-
接ぎ木後の様子
(2023年08月06日 15時57分52秒 | カンキツ)
今年の春に甘夏に接ぎ木をした実生個体ですが、無事癒合し良い感じに伸長してきました... -
マメキンカン実生 開花
(2023年07月29日 22時45分51秒 | カンキツ)
先日投稿した実生マメキンカン 苗数を増やすという目的のほかに幼若期の長さを測る... -
マメキンカン 接ぎ木後の様子
(2023年07月23日 21時51分26秒 | カンキツ)
今年の春にマメキンカンの実生をカラタチ台木に寄せ接ぎしました。 マメキンカン ... -
交配結果。ジューンドロップを経て
(2023年07月05日 21時58分58秒 | カンキツ)
梅雨の割に雨の少ない日が続いていますね といって夜も眠れないほど暑いわけでもな... -
接ぎ木の様子
(2023年06月09日 23時29分03秒 | カンキツ)
最近雨が多いなぁと思っていましたが、どうやら関東の梅雨入りが宣言されたようですね... -
実生の様子
(2023年05月29日 21時38分33秒 | カンキツ)
去年交配した実生の植え替えを4月30日に行いましたが、それから一か月たちが経ちま... -
交配後の様子
(2023年05月28日 11時38分47秒 | カンキツ)
今年は3組の交配を行いました。 ・あすみ×... -
マメキンカン 接ぎ木成功
(2023年05月26日 18時57分06秒 | カンキツ)
バタバタしている間に5月の末になってしまいました、、 ... -
カンキツ 交配
(2023年05月05日 13時44分21秒 | カンキツ)
今年は異常なほどにカンキツの開花が早かったですが、寒い日も続き長いこと開花が続き... -
実生の植え替え
(2023年04月30日 10時01分38秒 | カンキツ)
ちょっと更新が遅れてしまいました さすが春だけあって植物の成長が活発ですね、毎... -
接ぎ木とか接ぎ木とか接ぎ木とか…
(2023年04月10日 23時08分06秒 | カンキツ)
4月になって1週間たちました 今までの経験上、4月10~20日あたりに接ぎ木を... -
萌芽早め?
(2023年04月02日 18時17分18秒 | カンキツ)
4月になりましたね、私もついにM1になりました。 新しい研究室には2月ごろから... -
実生 最近の様子
(2023年03月25日 14時12分37秒 | カンキツ)
暖かい日が続いていましたが昨日から急に寒くなりましたね さて、去年交配し先月播... -
シキキツ 採種
(2023年03月11日 09時59分13秒 | カンキツ)
カンキツの多胚、単胚は遺伝的に決まっているものであって、多胚が単胚に対して優勢に... -
育種中の苗130
(2023年02月26日 18時29分28秒 | カンキツ)
今まで交雑した個体の管理は頭の中で行っていたんですが、 さすがに苗の数が増え覚... -
結構落葉…?
(2023年02月26日 16時09分50秒 | カンキツ)
だんだん春らしくなってきましたね、たいぶ鼻がむずむずしてきました笑 一応薬は飲... -
マメキンカンの移植などなど
(2023年02月12日 22時48分17秒 | カンキツ)
先日の雪に打って変わって今日は良く晴れました この寒さと温かさを繰り返すのがい... -
移植
(2023年02月05日 17時27分20秒 | カンキツ)
1月の中ごろに蒔いたカンキツの種が発芽し始めたので順次移植を始めました!! ... -
カンキツ続々と収穫
(2023年01月21日 15時30分06秒 | カンキツ)
先週の雨と打って変わって、今日は良く晴れましたね 来週から関東はかなり冷え込む... -
交雑した種の播種
(2023年01月14日 15時41分47秒 | カンキツ)
休日は貴重な庭作業デーにも関わらず今日は雨、、 雨自体は好きですが、庭作業がで...