goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

英会話BOX公式ブログへようこそ

2025-12-31 00:00:00 | 活動実績
英会話BOXは2012年にスタートした英会話サークルで、全国各地での英会話サークル活動、
新潟県内を中心に行ったボランティア活動や講師業を通して様々な活動をしてきました。

活動実績は、コチラをクリックして下さい。

募金活動もしています。こちらをクリックしています。

代表の自己紹介は、コチラをクリックして下さい。

対象者と英語レベル、大切にしていること、実例に基づく禁止行為


英会話BOXが管理している関連SNS:

YouTube チャンネル EikaiwaBox TV
https://www.youtube.com/@eikaiwaboxtv

お久しぶりです

2025-04-11 13:57:00 | 代表の昔の日記
お久しぶりです。春ですね。

2025年の春は東京にいるなんて想像もしていませんでした。
このブログを最初に書いたのは、2012年の3月だったのでもう15年目ですね。

今までにいろいろやりましたけど、
やっぱり英会話サークルがやりたくて、少しずつ復活させることにしました。
昔と違うのは、不特定多数向けの活動ではなくて、
私が実際出会って一緒に勉強させて頂きたい思った人と活動することしました。

活動はじめた当初は、何もこわくなかったのです。
どんな人が参加しても自分なら楽しませることができるって過信もあったのだと思います。
あの頃は、本当にがむしゃらでした。

今、心底思うのは、私は万能な人間ではなくて不器用であるということです。
自分のことがたくさん年を重ねて少しはわかってきたのかなって思います。

最近は、不完全で不器用なことを活かして英語でコメディーをはじめ、
昔から変わらず、英語学習しながら出会ったステキな仲間たちと夢や希望を語り、
今でも・・・私はまだ何か大きなことが達成できるんじゃないかって信じて疑わずに生きています。

失敗は今でもたくさんするし、失敗したら死ぬほど反省することもあります。
(反省しないでスルーすることもあるけど)

それでも、病気の時期が長かったから一日一日感謝しながら生きているのかなって実感もします。

「人生は、すばらしいものだよ。」って悩んでいる若いものがいたら、胸をはって言えるような心の状態かな。

このほど、めでたく2025年の春。生きていることにありがとう。





2025年になりました

2025-01-07 12:00:00 | 代表の昔の日記
2025年になりました。

昨年8月に上京してから、チャレンジングな毎日が続き少々心身ともにまいっていました。
私の人生は常に新しいチャレンジと隣り合わせだと痛感し、
今年もチャレンジの多い年になりそうです。

大きな目標はあるけれど、まず向き合わなければいけないのは日々のことです。
今年の終わりには、今の状況を笑って振り返えることができるように一日一日過ごしていきます。

昨年も私のことを助けて下さった全ての皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
初心に返り、謙虚で素直な姿勢でがんばっていきます。

英会話BOX 活動実績

2024-12-30 00:00:00 | 活動実績
<ビジネス>


[過去の案件]

2015年9月、10月:
新潟ガルベストン委員会 姉妹都市50周年記念ツアー ガルベストン「友好の翼」参加者様向け 講座 「ホームステイの英会話」 全2回(No.1, No.2)


2015年11月:
新潟市中央区地域課様委託事業、ケント大学様(けんと放送様) 企画 Niigata City Historical and Cultural Tour 英語通訳、事業報告書作成


2016年3月:
新潟市中央区地域課様主催、えんでこトーク、パネラー出演


2016年11月:
新潟市中央区地域課様委託事業、ケント大学様(けんと放送様) 企画 Niigata City Historical and Cultural Tour 英語通訳、英語翻訳、英文アンケート作成


2017年6月:
けんと放送様企画、吉乃川株式会社様向けパンフレットの英語翻訳

2017年7月:
新潟ガルベストン委員会様主催 英語サロン ゲスト ※英会話BOXアメリカ支部長対応


2017年10月 – 2018年3月:
新潟日報カルチャースクール様 講座「超初級コミュニケーション英会話」定員10名満員開催

2017年11月:
新潟市中央区地域課様委託事業、けんと放送様企画 Niigata City Historical and Cultural Tour 英語通訳、英語翻訳
[写真集#1/2][写真集#2/2]


2018年4月 – 9月:
新潟日報カルチャースクール様 下記3種類の講座
-「メディアシップ展望フロアからNiigataを英語でご案内!「英語で観光案内!入門講座」定員22名満員開催
-「現地の人々と楽しく交流するために~トラベルコミュニケーション英会話」定員10名満員開催
-「ビジネスシーンでの英会話力UP!~「お仕事英会話」入門講座」定員10名、3名にて開催

2018年8月:
新潟市旧斎藤家別邸様主催、夏休みだよ!自由研究講座 おやこではじめて!おもてなし英会話


2018年9月:
新潟通訳翻訳協会様主催、第1回【スキルアップ講座】気軽に英語でおもてなし


2018年10月 – 2019年3月:
新潟日報カルチャースクール様 下記4種類の講座
-「Niigataを初級英語で観光案内!~メディアシップ展望フロア&万代エリアを舞台に学ぶ~Ⓐ」定員12名満員開催
-「Niigataを初級英語で観光案内!~メディアシップ展望フロア&万代エリアを舞台に学ぶ~Ⓑ」定員20名満員開催
-「初級トラベルコミュニケーション英会話 ~現地の人々と楽しく交流するために~Ⓐ」定員12名満員開催
-「初級トラベルコミュニケーション英会話 ~現地の人々と楽しく交流するために~Ⓑ」定員12名、6名にて開催

2019年6月14日:
新潟日報カルチャースクール上越教室様主催
未来のチカラ in 上越
~あなたの知る上越を英語で発信~ 初級英語でまち歩き 定員12名、1名欠席、11名にて開催

協力:TRANS [トランス] インバウンド支援事業カフェ「世界ノトナリ」

2019年6月29日:
新潟日報カルチャースクール三条教室様主催
三条教室【ワンデー特別講座】あなたの知る新潟を発信 初級英語で気軽におもてなし 定員12名、9名にて開催


2019円8月4日:
新潟日報カルチャースクール様
【ワンデー特別講座】ヤル気アップ!どうして英語を勉強するか考えてみよう! ~気軽に英会話・ジュニア編~ 3組の親子合計7名にて開催
【ワンデー特別講座】初級英語で会話を盛り上げよう! ~気軽に英会話~ 参加者18名にて開催

2019円9月7日:
新潟日報カルチャースクール様
【ワンデー特別講座】あなたの知る新潟を発信 初級英語で気軽におもてなし@砂丘館 定員12名、1名欠席、10名にて開催

2019年4月 – 9月 :
新潟日報カルチャースクール様 下記3種類の講座
- 初級トラベルコミュニケーション英会話 ~現地の人々と楽しく、より発展的に交流するために~ 定員12名満員開催
- Niigataを初級英語で観光案内!第1土曜 ~メディアシップを起点に新潟全体を学ぶ~ 定員18名満員開催
- Niigataを初級英語で観光案内!第2金曜 ~メディアシップ展望フロアを舞台に学ぶ~ 定員10名満員開催

2019年10月19日:
新潟日報カルチャースクール長岡教室様主催
未来のチカラ in 魚沼
~あなたの知る十日町を英語で発信~ 初級英語でまち歩き 定員10名、1名欠席、5名にて開催


2019年10月 26 日:新潟市寺山公園子育て交流施設「い~てらす」英語でハロウィン


2019年12月7日:
新潟日報カルチャースクール様
【ワンデー特別講座】初級英語で会話を盛り上げよう! ~気軽に英会話~ 定員12名満員開催

2019年12月21日: 新潟市寺山公園子育て交流施設「い~てらす」『ハッピーエンジョイクリスマス』サンタ役

<写真は、「い~てらす」さんのFacebookより>

2019年10月 – 2020年2月:
新潟日報カルチャースクール様 下記2種類の講座
- 初級トラベルコミュニケーション英会話 ~現地の人々と楽しく、より発展的に交流するために~ 定員11名満員開催
- Niigataを初級英語で観光案内! ~メディアシップを起点に新潟全体を学ぶ~ 定員15名満員開催

2016年6月 - 2020年2月:
新潟市旧斎藤家別邸英語ガイド講座


2023年6月:
新潟通訳翻訳協会様主催、気軽に英語でおもてなし 基礎編

2023年7月:
新潟通訳翻訳協会様主催、気軽に英語でおもてなし 応用編


<ボランティア>


2015年6月:新潟市中央区役所地域課様主催「えんでこまち歩き」英語通訳


2015年7月: 第11回国際親善チェス大会 in Niigata 2015 英語コミュニケーション全般のアシスタント、英語通訳、英語打合せ通訳、議事録の作成、外国人参加者のアテンド、市内観光


2015年8月:Youtube 動画、第11回国際親善チェス大会 in Niigata2015、英語字幕翻訳文作成


2015年10月:新潟市中央区役所地域課様主催「えんでこまち歩き」英語通訳


2016年6月:新潟市中央区役所地域課様主催「えんでこまち歩き」英語通訳


2017年4月:G7 新潟農業大臣会合 ※英会話BOX代表、副代表個人参加


2017年6月:新潟市中央区役所地域課様主催「えんでこまち歩き」英語通訳


2018年5月:新潟市中央区役所地域課様主催「えんでこまち歩き」英語通訳


2019年9月22日:新潟市寺山公園子育て交流施設「い~てらす」ふれあいタイム

2019年10月14日:新潟市寺山公園子育て交流施設「い~てらす」ふれあいタイム

2019年11月8日:亀田商工会議所様・亀田商店会連合会様主催 まちゼミ in かめだ
東京五輪にむけて!おもてなし英語in江南区 定員10名8名にて開催



<メディア出演>


2013年12月28日、新潟日報夕刊1面 夢@Niigata きらめきトーク


2016年1月7日、新潟日報21面 今年こそは 2016 語学の習得


2018年4月17日 新潟市中央区役所だより 第217号(平成28年4月17日) 新潟市中央区

2017年4月発行 新潟シティガイド広報紙<第28号>


2018年9月7日、中田エミリーのとりあえず生で! - BSN新潟放送|ラジオ


2018年10月14日 Youtube Abroad in Japan 動画 Eating a Mountain of Crispy Japanese Fried Chicken 出演


2019年3月22日、新潟日報14面 日報主催イベント


2019年6月21日、新潟日報20面 おじゃまします カルチャースクール


2019年10月31日、新潟日報16面 英語で魅力を伝えたい


2020年1月16日(木)新潟日報朝刊28面 迷走 大学入試 <6>

東京に戻りました

2024-09-28 08:56:53 | 代表の昔の日記
いろいろありまして8月から東京に戻りました。
ずっと新潟で暮らそうと思っていましたが、人生、何が起こるかわからねいですね。
そしてまた、全く新しい分野の仕事をすることになり、
毎日泣き言を言いたいくらいハードな日々を過ごしていました。
職場に同期や親しい人がいないので、本音が言えないのが一番キツイです。
私は、いろんなことを言いながら、がんばるというスタイルを基本姿勢としていて、
(私の話をいつも聞いて下さる皆様、本当にいつもありがとうございます。)
それができないとなんかペースをつかめません。
あとは、今までの経験や得意なことを活かせない職場に行くことが、
これまでとても多くて、今回もその最たるもの、超難問を処理しないといけない仕事でして、
新社会人に戻った気分でひたすら勉強しています。
英語は好きだけど、今の仕事じゃまだつかえないし、
どんなふうにモチベーション上げましょうかね。
日々勉強・・・しんどいな~。
しかし、この試練を乗り越えた時、パワーアップしている自分がいることを想像して、
ちょっとずつがんばりたいと思います。