今日、新潟市のビルNEXT21の中に入っていたラフォーレ原宿・新潟が閉店されました。
カミーノ古町、WITHビル、ラフォーレ原宿、どのビルも高校時代よく学校帰りに立ち寄った商業ビルでしたが、
本日ラフォーレ原宿が閉店することで、全てが無くなってしまいました。
学生時代の思い出スポットがどんどん無くなっていくのが、とても寂しくて切なかったです。
だから、今日は、絶対にラフォーレ原宿の最後を見届けようと30分だけですが、ビルの中を歩いてきました。
全盛期の頃のような人の賑わいは無いまでも、昨今まれにみる人数の買い物客の姿が各ショップや通路に見られ、
かつてのころを思い出させる雰囲気になっていました。
しかし、
昔よく買い物をしていたメンズショップは、もうすでに全て無くなっていたのが、とても残念でした。
こんな張り紙が貼ってありました。

本当に終わってしまうんだ。すっごく悲しい気持ちになりました。
1人ゆっくりと歩いてみて回っていると、どういうわけか初心を忘れてはいけないという気持ちになりました。
最近、いろいろな活動に活気が見られ、とても良い傾向にあると感じていたのですが、
その分新たな課題も見えてきて、それらを解決すべく戦略ばかり練るようになっていました。
しかし、そういった戦略は、二次的に必要な場合があったとしても、肝心なのは、初心であることに改めて気が付きました。
公民館でサークル活動を最初始めた時、なかなか参加して下さる方がいらっしゃらなくて、
寂しい時に、1人でも2人でも参加者の方がお見えになった時の表現できないほどの嬉しさと感謝の気持ち。
何も意識しなくてもそんな皆様と英語に触れられる時間が、本当に嬉しくて楽しくて、ありがたい気持ちでいっぱいだったあの頃の気持ちを、
私は、最近忘れかけていました。
1人でも参加者がいらっしゃれば全力でその方と向き合って、英語に触れさせて頂くことが、私にとっての最大の喜びでした。
今は、そんな時があったことが思い出そうと思わない限り思い出せないようになっていた自分が正直とても恐くなりました。
何事も慣れてくるということは、とても恐いことです。
参加者の人数が徐々に増えてきた時の喜び、そして、人数が増えてきて問題が露呈した時に必死に参加者の皆さんの事を考えて書いたルールに込められた思い、そんな初心をしっかり心に刻まずにこれからの大きな活動をうまくこなせるわけがないと今真剣に感じています。
戦略を練る前に目の前で対峙したどんな方にも明るく積極的に、そして、丁寧に謙虚に接することが私のコミュニケーションの基本です。
私は、英会話BOXが今、次のステップに移行して来ている時期だから、そんな初心をしっかり頭の中に入れて実践していかなければ行けません。
戦略などは、人と人の関係においては二次的、三次的な意味合いを持っていると思っています。
まずはコミュニケーションをしっかり行い、良好な関係を築かせて頂くこと、それこそが、英会話BOXのスタイルですし、
このことは、全ての活動の基本理念に値します。
最近いろいろな方々からお声をかけて頂けるようになり、少し気が緩んでいました。
これから原点回帰し、初心を忘れずに頑張ります。ラフォーレ原宿・新潟の閉店とは、だいぶかけ離れてしまいましたが、
ラフォーレ原宿の閉店は、私をこんな思いを持たせてくれました。ラフォーレ原宿・新潟、ご勤務されていたすべての皆さま、
今までお疲れさまでした。私の青春の思い出を作って下さって有難うございました。

カミーノ古町、WITHビル、ラフォーレ原宿、どのビルも高校時代よく学校帰りに立ち寄った商業ビルでしたが、
本日ラフォーレ原宿が閉店することで、全てが無くなってしまいました。
学生時代の思い出スポットがどんどん無くなっていくのが、とても寂しくて切なかったです。
だから、今日は、絶対にラフォーレ原宿の最後を見届けようと30分だけですが、ビルの中を歩いてきました。
全盛期の頃のような人の賑わいは無いまでも、昨今まれにみる人数の買い物客の姿が各ショップや通路に見られ、
かつてのころを思い出させる雰囲気になっていました。
しかし、
昔よく買い物をしていたメンズショップは、もうすでに全て無くなっていたのが、とても残念でした。
こんな張り紙が貼ってありました。

本当に終わってしまうんだ。すっごく悲しい気持ちになりました。
1人ゆっくりと歩いてみて回っていると、どういうわけか初心を忘れてはいけないという気持ちになりました。
最近、いろいろな活動に活気が見られ、とても良い傾向にあると感じていたのですが、
その分新たな課題も見えてきて、それらを解決すべく戦略ばかり練るようになっていました。
しかし、そういった戦略は、二次的に必要な場合があったとしても、肝心なのは、初心であることに改めて気が付きました。
公民館でサークル活動を最初始めた時、なかなか参加して下さる方がいらっしゃらなくて、
寂しい時に、1人でも2人でも参加者の方がお見えになった時の表現できないほどの嬉しさと感謝の気持ち。
何も意識しなくてもそんな皆様と英語に触れられる時間が、本当に嬉しくて楽しくて、ありがたい気持ちでいっぱいだったあの頃の気持ちを、
私は、最近忘れかけていました。
1人でも参加者がいらっしゃれば全力でその方と向き合って、英語に触れさせて頂くことが、私にとっての最大の喜びでした。
今は、そんな時があったことが思い出そうと思わない限り思い出せないようになっていた自分が正直とても恐くなりました。
何事も慣れてくるということは、とても恐いことです。
参加者の人数が徐々に増えてきた時の喜び、そして、人数が増えてきて問題が露呈した時に必死に参加者の皆さんの事を考えて書いたルールに込められた思い、そんな初心をしっかり心に刻まずにこれからの大きな活動をうまくこなせるわけがないと今真剣に感じています。
戦略を練る前に目の前で対峙したどんな方にも明るく積極的に、そして、丁寧に謙虚に接することが私のコミュニケーションの基本です。
私は、英会話BOXが今、次のステップに移行して来ている時期だから、そんな初心をしっかり頭の中に入れて実践していかなければ行けません。
戦略などは、人と人の関係においては二次的、三次的な意味合いを持っていると思っています。
まずはコミュニケーションをしっかり行い、良好な関係を築かせて頂くこと、それこそが、英会話BOXのスタイルですし、
このことは、全ての活動の基本理念に値します。
最近いろいろな方々からお声をかけて頂けるようになり、少し気が緩んでいました。
これから原点回帰し、初心を忘れずに頑張ります。ラフォーレ原宿・新潟の閉店とは、だいぶかけ離れてしまいましたが、
ラフォーレ原宿の閉店は、私をこんな思いを持たせてくれました。ラフォーレ原宿・新潟、ご勤務されていたすべての皆さま、
今までお疲れさまでした。私の青春の思い出を作って下さって有難うございました。
