お友達が届けてくださいました。
「 川口リリアホール 」に、ご一緒したS氏が書いて下さったものです。
左馬の由来
左駒は天童独持の飾り駒や根付け駒として人気を呼んでいます。
それは、馬の字が逆に書いてあるところから「うま」の逆は「まう(舞)」であり、古来、舞はめでたい席で催されることから、縁起の良い * 招福 * の駒とされてす。
また、左馬という字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしており、口が良く締まって、入った金が散逸しないことから、富のシンボルとしての意味があります。
このように、左馬は、昔から、福を招く、めでたい商売繁盛の守り駒としてよろこばれております。
--------------------------------------------------------------------------------
天童市商工観光課発行『天童と将棋駒』より
思い違いかな。
一つ埋まったようです。何気なく馬という字を使う事がありますが裏をかえせば、とてもおめでたい意味がこの一字に
こめられていなんて・・・、知ると文字の使い方も楽しめるものです。
コメントありがとうございます。
私も知りませんでした。
逆さ馬というのもあるらしいです。
お財布に入れて溜まるといいですね~ そうなったら教えて下さいね。
地方によってはそう言われている所もあるのかも知れませんね。
何か良い事のお守りでしょう。
私も意味は分かりませんでしたが友達の部屋に飾ってあったので聞いて見ました。
それでインターネット」で調べてみました。
ひとつの言葉も調べてみると面白いですね。