八重の気ままな日々

何気なく過ぎて行く日々を忘れないように、子供達が親の様子を少しだけでも垣間見てくれるのを期待しながら…

ズミの花咲く奥日光へ

2024-06-01 18:47:55 | 日記

肩の手術をしてからそろそろ半年、草むしりや、鉢を持ち上げたり花の手入れが

出来るようになった、でも肩の腱断裂の前から痛みが有った、右手親指の下の関節

を専門の医師に診てもらった、簡単には治らないらしい、手術の方法が早道らしいが

また全身麻酔だと言う!!全身麻酔はしたくない!それでなくてもボケが心配なのに

年に2回も全身麻酔をしたら、認知症まっしぐらになりそうな気がしてしまう、すると

先生がまだ認証されていない治療方法を説明された、それは自分の血液を特殊な機械で

分離機にかけて、それを注射する治療らしい、保険は効かないが試しにやって見る事に

なりました。

今日はお父さんが白沢グリンパークへポピーを観に行こうと言うので,何の考えも無く

出掛けた、公園の駐車場から歩き出したらいつもは遠くから真っ赤に観えるのに!赤い

色は見えない、遅いんだね!良く考えると昨年は5月中旬に行った記憶を思い出した

せっかく出掛けて来たのだから、今から日光へ行こうと言うお父さん、新聞に奥日光の

ズミの花が見頃と載っていたらしい、宇都宮の先の徳次郎から高速に乗って戦場ヶ原へ

赤沼駐車場へ車を止め、戦場ヶ原遊歩道を歩いた、周りはズミの花盛りで鳥の鳴き声を

聞きながら、10,000歩近く歩きました。


お天気は晴れたり曇ったり歩くのには丁度良かった


ワタスゲは今年は少ないようです

湯川には倒れた木の根に自然に作られた盆栽?それとも小さい庭が所々に



記念に一枚撮ってと言ったらほんとにこの一枚だけ

何やら自然の芸術を撮るのに夢中です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする