goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

ばぐばぐ

2008-06-08 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 
~♪ ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン ハイハイ

例年通りよさこいに浮き浮きのワタシ
でも今日は雨が降っちゃいましたねぇ・・・。
雨好きですが、このウィークは歓迎できません。
踊り子さんもかわいそうだし、何より観覧中は寒い・・・ぶるぶる

こういう時はあれですあれ。
ここ↓で強制的加熱です。

images  images   

選べる面白さ 楽しく美味しいスープカレー

会社・自宅の両方の近くにあるこの「ばぐばぐ」。平日ランチに行ってきました。何度か行っていますが、メニューが豊富で、食べやすい味のお店です

images images images

ランチは数種類あって、「豚挽肉納豆カレー3番」を注文しました。お友達は「ラム挽肉カレー」ドリンク付900円です。ここは色々と選択できるのが楽しいのです。まずはスープを3種類から選べます。定番スープ・シュリンプスープ・濃厚背脂スープと、サッパリ系から濃厚系まで揃っています。ご飯も3種類から。白飯、麦飯、ターメリックライス。ランチなのにうれしいですよね。他に+50円でサラダを付けることができます。なんてリーズナブル。
カレーは土鍋にて提供。これがワタシのお気に入り。ぐつぐつと煮立っていて、見るからに温まりそう。、やけどしそうになりながらゴクリと一口。納豆と挽肉が混ざり、マイルドな濃厚さで、いくらでも食べられそうです。ラムの方はちょっとクセがあるけどそれがたまらない感じ。野菜もたっぷりで言うことありません。
土鍋なのでもちろん最後まで熱々

よさこい、なんとか夜まで観れそうです素敵・・・


ばぐばぐ 南1条店

【住所】札幌市中央区南1条西15丁目1-5サエラ115ビル
【℡】011-614-1617
【営業】11:00~22:00 
【定休日】水曜 【P】3台

↓↓ソーラン えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ



スープカリー ばぐばぐ 南一条店スープカレー / 西15丁目駅西18丁目駅西線6条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


niblick cafe

2008-05-22 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

暴風雨も終わり、お天気が続きますね。
会社の中になんか居たくないわー!!と、
時間とお金のある限り、せっせとランチに足を運びます

こんな天気の日にぴったりのお店を見つけました。
ここ↓です。

images images images

可愛らしさを発見するたび 嬉しくなれる

大通り沿いなのに大人しくて目立たないカフェ。新しめですがしばらく気づきませんでした。
実は、この日はお目当てのお店が満席だったため、しょうがなく寄ってみたんです。
ビルに入っているなんの変哲も喫茶店っぽいし、テンションはやや低めの私達。しかし、入り口にある手書きのボードを見て気が変わりました。だって、可愛いんです。凝っているのにほぼ毎日書き換えているみたいだし、こういうところに不味いところはないはず。「入ろう入ろう!」と、俄然やる気で階段を上がり店内へ。
広くなく、狭くなく、カウンターもあってちょうどいいサイズの店内。男性もいましたが、女性1人で利用しやすそうな感じです。そしてなんとテラス席まであって、この季節は気持ち良さそう。テラスのみ喫煙可のようですが、2席しかないためこの日はすでに満席でした。

images images 

看板を見ていたので、迷わずに「ランチプレート780円」を注文。ドリンクは+200円で、ランチドリンクにローズヒップティがありました。こういうのってうれしい
やってきたプレートは、とてもきれいに盛り付けされています。やっぱり見た目は大事ですよねー。
赤米・トリとじゃがいもの黒酢煮・空豆とクスクスのサラダ・春キャベツのポタージュ・長いもときゅうりの酢の物と、盛りだくさんな内容。旬の野菜がたっぷりでヘルシーな感じです
そしてどれも丁寧に作られていてとってもおいしかった
スイーツやこだわりのコーヒーも気になりましたが、時間がないのでここはがまんを総動員ですちっ
夜のプレートもあるので、今度は夕ご飯に来てみようかなー。
閉店19時まで?急いで来なくちゃね。

思いがけず素敵なカフェでした



 

niblick Cafe(ニブリックカフェ)

【住所】札幌市中央区大通西17丁目バークレイ2階
【℡】011-632-7207
【営業】10:00~19:00 
【定休日】日曜(近代美術館特別展示期間中は月曜) 【P】なし

  ラッキー えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

niblick cafe  カフェ / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


宮川呉服店かふゑ

2008-05-19 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

ちょっと前に行ったところですが、外
観を撮り忘れたためにUP出来ずにいました。
お店に入る前に撮ればいいのに
早く食べたいがためについつい後回し。
そして食べると満足して、すっかり忘れてしまうんですよねー

この日は会社のお昼休みにちょびっと遠征。
帰り道によく通るので、気になっていたところ。

だってここ↓って目につく名前ですから。

images images

「かふゑ」という雰囲気が醸し出されています。

電車通り沿いにあるこのお店。お昼は喫茶と定食、夜はお洒落目の飲み屋さんになっています。もともとは呉服店だったそうで、雰囲気が和テイストな感じ。なので、「カフェ」ではなく「かふゑ」。
入ってみて、なるほどなるほどという感じ。店内は喫茶店の色が濃いけれど、シックで、カフェといえなくはないかな?という微妙な混じりあい。お洒落すぎないので落ち着きます。

images images images

どうしても甘いものが食べたかっため、先に一人ケーキセットを注文。コーヒーとケーキはなかなかのお味です。
ランチは、白老牛を使った「ステーキ箱ランチ980円」がオススメとのこと。お友達はこれを注文しましたが、ワタシはケーキも食べたこともあり、ヘルシーに「玄米ネバネバ丼680円」にしてみました。中味は、玄米ご飯・キムチ・おかず(きんぴら・卵焼き・煮豆)ネバネバ(オクラ・納豆・長いも)・お味噌汁で、別注文で温泉玉子を追加することもできます。四角い器が可愛い
これのおかず以外のものをご飯にかけて混ぜていただくのが正しい食べ方。おいしい!家庭的な味で、ボリュームもけっこうあります。野菜も多くて健康的だし、ここ、いいかも。もっと会社の近くだったらゆっくり食べられるのに。残念です。
幸いにもねばねば丼だったので、噛まずに流し込み、会社まで走って戻ります。
うぅ・・・。おなかの横の方がちょっとイタイイターイ!
結局健康的ランチなのかそうじゃないのか。

ふぅ。
勤め人にスローライフはないのでしょうか

 

宮川呉服店かふゑ(みやかわごふくてんかふぇ)

【住所】札幌市中央区南1条西12丁目322
【℡】011-271-9459
【営業】10:00~22:30 土曜10:00~19:30
【定休日】日曜・祝 【P】なし

  ねばねば えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

宮川呉服店かふゑ (カフェ・喫茶(その他) / 中央区役所前駅西11丁目駅西15丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


hirihiri

2008-04-19 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

最近お天気が良いので平日ランチがお気に入りです。

会社近くのここ↓へちょっと行ってきました。

images images

熱さ充実スープカレー

市内に3店舗あるスープカレー店です。ここはその本店になります えっへん。
こってりしているのにあっさり、という元祖「こっさり」スープが人気で、確かにいつも混み合っています。

images images

久しぶりに来たので、気になるメニューはたくさんありますが、悲しい昼休み事情・・・45分間で食べ終えなくてはいけません。一番早くできるであろう、ランチ☆チキンカレー850円(ドリンクつき)に決定です。混んでいるためそれでも少々時間がかかって運ばれてきました。コクを感じさせるいい香りはふーん。
おや?なんだか具が少ないような気がします。ランチだからでしょうか。前はナスビなども入っていた気がするのですが・・・。まぁ気を取り直していただきまーす
うん。骨付きチキンは柔らかくてやっぱりおいしい。hirihiri他店では、鶏肉値上げのため骨なしにしているということですが、やっぱり骨がないとねー。ダシがでないっていう感じがします。時間がないときは食べにくいことが難点ですけど・・・。ここの特徴は、先ほど書いたスープのこっさり感と、じゃがいも。普通じゃがいもではなく、マッシュポテトを丸く形作ったものが入っています。最初にこれを食べたときは、見た目がまるごとのじゃがいもに見えるので、スプーンを刺してみてビックリした記憶があります。好みは分かれるところですが、食べやすくてなかなか良いのではないでしょうか。
食べ終わって12時57分。気分だけは激走で会社に戻ります。

席に戻ると「あれ?カレー食べてきた??」と聞かれました。
お店にいる間にスパイスの香りが染み付いてしまったんでしょうね。

「いいなぁー。おいしかった?」
「ええ、おいしかったですよー。」
と、答えはしたものの、ランチメニューにはかなり不満足なワタシちっ。
近々本物のメニューに再挑戦いたします
 

hirihiri(ヒリヒリ)

【住所】札幌市中央区南1条西17丁目
【℡】011-879-8151
【営業】11:30~15:00(土日祝は15:30まで) 17:30~22:00 
【定休日】木・第3水曜 【P】4台

 ご不満 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 

スープカリー hirihiriスープカレー / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


アトリエモリヒコ

2008-04-11 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

会社のお友達から夕ご飯のお誘いラッキー!
さんざん食べて語って、もう一軒。
どこに行こうかー?と、電車通りをのんびり歩きながら考えます。
お!ここ↓があったじゃない。
 
images images images images

落ち着ける癒しの空間が広がる。

電車通り沿いにあるこのお店。あの有名な「森彦」の2号店。まだまだ新しいです
ビルの1階部分を改装して、雑貨などを置いたショップが併設された喫茶店になっています。お店の外にまで漂うコーヒーの香りに誘われるように、いつの間にか扉を開けてしまいました(笑)
古民家を改装している本店とは、全く異なる趣ですが、白を基調にしていて、天井の高い広々した店内はとても素敵です。中央には大きなテーブルが、その他に、カウンターとテーブル席が余裕を持って配置されています。アンティークなものがいくつかバランスよく置かれ、それを柔らかく包み込むような照明・・・なんともお洒落で居心地の良い空間になっていますです。ただ、全席禁煙なんですよね。残念なような納得できるような

メニューはドリンクとお菓子で、お菓子は、生ケーキと焼き菓子がショーケースに入っています。本店と違い、コーヒーのポットメニューがあったので、この季節限定らしい桜ブレンドコーヒーのポット700円を注文してみました。ちょっと待ち時間がありましたが、そんな時間も
お友達とお菓子や店内を眺めているうちに過ぎてしまいます。ゆったりとしていると待ち時間も苦になりません。コーヒーがやってきたので、話を中断して一口。やっぱり森彦はおいしい。本店と違うように感じますが、きっと私の感覚が雰囲気などの違いによって左右されているんでしょうね。閉店ぎりぎりまで、ゆっくりとコーヒーを味わいながら語らい、お持ち帰り用の焼き菓子まで購入。こんなに満たされた気分は久しぶりでした


余談ですが、
桜ブレンド」というのは、桜がブレンドされているわけではありません。
あくまでイメージということで、桜のように爽やかで華やかな飲み口です・・・と、
店内の黒板に書いてありました。

ええ。
もちろん私には感じ取れませんでしたとも・・・


 

ATELIER Morihiko(アトリエモリヒコ)2号店

【住所】札幌市中央区南1条西12丁目4-182 ASビル1F
【℡】011-231-4883
【営業】8:00~22:30
【定休日】火曜 【P】4台

 充実 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 

アトリエ・モリヒコ 2号店カフェ / 中央区役所前駅西11丁目駅西15丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


アグリオ1979

2008-03-21 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

最近めっきり春めいてまいりましたね
ひらひら花柄ワンピース。
ちょっと寒いけど、春服でおでかけですうわーい。
大好きなここ↓でもりもり食べてきました。
 

images images

食いしん坊でも大満足。

images images images 

パスタやピザがメインのお店。昔からあるこのお店、本格イタリアンというよりはやや日本的イタリアンで、なじみがあって食べやすい味です。

ここはボリューム満点!大盛りもあるのですが、普通盛りでも充分すぎるくらい。今回は、二人でサラダを2つと大盛りパスタ1つ注文することに。エビサラダ長いものサラダ、パスタは種類が豊富なので、悩んだあげくアマチャトリーナにしました。パスタはどれも1000円前後と、非常にリーズナブルな値段。

まずエビのサラダがやってきました。どうでしょう。このこれでもかというくらいのエビの量がたまりません。ビネガーのきいたさっぱりしたドレッシングがかかっています。長いもサラダも、エビには負けますがなかなかのボリューム。こちらは和風のドレッシング。そして真打パスタの登場です。見た目は「思っていたほどでもないかな・・・」なんて毎回思うんですが、食べても食べても減らない。最初はおいしいおいしいとほおばっていましたが、もう最後の方は勢いのみで完食しました。
でもおいしかったぁーまた来ようっと
お会計を済ませて、ごちそうさまでしたーとご機嫌で駐車場へ。

ぐるる。ぐるるるるる~。きゅるるる~。

あれ?・・・なんだかおなかの調子が微妙。
いったいどうしたことかしら。

ぶるっ。おおう。
薄着のため、おなかが冷えてしまったようです。
無理は体によくありません・・・


アグリオ1979

【住所】札幌市中央区南7条西24丁目
【℡】011-562-0331
【営業】11:00~22:00   
【定休日】第1・3月曜 【P】5台

  見栄はり えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

アグリオー1979 パスタ / 円山公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


輝-kirari-

2008-03-18 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
先月のことですが、プチセレブ会なんて銘打って素敵なランチへ
ランチって、少々高級店でも手ごろな値段で食べることが出来ていいですよね。・・・って全然セレブじゃないワタシ
お友達がここ↓を教えてくれました。

images images 

伏見にあるこのお店、昨年オープンしたばかりの新店です。カウンター。テーブル席、掘り炬燵の座敷、とさまざまなシーンに使えます。カウンター席からは札幌の街並みが見渡せるのが素!。個性的な和モダンの造りですが、料理の方は本格懐石を食べさせてくれます。夜のコースは日替わりが3670円、要予約のコースが5250円~、お昼はうどんすきが1260円~食べることができます。
今回はランチの懐石コース2600円をお友達が予約しておいてくれました。お任せなので何が出てくるかはわかりませんドキドキ

images
節分近くだったので、柊・鰯・豆の煮物が入っています。
他にアサリ入りの卯の花、ごま豆腐、一口いなりずし。

images
ソイとイカのお造り。土佐醤油と梅酢で。

images
竹の子と新若布の煮物。

images
ジューシーな八幡巻き。山椒が利いていてとてもおいしい。
ワカサギの焼いたものはクセがなく、ふんわりと柔らかな味。

images images
最後はご飯と水菓子。
ご飯には、漬物(浅漬け・ジャコ・昆布佃煮)とお吸い物が。ご飯はお代わり付き。このジャコをかけて食べるととまりません。

道産のものがたくさん。定番じゃない和食。そして季節を感じられるおいしいお料理でした。店内の雰囲気も良いし、店員さんもとても素敵です。
量は少なめですが、ゆっくり食べることと、ご飯のお代わりでなんとかごまかせそうです。男性は・・・どうかな。
季節が変わるごとに食べに来たくなっちゃうお店です

輝-kirari-(きらり)

【住所】札幌市中央区伏見2-4-5
【℡】011-520-8030
【営業】11:00~15:00 17:00~23:00    
【定休日】水曜 【P】5台

  セレブ気取りな えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ


ヤムヤムヤーン

2008-03-07 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

今日は車でご出勤
じゃあ、せっかくだから外食しなくてはねふふ。

・・・とにかく外食のために理由をつけるワタシ。お友達を誘ってちょっと遠いところまで。
一時期流行っていたここ↓へ行ってみました。

images images 

街の明かりを眺めながら。

双子山界隈。夜景が見えるレストランが立ち並んでいて、夜はイルミネーションも多く、特に雰囲気があります。車を走らせていると、ライトアップされたレンガ造りの洋館があらわれました

本格食材を使った手作りパスタが有名なこのお店。気になっていた時期もあったけど、結局当時は行かず終い。一体どうなんだろ・・・。
どきどきしながら中央の階段を上り、ドアを開けると雰囲気の良い洋間。大きな窓からは街の灯りが見渡せます。うーん素敵
でも・・・なぜかガラガラでした。お客さんは私達一組のみでちょっぴり不安。時間のせい?天気のせい?
しかも窓際の席、景色は良いけど、薄ら寒い・・・

images images images

メニューはパスタがメイン(1260円~)でセットコースにすることもできます。お試し気分だったので、単品で海の幸のトマトソースとアーティチョークのクリームソースを注文することにしました。前菜代わりに、自家製コーンビーフのサラダ も頼みます。
まずはサラダ。これがあたり!油っぽく味の濃いイメージしかなかったコンビーフでしたが、スパイスの効いた程よい塩加減と、繊維がほぐれる食感がいい。柔らかいビーフジャーキーみたいな味でした。パスタも両方ともおいしい。特にアーティーチョークのほろ苦い味はクセになりそうです。素直でやさしい味付けで、正統派。どのメニューもハズレは少なそうな感じでした。
ワタシ的にはもう少し意外性があってもいいかなー・・・なんてえらそう?

後日調べてみると、お得感のあるランチの方が人気みたい。
なるほど!なるほど!
次回はランチで行ってみようと思います


芋芋屋(ヤムヤムヤーン)

【住所】札幌市中央区双子山3-18
【℡】011-533-8807
【営業】11:30~22:30  
【定休日】なし 【P】30台


 通ぶる えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ


pippin 

2008-01-07 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

もうずっと行きたくて行きたくてたまらなかったところがあります。
先日やっと行ってきました!!

今年初のブログなので、
大好きなここ↓を。


images images images

お洒落でおいしい、健康的なカフェめしが食べられるpippin、可愛らしい和菓子の松風、この2つのお店が11月に移転し、ニューオープンしました。移転といってもすぐ近く、歩いて99歩とのこと。
D&DEPARTMENTというお店の中から入って行くので、ちょっと入り口が見つけづらいかもしれません。店内は前より広くなり、シックな感じになりました。

メニューも、前は定食と甘味のみでしたが、単品も充実。いつものように迷いに迷います。でも結局注文したのは、定番のしっかりごはん950円。メインはエビチリかラムの竜田揚げだったのでラムをセレクトしました。
お盆に少しづつたくさん盛られたお惣菜。きちんと手をかけてつくってあって、和風のような洋風のような新鮮な味が飽きません。
ちょっと量が少ないかなーなんて最初は思うんですが、ゆっくり食べるとけっこう満足するのがこのお店の不思議なところ

変わらないスタイル、洗練された味。やっぱり大好きやっぱり最高
もちろん松風さんのお菓子もテイクアウトにしていただきました。
これも変わらずおいしかったぁ

あ~幸せ幸せ
2008年、
良い年に間違いなし


pippin(ピピン) 松風

【住所】札幌市中央区大通西17丁目1-7
【℡】011-643-6638
【営業】火~土12:00~22:00 日・祝12:00~21:00 
【定休日】月曜 【P】2台


 めでたい えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

*****************
いつの間にか松風さんは撤退。
ショーケースには、健康的なおしゃれデリが並んでいました。
デパ地下みたいでいいですね。
******2010年1月******

 

 

 

pippinカフェ / 西18丁目駅西15丁目駅西11丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


奥芝商店

2007-12-30 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

なんと、風邪を引いてしまいました
年末に向け、サイアクサイテイ・・・なーんて落ち込むワタシじゃありません。

控えていた外食を堂々と行う、絶好のチャーンス!!
料理をつくるなんて無理は禁物。
しょうがないわよねぇ。なんてったって具合が悪いんですものふふ。
風邪に良さそうなここ↓へ。

images images images images

ノスタルジックな空気に溶け込む。 

images  images

すっかり有名になったスープカレーの奥芝商店。何屋?という感じの店名が素敵。雪の中をざくざく歩いていくと、暗い中に浮かび上がる古民家。昭和初期の建物をそのまま使った店舗は、控えめにライトアップされています 門に表札があり、よく見ると「カレー。むむ。やるなぁ。こういうセンス大好き。
玄関のガラス戸をガラガラ開けると、懐かしい古びた匂いとカレーのスパイスの香りが漂ってきました。ミスマッチなようでいて意外にしっくりなじんでいます。靴を脱いで木の廊下を歩いていくと、ソファ席とカウンターになっている茶の間と縁側へ。奥には板の間の和室。造り付けの棚に飾られた昔のラジオ、時計などが暖色の照明の光に包まれています。

この日の注文は、風邪のため、野菜摂取に燃えました。よっしゃー!
生鮮野菜(チキンスープ)950円に決定です。
さらに、+トッピングチキン250円+トッピングアボカド(無料)、辛さ水無月(6番)+50円(1~12段階)以上で合計1250円。ややとろみのあるスープに野菜がもりだくさん。(キタアカリ・ニンジン・ブロッコリー・ナス・ピーマン・アボカド・キャベツ・水菜・カボチャ・シメジ・卵)スープはクセがなく、あっさりだけどしっかりとした味で、洗練度上。野菜もそれぞれ丁寧に下処理されていて文句なしのお味。レモンが載った固めに炊かれたライスやまるごとゆで卵もひと味違います。中庭を眺めながら完食。
おいしかったぁ。
これで風邪も治るはず 


スープカリー奥芝商店

【住所】札幌市中央区南8条西14丁目2-2
【℡】011-561-6662
【営業】11:00~15:00 17:00~24:00  
【定休日】無休 
【P】3台←人気のためかもうちょっと増えてました!
      混んでる時は電話でよんでくれますよ!


 発熱中の えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 

奥芝商店スープカレー / 西線9条旭山公園通駅西線6条駅西線11条駅
夜総合点★★★★ 4.0