goo blog サービス終了のお知らせ 

永和の花あり記 Ⅱ

日常生活で気になった花や家庭菜園&DIYの記録です

つい、つい、 忙しくて?、ナンバンギセル(南蛮煙管)

2020-10-31 22:00:00 | みんなの花図鑑
 
ナンバンギセル(南蛮煙管)   日光川堤 
   
 
 
 
 今年、初めての撮影が、8月3日。
1ヶ月毎に撮影に行こうと思いつつ、
10月も終わろうとしてる。 
 
 
つい、つい、 忙しさ?と 怠け癖で行けなかった!。
    
  
所用で出かけた時、今日こそはと、、 
重い腰を上げたのは、昨日のこと。  
 
 
 
もう、咲き終わってしまっただろうか?。 
 
 いつもの場所に着いた時、そんな予感が、、
 誰も踏み入れた形跡が無い。
 
 撮影場所は、この画像の中央です。
(普段は数人が踏み入れた足跡で通路が出来ている) 

 
いつも 分け入る通路が、
セイタカアワダチソウ で遮られている。 
  
 
 だけど、せっかく来たのだから、、
ススキセイタカアワダチソウ をかき分けて、
入ろうとすると、引っ付き虫ノイバラ
邪魔をする。 
 
 
なんとか、分け入り、奥に進むと、 
少ないけど、咲いてたよ~。 
 
 
まだ、見られてよかった~。
昨年見た、多数の花が揃って咲いてる場所は 無い。 
 
 
これが今年の 最後の訪問になりそう。 
 
 
 
  
 


 
 
引っ付き虫  両手、両足、こんな感じに、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何と、まだ蕾もありました。 
 
 
 
昨年8月末に、沢山咲いてた時の様子。