演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

08/04/06 浅草演芸ホール上席後半

2008-04-06 | 芸協定席見ブんログ
【昼の部】

笑福亭羽光…『動物園』
※今話題の、アノ事件を語った衝撃のマクラ!・・・書けない・・・

橘ノ美香…『子ほめ』
※ドラマ「ちりとてちん」の終わり方に納得がいかない様子の美香さん
この『子ほめ』は圓馬師匠から習ったそうですが、“間”の取り方は初めて「圓師匠に似ているなぁ」と感じました。
これって“隔世遺伝”???

笑福亭里光…『犬の目』
※何を隠そう、今年の“初里光”さんです

鏡味八千代・初音…「太神楽曲芸」
※袴姿が初々しくも凛々しいお2人。
まずは初音さんの「五階茶碗」では八千代さんが補助役。正二郎さんでは見ない技法も披露。
続いて八千代さんがバチの投げ分けで初音さんが解説役。
最後は2人でバチの取り合い。お2人ともバチを取った時の満足そうな表情と、取られた時の悔しそうな表情が印象的でした。
おしまいに2人ともバチを落としてしまったのはご愛嬌
小さなファンからお2人に花が贈られました

昔昔亭健太郎…『やかん』
(三遊亭右左喜休演)
※今日はGW並みの気温だったそうで、“秘密兵器”投入?

橘ノ昇美依…『宮戸川』
(桂竹丸休演・春風亭柳桜順序変更)
※正月以来の昇美依さん!
お花の“揺れる女心”が非常に良く表れていました

コントD51…「瞼の母」
(ナイツ休演)
※最近、このご兄弟も絶好調ですね

春風亭柳桜…『居酒屋』
(桂幸丸順序変更)
※ここに来て、やっと「真打ち登場!」
小僧の可愛らしさが微笑ましい一席でした。

三笑亭夢太朗…『出来心』

ぴろき…「ギタレレ漫談」
※ぴ「こう見えても彼女がおります」
 客「うっそー!!!」
 ぴ「うそー!って言わないで下さいっ!ここはお客さんの声が良く聞こえるんですっ!」

三遊亭春馬…『猫の皿』
(春風亭小柳枝休演・桂歌春夜席出演・三遊亭圓輔順序変更)
※珍しい噺を大汗かいて熱演。

三笑亭可楽…「スポーツの漫談」
※「呼び出しで音痴なのがいるんだ。拓郎っていう・・・」
あえて呼び出し拓郎さんの名誉のために言いますが、音痴なのは同じ部屋のもう一人の方です。ちなみに拓郎さんは「副立呼出」で呼び出しの格では上から二番目です。

松乃家扇鶴…「夜桜や~都々逸~ストトン節~イヤーン~東雲節~犬の都々逸~お富与三郎~ハァー使いましょう~天丼~梅は咲いたか(四)」
※ノドをやられたそうで、いつもの美しい高音が出ませんでした
それでも小柳枝師匠がお休みの日に『梅は咲いたか』が聴けて良かった!

三笑亭笑三…『安全地帯』

《お仲入り》

桂幸丸…『昭和30年代(世相・歌)』
(橘ノ昇美依順序変更)
※“食い付き”はやっぱりこの師匠ですね!

Wモアモア…「会津磐梯山」
※最前列客2人にヤジられ、「今日はやな客が多いな!」とけん先生が逆襲

春雨や雷蔵…『垂乳根』

三遊亭圓輔…『人形買い』
(三遊亭春馬順序変更・桂歌春昼夜交代)

ボンボンブラザース…「太神楽曲芸」
※お弟子さんのデビュー芝居なのに、お2人ともちょっとあやしかったぞ!?

笑福亭鶴光…『紀州』
※松鶴・米朝・仁鶴・鶴瓶師の逸話を挟んだ爆笑高座でした


【夜の部】

春雨や風子…『牛ほめ』
※明るい高座なんですが、与太郎の性質がちょっと違うような・・・。

昔々亭慎太郎…『家族旅行作文』
※慎太郎さんも今年初めて。題は「作文」なんです。でも読んでるのは「日記」なんです。

国分健二…「スタンダップコメディ」
※高倉健がタップリでした

春風亭柳太郎…『結婚式風景』
※やっぱりマクラが長過ぎるのでは???

桂米多朗…『権助魚』
※米多朗師匠が登場すると「南京玉すだれ」を期待してしまう私・・・。

新山ひでや・やすこ…「漫才」
※今日はお客さんに助けられたかな?

三遊亭遊雀…『粗忽長屋』
※八っつぁん・熊さん・見張りのおじさんがそれぞれ超個性的でした

桂歌春…『長命』
(三遊亭圓輔昼夜交代)
※登場するなり、
「桂歌春と申します。本来なら昼の部に出てるんですが、ちょいと出番が入れ替わりました。決して、アヤシイ者ではありません・・・。・・・ですから、そろそろプログラムをしまっていただけないでしょうか?」
もう、大爆笑でした

鏡味正二郎…「太神楽曲芸」
※1日に2度も「五階茶碗」を見られるなんて

昔昔亭桃太郎…『受験家族』
※あるようでなかった(?)正二郎さんとの「茶碗つながり」なんですが、桃太郎師匠はそのことに触れず
いつもより長めの『受験家族』はバカバカしすぎて、アゴが痛くなりました

《お仲入り》

三遊亭圓丸…『長屋の花見』

北見マキ…「奇術」

古今亭寿輔…『釣の酒』

宮田章司…「納豆~あさり・しじみ~竿竹~蝙蝠傘の張替え~包丁砥ぎ~※七色唐辛子~梯子~朝顔苗~刺身~おでん(東・西)~ちょいちょい買いナ~物産飴」
(三笑亭夢丸順序変更)

三笑亭夢丸…『辰巳の辻占』
(宮田章司順序変更)
※久しぶりに聴く『辻占』です。夢丸師匠の話芸にハマリました。

やなぎ南玉…「江戸曲独楽」

柳亭楽輔…『幾代餅』
※普段は漫談で終わることが多い楽輔師匠ですが、古典をやった時の面白さは格別です。
今日の『幾代餅』もそんなに好きな噺ではなかったのですが、楽輔師匠にかかると涙が止まらないほど笑わせていただきました。

※三遊亭遊三休演


入場前は真打の代演に二ツ目さんが入る番組構成に首を傾げましたが、徐々にその理由がわかりました。
今日は京王プラザホテルで新真打の披露パーティーがあったそうです。
そのための休演・代演ならば仕方ありませんね。

昼の部がハネた後、繁二郎先生がいらっしゃったので、
「お弟子さんのデビュー、おめでとうございます」と声をお掛けしたら、
嬉しさよりもやはりまだ心配の方が大きいご様子でした。
初音さん・八千代さんのこれからに期待すると共に、陰ながら応援しようと誓った“ひでさん”なのでしたぁ・・・(きょうのわんこ風に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする