goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もミーハー日和

ミーハーこそ生きる原動力
今日も面白いこと見つけられるかな。

笑いがこみあげてくる

2006-09-07 | テレビ
ドラマの影響って恐ろしい。

最近、珍しくテレビドラマにはまっています。

ただいまのお気に入りは
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー結婚できない男


どちらも最近見始めたばかりですが
今はHPがあるから人物相関図を把握するのは簡単。
それまでのあらすじだってその気になれば読むことができます。


でも、結婚できない男はあまりにおもしろすぎて
それまでのあらすじを読むのももったいない。
だって、レンタル開始になったら最初から借りるんだもん。
阿部ちゃんが結婚できない男ぶりを発揮した
どんな名言をいうかが楽しみでしょうがないんだもん。


今、阿部ちゃんと長瀬をCM等でみるだけで
思わず笑ってしまいます。
(これは谷原にもいえますが・・・)

これはどう考えてもドラマの影響ですよね。

どちらのドラマも残り少なくなってきましたが
最後までしっかり見届けたいものです。


結婚できない男にはこんなかわいいわんこもでてきます。


こんな顔を毎回みせられるとパグを飼いたくなっちゃうよ。


やっぱりドラマは笑えるのがいいですね。

DVDレコーダーにまだ白夜行が残っているけど
気分がどーんと落ち込むのでなかなか見る気になれません。
見ないでこのまま削除しちゃおうかな。
ごめんね、山田くん。
かわいいケイタツの頃に戻ってほしいよ。
あれは笑えて好きだったのに。

今気がついたけど、
安部礼司と結婚できない男のHP 似ていない?!



サバメシって何?

2006-08-31 | テレビ
明日9月1日は防災の日。
我が家も防災グッズの点検をそろそろしなければ・・・
と思っていたところです。

これは最近購入した缶入りのお水とクラッカー

日持ちが長いのが、うれしい♪


さて、さきほどテレビでサバメシという単語を耳にしました。

サバとごはん?なんて思いがちですが、
どうやら、サバイバル時のご飯ということらしいです。

アルミ缶2個と牛乳パック、アルミ箔 それとお米と水
これでご飯が炊けるようなんです。

参考HPはコチラ


楽しそうでしょ?
去年までだったら、夏休みの自由研究にしたのに・・・
もっと早く知りたかったよ。


以前、自由研究でソーラークッキングに挑戦したことがあったんですが
それでご飯を炊くのは無理かなあ。

あこがれ

2006-08-20 | テレビ
テレビを見ていると、興味がわくものに出会うことがあります。

今週末、テレビを見て興味がわいたものは・・・

みかづきのイタリアン 新潟
一鶴の「骨付鶏」 香川


イタリアンは焼きそばに特製トマトソースがかけてあるもの。
初めてみましたが、毎日食べても飽きない味というから気になります。
新潟から遠く離れてしまった人は、新潟に戻ると
必ずみかづきのイタリアンはおさえるとか。
そんなにおいしいの?


骨付鶏はシンプルなんだけど、皮がパリパリしていておいしそう。
比較的近くに支店を発見。
涼しくなったら、こっそり友達とランチに行こうかな。


今日見て気になったのはバンクーバー。

すごくきれいな街で、いつまでも眺めていたかった。
バンクーバーはコスモポリタンな街だから、
どこの出身でも住み心地がいいらしい。
午後7時、まだ明るい海辺で夕涼みをしている人たちの多いこと。
夏時間だと、夕飯を食べたあともまだ明るいんだよね。
日本の生活は時間に追われてしまうけど
海外だと時間がゆっくり過ぎていくように感じるのはなんでだろう?


老後に住むによさそうな気がしたんだけど。
結婚した頃、夫は「老後はハワイのコンドミニアムに住みたい」
なんていっていたけど、あの計画はどうなったのかな?
今度、バンクーバーはどう?って聞いてみようかな。


今、予約録画をセットして気がついた。
今日、スーパーマンやっていたのね。

金曜深夜はデザインの日

2006-08-05 | テレビ
金曜の深夜フジテレビで放送されている
ニューデザインパラダイスという番組をご存知ですか?
(ご存知ないかたは↑をクリックしてみてください。)

深夜なので、私は録画して見ています。
何故、録画してまで見るのか・・・理由を書き出してみました。


①日本一白いスーツが似合う谷原章介
 毎回コスプレをしてくれるから。

②日常みなれたものが、新しくデザインされるから。

③新たにデザインされ、これはないだろう・・・
 とツッコミたくなるものになったりするから。

④新たにデザインされ、「さすが!」と感心し、
 使いたくなるものがあるから。

⑤30分番組で、番組の流れがいつも同じで安心して見れるから。

⑥よそでは絶対見られない「シフト谷原」のCMが見れるから。

⑦最後に谷原の投げキッスが見れるから。

⑧谷原が下手な芸人より芸人らしいから。

などなど・・・見たいポイントがたくさんあるからなんです。


昨日、デザインし直されたたものは一円玉。

何故一円玉をデザインしようと思いついたのか
不思議なんですが、やはり一円玉は
改めてデザインする必要はなかったのでは・・・
というのが私の感想です。
しかし、30分楽しんでみることができました。


良質の大人のための娯楽番組といっていいかもしれません。
この番組を放送していない地方の友達に
録画したものを送ったところ、非常に気に入ってくれました。

まだ、ご覧になったことのない方は
よかったら金曜の深夜フジテレビに
チャンネルを合わせてみてはいかがでしょう?

谷原章介がきっとあなたを笑わせてくれるはずです。
ちなみに来週デザインのメスを入れられるのは「蚊帳」です。
これは期待できるかも。(笑)

エアボって知ってる? (追記あり)

2006-06-27 | テレビ
偶然見た「学校へ行こう!MAX」
ここで、エアボなる言葉を知った。

エアボ・・・それは、エアボーカル。
エアギターのボーカル版。
いわゆる口パクのこと。 

口パクで洋楽のヒットソングを歌うんだけど・・・
これがおもしろくて、久々に大笑いしてしまいました。


サンプルムービー(←クリックしてみてね。)は中国の子なんだけど
最初、これを見たときは衝撃でした。

しかし、今回「学校で行こう!」で放送された
熱唱系口パク エアキング選手権での2番の
佐賀大野球部 最高!!


選曲がいい。(Queenの Don't stop me now)
歌っている子がそこそこかわいい。
演出がうまいので
ついつい気になって画面に引きずりこまれる。


これを見てからだと、悪いけど最初の中国の子のビデオじゃ
物足りなくて・・・


あ~~もう一度佐賀大野球部の子たちのエアボがみたい。
再放送してくれないかな。


来週も選手権あるみたいなので、録画準備してみたいものです。
佐賀大野球部、来週も頼むぞ!!


追記  動画ありましたよ。でると思ったんだ。
    興味がある人はココクリックしてみてください。

選手発表会見を見ていて・・・

2006-05-17 | テレビ
ジーコ監督のワールドカップ最終登録メンバー発表会見を見ていて
あれ?と思ったことがあります。


ジーコ監督、名前を呼び上げてから紙に書き留めていない?!


予めメンバーを考えていたわけではなくて
もしかして、その場で思いついた名前をいっていたのでは?
なんて疑ってしまいましたよ。


最後1人というところになって
思いついた名前が巻だったとか・・・



今までのジーコ神様の行動を見ていると
どうしてもそういう風にしか見えません。


神様ですから、普通の人間とは違って当然でしょうが・・・
アルゼンチンのペケルマン監督はメンバーが書いてあるであろう紙をみながら
選手の名前を呼び上げていました。
それも、つらつらと・・・


それとも、これがブラジルとアルゼンチンの国民性の違いなんでしょうか?


ブラジルは日本戦には控え選手でくるそうです。
コンフェデレーションカップの再現?
ブラジルは、ジーコ神様への敬意を表してくれると私は信じています。
まさか、神様に恥をかかせることはしないでしょう。


ジーコ監督とのお付き合いもあと1ヶ月・・・
残り少ない日々ですが、ジーコ神様を信じて
ジーコジャパンを見守っていきたいと思っています。


ワールドカップまでには恒さまカフェにいってみたいな。
ワールドカップが始まったら昼夜逆転生活で
おでかけどころじゃないですからね。


CL決勝もあったんだ・・・早く寝なきゃ。

久々にみんなでほのぼの

2006-04-18 | テレビ
ドラマ ちびまる子ちゃん 子供達と一緒に見ました。
ほのぼのとしてすごくよかった~♪

ドラマ化と聞いたときは、「え?できるの?」と非常に心配したんですが
アニメ同様、ほのぼのとしていて笑いあり、涙ありで
あっという間の2時間でした。

特に、まる子役の子のかわいいこと。
ぷくぷくのほっぺを見ているだけで、ほのぼのとしてきます。
くるくるとかわいい表情をいろいろと見せてくれるのであきさせません。

娘はたまちゃんがお気に入り。
「たまちゃん、萌え~」っていっていましたよ。
たまちゃんの大人バージョンもかわいすぎ

家族みんなのお気に入りは、お姉ちゃん、花輪くん、野口さん・・・
この子たち以外も、みんなよく似ていて感心、感心。

出演していた子供達が着ている服もほんわかしていてすっごくかわいい♪
そういえば、昔はセーターやカーディガン着ていました。
いつの間にか子どもたちはウールのものを着なくなり
学校行きの洋服は、洗濯が簡単な綿のものばかり。
セーターやカーディガンが持っている温かみが懐かしかったです。
ただ遠足に行くからって洋服を新調した覚えはありませんが。

ちびが「またこの子たちのまるちゃん見たいなあ」なんていっていたけど
子どもってあっという間に大きくなっちゃうから、
アニメみたいにずっと放送するなんてことは無理ですものね。

ちびまる子ちゃんは永遠の小学3年生。
誰もが経験した小学生らしいとほほな体験がたくさんつまっていて
懐かしさでいっぱいになります。
ただし、花輪くんみたいな子にはあったことありませんけどね。(笑)
我が家の子供達はアニメは見なくなりましたが、
日曜のまるちゃんとサザエさんは別のようです。
いつの間にか子どもたちはまるちゃんより大きくなってしまいましたが
これからは、自分達の体験と照らしあわしながら見ていくことでしょう。


本当にほのぼのしてみんなで楽しめてよかった。
ドラマを見てそう思ったのは久々です。

ベタドラマ

2006-04-12 | テレビ

録画してあった「くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン」の
ベタドラマスペシャルを見ました。
ベタなドラマを製作し、ドラマの途中何回か中断して、
ドラマがどのように進行するか答えるクイズ形式になっています。      
SPでは 有田哲平脚本、主演、監督の「101回目のベタポーズ」
これがなかなか泣かせるんです。
ベタなドラマですから、「次はこうなるんじゃない?」と
想像しながら見るから、普通のドラマ以上に面白い。
想像通りだと、「ほらね。」「キターーーッ!」って叫んじゃいます。

クイズ解答者の答えを聞くのもおもしろいんです。
ベタな答えだと、「うんうん、それしかないよね」とうなづき
自分と違うと、「それもありかも。」と納得。
      
ベタだから話の展開はわかっているのに何故か先が気になる。
自分が思った想像通りが知りたくなるんですよね。
ドラマが進むにしたがって、クイズの解答者もドラマにのめりこみ、
クイズになると「クイズはいいから先にいけ!」と叫び
ベタドラマに感動して涙していました。   

 このベタドラマ、DVD化されるんだそうです。
先が見えるベタドラマって、安心してみれるから案外人気があるのかもしれません。
レンタルになったら、みんなでワイワイいいながら見たい。
新しいドラマ(?)の観賞方法かもしれません。(笑) 
             
ベタドラマ、いいですよぉ~~


いいわけ

2006-03-20 | テレビ

この週末、ブログめぐり&いただいたコメントへのお返事もできませんでした。
本当に申し訳ないと思っています。
ごめんなさい・・・

だって、金曜日と土曜日は女王の教室SPが放送されていたんだもん。
昨日はずっとWBCを見ていたんだもん。

珍しいでしょ?私が野球を見るなんて。
本当に久々ですよ。久々だったから、点が入らない6回までは
どうやってみていいかわかりませんでしたよ。
7回で大量得点して勢いがついたかと思ったら
な、なんと雨で中断・・・

なんで雨で中断するんだよぉ~~
サッカーは雨でも雪でもやっているって!!
おかげで、4時までずっとテレビの前にいるはめに陥りました。

こんなにテレビを録画ではなく見続けたのは久しぶりかもしれません。

テレビ観賞+おでかけだったので、PCの前に座る時間がなくて・・・
お返事が遅くなってしまいました。
まず、お返事を書くことからがんばります。

今日はお天気がよさそうです。風も大丈夫そうだし。
お洗濯物も干さなきゃね。

      

上の写真は、リラックマを見にいった日
ズーラシアのお友だちが外で演奏していました。
そういえば、ズーラシアもまだいっていなかった。
もしかして、指揮しているのはオカピかな?
動物みて癒されるのもいいよね。
演奏していた曲は、ジブリの曲・・・どこまでも癒された一日でした。


『ズーラシアンブラス』は子ども達の音楽への興味を沸き起こし、これから花開く可能性を持った素晴らしい感性の導火線に火をつけることを目的に、よこはま動物園ズーラシアのマスコットキャラクターとして制作されました。動物園が生命やその営みへの興味や関心・感動を動物を通して伝えていくように、『ズーラシアンブラス』は音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきます。
【メンバー構成】
☆ 指揮/オカピ ☆トランペット/インドライオン ☆トランペット/ドゥクラングール ☆ホルン/マレーバク  ☆トロンボーン/スマトラトラ ☆チューバ/ホッキョクグマ




ちなみに私が一番癒されたのはマツの顔。

これは高島屋の入り口にあったものですが、出入り口には
松田が走っているところがどーんと貼ってありました。
これがステンドグラスみたいに透き通っていてかっこいいのよ。
マツがメインのポスターも見たし・・・

マツ、ワシントン、小野くんみたさに、やっぱ週末はマリノス戦かな。
チケット買うぞ!