以前、アブラナ科における自家不和性解除方法を紹介しました。 自家不和合打破手法... -
こ、これは面白いんじゃない…!?
(2023年12月14日 21時40分57秒 | 勉強)
今日は久々の論文紹介です といっても論文の日本語レビューを読んだだけで原著を読... -
あすみ×西南のひかり 多胚種子のその後
(2023年12月10日 18時09分30秒 | カンキツ)
あまり普通の品種同士の交配はしないようにしているんですが、今年は興味本位であすみ... -
倍数体 整理
(2023年12月07日 22時11分42秒 | カンキツ)
基本的にブンタン系の育種はしないことにしているのですが、ブンタン系の小粒種子やメ... -
ようやく個性が見えてきた
(2023年12月04日 23時01分41秒 | ブラッドライム交配)
本当に最近このネタばかりで申し訳ないのですが、今日も今年蒔いた交雑種のみかんにつ... -
はじめての琵琶湖
(2023年12月02日 07時49分10秒 | その他)
最近、植物ネタばかりでしたが今日はそこからは少し離れて旅行の話をします笑 ... -
一年たった実生
(2023年11月29日 21時43分01秒 | カンキツ)
最近は今年播種した個体の話題ばかりでしたが、今日は去年蒔いた実生の報告をしようと... -
マメキンカン実生 結実
(2023年11月27日 12時00分00秒 | カンキツ)
カンキツは種を蒔いてから実がなるまでの期間(幼若期)が長い植物として有名で、それ... -
自家不和合打破手法のまとめ
(2023年11月24日 11時00分00秒 | 自家不和合性実験)
アブラナ科は自家不和合性(自らの花粉で受粉しない性質)を持つため交配自体は比較的... -
だいぶ伸長
(2023年11月22日 23時03分15秒 | ブラッドライム交配)
10月31日に蒔いたカンキツの種ですが、3週間ほどたちかなり大きく伸張してきまし... -
ん~、、微妙
(2023年11月19日 11時29分27秒 | カンキツ)
ようやくカンキツのシーズンが始まりましたね うちでも早生の西南のひかりが熟し始... -
ゲッキツもぼちぼち成長
(2023年11月16日 11時30分09秒 | ゲッキツ)
基本的に柑橘類は花が咲くまでの期間(幼若期)が長いことで有名ですが、ミカン科ゲッ... -
データベース作成
(2023年11月12日 18時10分06秒 | プログラミング)
先日、岩手に行った際、関東との気温の差にかなり驚きましたが、関東も色々寒くなって... -
早くも怪しい、、
(2023年11月12日 00時20分41秒 | ブラッドライム交配)
急に寒くなりましたね、、 明日は紅葉を見に山へ出かける予定でしたがどんな格好を... -
培養もなんとか
(2023年11月09日 22時59分41秒 | カンキツ)
カンキツの交配をしていると、交配はうまくいったのだけれどもオレンジに実が熟す前に... -
ブラッドライム 結実
(2023年11月08日 17時01分53秒 | カンキツ)
だんだんとカンキツが色づく季節になってきました 表面的にしか確認できなかったカ... -
ぼちぼち成長
(2023年11月07日 21時08分23秒 | アブラナ)
先日、研究関連の用事で岩手に行ってきました 関東はまだ本格的な冬になっていませ... -
交配した種、無事発芽
(2023年11月04日 23時16分09秒 | ブラッドライム交配)
播種から発芽までにかかる期間は基本的に積算温度によって決まっているため、温度が高...