====================================================================================================
本日、新潟市のBlue Cafeで下記の2種類の活動を行いました。
参加者は、それぞれ3名様、そして、その内1名様は、両方の活動に参加して下さいましてので、
合計で5名様に参加頂きました。参加して下さった全ての皆様、有難う御座いました!!
(5名中2名様は、初参加でした。)
13:30PM-14:45PM
~Reading編~1/10(土)初級者向け新潟県新潟市で英会話@Blue Cafe
15:15PM-16:30PM
~会話編~1/10(土)初級者向け新潟県新潟市で英会話@Blue Cafe
レッスン形式の初級の活動も開始以来、かなりの回数を開催させて頂き、
おかげさまで一定人数以上の参加者の方々に毎回出席頂けるような状況になりました。
そこで、今年は一層初級の活動のクオリティーを上げたいと考えていて、今回は、明確にReading編と会話編を分けた活動を開催させて頂きました。
英語学習を初めて数年経った時、英語を読むことの大切さに気が付きました。
英語を読むことは、一見すごく難しそうで、きっかけをつかむまで時間がかかったのですが、
一度始めると、Readingが基盤となって、他のWriting, Speaking, Listeningの要素に大きく良い影響を与えていると実感するようになりました。
そのような経験から、いつも会話メインの活動から、Readingの要素多めの活動を新たに計画させてもらって、
Readingの威力と素晴らしさをシェアさせて頂ければと思い、今回実行しました。
内容は、Readingをスタートされるためのプロセスを実例を交えて説明させて頂いて、
最後に実際に「アナと雪の女王」からの一節を実際に参加者全員で音読してみるという形で行いました。
初めての活動でしたが、参加者の方から良い感想をたくさん頂くことが出来ました。
この活動の課題は、どのように継続性を持たせるかと言う点なのですが、
それは、これから検討して第2回につなげたいと思います。
次に通常行っている会話メインの活動を行いました。
こちらは、いつも通りある英会話のやりとりを参照し、その中にある、表現を重点的に説明、発音練習、そして、
それらの表現を使って実際に英会話をしてみるという形で行いました。
Reading編の参加者の皆様同様、こちらの参加者の皆様も積極的に活動に参加して下さり、
そして、たくさん発言して下さり、大変有意義な活動になりました。
そして、こちらも良いフィードバックをたくさん頂きとても嬉しかったです!!
今回もステキな参加者の皆さんのおかげですごく充実した活動を行うことが出来ました。
有難う御座いました!
そして、会場を提供して下さるBlue Cafeのスタッフの皆さん、いつも素晴しい環境で活動をさせて下さって、
とっても感謝しております!!サンキュー!!
====================================================================================================
本日、新潟市のBlue Cafeで下記の2種類の活動を行いました。
参加者は、それぞれ3名様、そして、その内1名様は、両方の活動に参加して下さいましてので、
合計で5名様に参加頂きました。参加して下さった全ての皆様、有難う御座いました!!
(5名中2名様は、初参加でした。)
13:30PM-14:45PM
~Reading編~1/10(土)初級者向け新潟県新潟市で英会話@Blue Cafe
15:15PM-16:30PM
~会話編~1/10(土)初級者向け新潟県新潟市で英会話@Blue Cafe
レッスン形式の初級の活動も開始以来、かなりの回数を開催させて頂き、
おかげさまで一定人数以上の参加者の方々に毎回出席頂けるような状況になりました。
そこで、今年は一層初級の活動のクオリティーを上げたいと考えていて、今回は、明確にReading編と会話編を分けた活動を開催させて頂きました。
英語学習を初めて数年経った時、英語を読むことの大切さに気が付きました。
英語を読むことは、一見すごく難しそうで、きっかけをつかむまで時間がかかったのですが、
一度始めると、Readingが基盤となって、他のWriting, Speaking, Listeningの要素に大きく良い影響を与えていると実感するようになりました。
そのような経験から、いつも会話メインの活動から、Readingの要素多めの活動を新たに計画させてもらって、
Readingの威力と素晴らしさをシェアさせて頂ければと思い、今回実行しました。
内容は、Readingをスタートされるためのプロセスを実例を交えて説明させて頂いて、
最後に実際に「アナと雪の女王」からの一節を実際に参加者全員で音読してみるという形で行いました。
初めての活動でしたが、参加者の方から良い感想をたくさん頂くことが出来ました。
この活動の課題は、どのように継続性を持たせるかと言う点なのですが、
それは、これから検討して第2回につなげたいと思います。
次に通常行っている会話メインの活動を行いました。
こちらは、いつも通りある英会話のやりとりを参照し、その中にある、表現を重点的に説明、発音練習、そして、
それらの表現を使って実際に英会話をしてみるという形で行いました。
Reading編の参加者の皆様同様、こちらの参加者の皆様も積極的に活動に参加して下さり、
そして、たくさん発言して下さり、大変有意義な活動になりました。
そして、こちらも良いフィードバックをたくさん頂きとても嬉しかったです!!
今回もステキな参加者の皆さんのおかげですごく充実した活動を行うことが出来ました。
有難う御座いました!
そして、会場を提供して下さるBlue Cafeのスタッフの皆さん、いつも素晴しい環境で活動をさせて下さって、
とっても感謝しております!!サンキュー!!
====================================================================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます