Let's Enjoy Kayak Life !

愛知県の三河湾周辺をベースに気ままなカヤックライフと娘と過ごす日常を綴るパパのブログ。

新艇試乗 in パームビーチ vol.3

2015年05月08日 | フィロソファー156
3日の試乗の続き~~

さて、満を持して自ら試乗です。



もみさんの足漕ぎ艇も一緒に今年初浮きです♪






乗ってみて最初に思った事。

面白い!

想像していたより艇全体の剛性があり、FRP艇の特徴をいかんなく発揮している!

コレは成形時に重くなってしまった事も多少起因していると思うが、パドリングを止めてからの惰性もスゴイ!

デッキ幅は760㎜だが、
喫水線上の幅は実質650㎜ほどに抑えている為、見た目よりもかなりスムーズに進んでくれる。

一次安定性は申し分ナシ!


二次安定性は驚愕!

傾いた状態でひたすら安定して、横転する気配がしない!

さすがV字ハル!

パドリングで加速してグッと傾け続けると~~

ツーリングタイプのシーカヤックと同じようにスーッとリーンが出来る。


シットオンでありながら、艇を容易に傾けて曲がる事が出来き、

逆に水平の状態には艇の長さを活かして直進性が生きる!


煙り吹くほど悩みながら削って仕上げた船底形状が、

今ここで威力発揮です!


このまま漕ぎ続けたい衝動に駆られましたが、

吾に帰って各所のチェック。


先ずはセルフベイラー。

デッキ上のドレンをちゃんと排水できるかどうか。

シート前のスクリューハッチを開けると、そこはイケスになってます。



実物で説明するのが手っ取り早いのですが、このカヤックは2段階のドレン排水機構になっています。

デッキ上の水は前後に計4ヶ所あるスカッパーホールから排水し、その水は一旦艇中央のイケスに全て溜まります。

そして、イケスの底にあるドレンプラグを緩めると艇の外に排水します。

この機構を持たせた理由は後ほど~♪

では、
イケスの底にあるドレンプラグを緩めます。

設計上ではデッキの床面から約2センチくらいの所(イケス内部では底から10センチの所)まで上がって止まるハズ。

さぁ~どこまで入ってくるのか。



おー!

キタ~~

ドンピシャ!


デッキ上のスカッパーホールもしっかり機能してます!




我ながら文句無しの出来栄えです!


続いてラダーの操作チェック。

コレもOK♪ 大丈夫。


そうこいしていると携帯が鳴りました。

嫁さんから。

「チビちゃん連れて見に来たよ~」

来ると聞いていたけど割と早かったようで、一旦浜に引き返します。




するとまた着信。

「着いた~~ どこに居る?」

前職の時のお得意様であるHさん♪

今、浜に戻ってますー

と伝えて上陸~

ファミリーandチビっ子多数で来てくれました~~(*^^*)

まずはマイファミリー♪





この後、嫁さんと初タンデム航行をしてみました(^^)

タンデム航行の様子は、もみさんが撮影してくれていました♪
もみさんのブログにアップされてますのでgooブログ「紅葉色のしゃしん」を覗いてみて下さい

しかし、
思ったより重かった?嫁さん…

バウが沈み過ぎて焦りましたf^_^;。

一旦上陸してシート位置を調整し、再出発しましたがイマイチ。

嫁さんは
コワ~~コワ~~連発

フラットデッキなのでシート位置は何処までも調整出来るのですが、フットブレイスは限界

嫁さんとのタンデムのお陰で改良点が見つかりました(^_^;)。

海水浴場内をグルッと一周して上陸。



そしてつぎはHさんファミリー♪

事前にお願いした通りに
水着着用してラッシュガードも着ています♪

では早速~~

ところが、
あれよあれよと言う間に風が上がり、海水浴場内も一気に風波が立ちだし、危険な状況に…

単独で漕ぎだすのは困難と判断して、交代でチビっ子達を前席に乗せて防波堤内をグルッと一周する事にしました(*^^*)

皆カヤックに乗るのは初めてのようでしたが、怖がる様子も無く、むしろ興味深々♪
水面を覗き込んだり、浜のHさんに手を振ったりして楽しんでました(*^^*)


Hさんとお互いにありかとうー♪と挨拶し、

さぁ~いざ風波の中へ!




ですが。

防波堤から外は想像以上に荒れてました



体感で風速5m/s近い。

波は50㎝オーバーでピッチが早い。



安定性は先程充分確認出来ているので、艇を信じて風上に向けパドリングしてみました。

喫水から高いデッキラインと深くキールまでエグッたバウ形状が功を奏し、GPS速度表示で6km/hを維持して進んでみましたが、デッキ上まで乗り越える波はありませんでした。

但し、時々メーター級の波高の波にはノーズが突き刺さりました(^_^;)。

そして沖まで来た所でパドリングを止めて漂ってみました。



シート固定のフックを前だけ外すと背もたれが後ろに倒れてフルフラットになります。

寝そべってゆらゆらと波任せで揺られてみましたが、その揺れ方は波のピッチより緩やかに感じて、まるでハンモックの様。

荒れた状況なんてどこ吹く風~~

徹夜明けのふわふわ感と心地よい揺れが絶妙なコラボレーションで眠気を誘います。

時々時間の感覚が無くなった気がしますが、空腹感のお陰で我に帰りました。

で、気が付くとだいぶ風に押し戻されて防波堤に接近。

シートを戻し、再びパドリング。

向かって左舷から風を受け、パドリングすると微妙に左に向いて行きます。

コレは風見鶏現象。

ラダーもありますが、まずはカヤックを操り進路変更を試みます。

パドリングで速度を上げた状態で波を見ながらタイミングを見計らって艇を傾けます。

思ったよりカンタンに進路変更できる事がわかり、何度か修正しながら風下にある浜へ一気に漕ぎ進みました。

途中海遊丸さんに撮影を頼んでパシャ♪








この後、海遊丸さんも防波堤の外へ~~







補足
海遊丸さんのこの時の感想ですが、ご自身のブログでアップされてました(*^^*)
「ボンビーでもカヤックフィッシング&放浪記」
こちらも覗いてみて下さ~い♪



で。

空腹を満たした自分は、かろうじて起きてはいましたが、
この辺りから会話の内容も途切れ途切れ、時間の感覚もなくなりつつありました

と言う事で、
後は画像で紹介します














陽が傾き出し、

充実した一日も終わります。


今日一日の出来事をじわりじわりと思い出しながら、片付けをしてビーチを後にしました。



帰りにRAINBOWに立ち寄り、店長に挨拶。

そして小雨が降り出した頃、
帰路に着きました。

無事に帰宅しましたが、
カヤックをキャリアーから降ろす余力はもう残っていませんでした。

玄関開けてソファに倒れて チ~~ン。


パパ~~起きて~~

…ちびちゃん…


完全にくたばっとるわ。

その内腹減って起きるやろ~


…嫁か…


そして、

意識が戻ったのは翌日の夕方。

積みっぱのカヤックを真っ先に思い出して飛び起きました(笑

2時間掛けて片付けを終わると、
要約カヤックの完成が実感として湧いて来ました♪

長々と、ダラダラとなってしまいましたが、

以上で報告を終わります。


追記

新艇試乗に来て頂いた方々はもとより、
陰ながら応援して頂いた方々に心から感謝です。

今回の試乗を踏まえて更に改良を重ねながら納得の一艇を完成させたいと思います。

一部情報をゲットされている方もあるかと思いますが、今後参加予定の試乗会をお知らします。

今回のカヤックに乗ってみるチャンスです♪

5月23日
関東(葉山)コアアウトフィッターズ様主催 試乗会

6月14日
九州(長崎平戸)平戸カヤックス様主催
試乗会

どちらもカヤックフィッシング安全講習会も兼ねて開催されますので、実践的なスキルアップに繋がる良い機会です。

是非ご参加下さい♪

そして是非ベイロマンスカヤックスを実際に乗ってみて下さい!



それでは皆さん~~
今年も安全第一で楽しいカヤックライフを満喫しましょう!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (battenger)
2015-05-08 06:57:17
うれしいそしてありがとうそしてお疲れ様でした

返信する
Re:Unknown (emichi_papa)
2015-05-08 10:11:05
battengerさん♪
ありがとうございます(*^^*)

当たり前ですが、
やっぱりカヤックは乗って遊ぶモノですネ(笑
相変わらずドタバタ続きですが、波に揺られていたら
それまでの苦労も何処かに行ってしまう様な気がしました~
そして
「このカヤックが足漕ぎになったら~♪」
と想像したら、またまたワクワクして来ました(*^^*)

まだまだ
作りたい衝動が止まりませんネ!

九州遠征に間に合う様に頑張ります!
返信する
Unknown (keito220)
2015-05-08 20:54:30
こんばんは~♪♪
新艇試乗会&進水式おめでとうございます^^
ベイロマンスカヤックス第一歩の始まりですね!!
これから第二ステージに向けて頑張って下さいネ~♪♪♪
返信する
Re:Unknown (emichi_papa)
2015-05-09 16:39:36
keito220さん♪
ありがとうございます(*^^*)

第2ステージも色々とハードの様ですが、知恵を振り絞ってトライしてみます(^_^;)。

九州上陸まであと1ヶ月とチョット!
それまで綱渡りの日々だぁ~~(汗
返信する

コメントを投稿