八重の気ままな日々

何気なく過ぎて行く日々を忘れないように、子供達が親の様子を少しだけでも垣間見てくれるのを期待しながら…

一日が早い

2014-09-29 22:47:48 | インポート

喜連川道の駅で、主人の所属している写真クラブの展示会が今開催されています、今日は当番の日なので送り迎えをしてくれと言うのです、どうも仲間の人達の写真を私にも観てほしかったらしい・・・

お天気が良かったので着物の虫干しをしたり、畑へ行って大根の芽わけをして、草取りをしてお昼も忘れるほどでした、迎えに行く時間を気にしながら気忙しく過ぎた一日でした。

       Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米が届いた

2014-09-28 22:24:05 | インポート

今日は、姪から新米が二袋も届いた、子供たちにあげてほしいと姪から頼まれたと甥が家まで持ってきてくれたのです、何よりの頂き物です、早速子供たちに送って新米を食べてもらおう~~ありがとう!!

今日の午後は吊るし飾り教室の日でした、今は一度作った吊るし雛の一回り小さい物を作っています、全部で49個以上必要です猿ぼぼは終わったので次に桜と椿の花を完成させました、その他新しい作品も作っています、お父さん~~私は忙しいのですよ~~遊びに出掛けてばかりいられません~~

        Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簑沢の彼岸花

2014-09-26 22:36:34 | インポート

今日は、同級生ご夫妻と簑沢の彼岸花を観に出掛けました、明日から彼岸花祭りがあると言うのですが、今年は花の咲くのが早いのかしら?・・・
周りの稲刈りはこれからです、普段の日でも大勢の人です~~私達のように毎日日曜日の人達だね~~と言いながら・・・青空に彼岸花の赤が冴えていました。

帰り芦野宿の大きい灯篭がある所に駐車した際、通りがかりの2人の女性とあいさつを交わし話をしていると、男性陣がモデルを依頼すると、若い方の女性が快く引き受けてくれました、ネットで流してもいいですよ~と許可をもらいました、仕事で芦野地区を回っていたそうです、モデルさんのように背が高く綺麗で感じの良い方でした。

       Page_2 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の草紅葉

2014-09-23 21:11:47 | インポート

彼岸の中日の頃、男体山の真上から陽が射すと言う情報を聞き朝早く出掛けました、今朝の奥日光は氷点下-3度だったそうです、ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド男体山は時間が少し遅かったので残念ながら観ることが出来ませんでした。

小田代の草紅葉は少し遅いようです、赤より茶色が多く感じました、山の中はつたの紅葉が始まっています、今日でも帰るころは駐車場は止める車の長い列です、紅葉の見頃の頃はどうなることでしょう!!心配してしまいます。

        Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は真岡SL撮り

2014-09-21 19:32:19 | インポート

昨日真岡SLを撮りに出掛けたら、息子がお彼岸だからお線香をあげに行きたいと携帯に電話があったので、途中で引き返しました、赴任先からの忙しい帰宅の合間の息子の訪問は、私にとってとっても嬉しい幸せなことです~~~

主人は今日はお天気だし、青空だしと張り切って2時間も前にいつもの場所に着き三脚を立てて待つのです、いつも気短でせわしい人が、この待っている時間は気長になります、不思議・・・いつも気長でいてほしいです~~

下りを撮ってから、茂木の城山公園の彼岸花を観に行きました、茂木の街を見下ろせる高台に山一面に咲き誇る彼岸花は見事でした。

SLの帰りも同じ場所で撮りましたが、煙を吐かない SLはやはり物足りません。

        Page_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか彼岸花が咲いていた

2014-09-17 20:36:36 | インポート

今日家の後ろに回ったら、いつの間にか彼岸花が咲いていた、あ!と言う間に咲くのですね。
彼岸花は毒があるとか?・・・別名はあまり良くないイメージで呼ばれているみたいです、主人の写真クラブである病院から依頼を受けて写真を展示しているのですが、彼岸花の写真は飾らないようにと言われているそうです。
花はきれいですよね~~植込みの中にいっぱい増えてきています。

       Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘が14歳に

2014-09-14 20:03:40 | インポート

今月末で孫娘が14歳になる、少し早いが息子が単身赴任先から戻っていると言うので、心ばかりのお祝いをと思い息子の家を訪ねた。
孫娘は、部活の大会が日光市で有ったそうで留守でした、帰りがけ自転車に乗って家に帰る孫に遭遇し、卓球大会の成績表を見せてバーちゃん頑張ったよ~~と笑顔の孫娘に会うことが出来ました。

息子から10数年前から、敬老の日には花が届きます、毎年ありがたく頂いていますが、お父さんと敬老のお祝いは75過ぎてからでいいよね~~まだ早いよね~~
と毎年2人でささやいています、今日も花かごが用意してありました、いつもメッセージには感謝の気持ちと、長生きしてねと添えてあります、嫁さんの心遣いなのでしょう・・・・・ありがとう!

       Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の野菜の収穫

2014-09-11 21:57:37 | インポート

自分で作った野菜を採るのは楽しい、キュウリは生らないとあきらめていたら、何と8本も採れました、トマトはそろそろ終わりです。
野菜作りは楽しみもありますが、この年になるといつまで続けられるかと考えてしまいます。

        Img_1930

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ水族館見学

2014-09-10 16:24:58 | インポート

昨日、山形県鶴岡市で経営している加茂水族館に行ってきました、今まで2回ほど行きましたが暗い室内で微妙に動くクラゲの写真がうまく撮れないので、3度目の挑戦です。

水族館は6月1日にリニュアルオープンしました、オープン時期から夏休みに入り駐車場に車が入りきれずシャトルバスが走ったそうです、今でも道路は土日混雑の看板があります。

館内は三脚とフラッシュは禁止です、カメラをセットしていざ撮ってみるとボケてしまいます、スマホで指タッチで撮っている人が大勢います、ちらっと覗くと何とはっきり撮れていそうです、お父さんスマホに変えればこんなに重いカメラいらないね・・・

       Page

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を植えた

2014-09-08 20:41:46 | インポート

今日は白菜の苗を買って植えました、先日蒔いた大根の芽が出てきています、近年は害虫が多く虫よけネットを掛けないと育ちません、去年は大根は全滅して2度蒔きしたので、今年は全部にネットを掛けてみましたが、土の中にも害虫はいるのでどの位まともに育つ事でしょうか!!

トマトが枯れた後にキュウリを植えて成績良く育って、花もたくさん付けているがキュウリがなりません、時期的なことかそれともビニールの屋根が掛っているためか?
野菜作りの知識が少しは必要ですね。

        Page_2 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする