goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

ホールステアーズカフェエスプレッソバーGIG

2007-07-06 | 札幌 中央区(まちなか)

昔は、お酒を飲んだ後にコーヒー飲んで帰るなんて、なんでー?って思ってました。飲めるとこまで飲もうよって感じでしょうか・・・。ラーメンはありでしたけどね。
最近は、だんだんコーヒーも悪くないなと思うようになってきました。大人になったのか、若くなくなったのか・・・
ここは↓どちらの気分でも使えます。

images images images

いを重ねたい時、酔いを醒ましたいとき。

images

クールな大人のバー。アンダーグラウンド的雰囲気を感じます。
狭い急な階段を地下へ降りていくと、急に広がる空間。照明をおとした店内の天井は高く、ゆらゆらと紫煙が漂います。スピーカーから聴こえる少し大きめの音楽。ざわざわとした店内。うるさすぎない笑い声。完璧。完璧な大人の空間。
しかしここはれっきとした喫茶店。宮越屋珈琲。おいしいコーヒーを飲むのもいいし、もちろんお酒を飲んでもいい。コーヒーリキュールをベースにしたカクテルもあるのが宮越屋らしくてうれしくなります。
コーヒーを飲みながら、お店の空気にぼんやりと身を任せていると、不思議と落ち着き、酔いが醒めてくるのを感じます。二杯飲んだところでお会計。外に出ると冷たい風が頬を撫で、夢から醒めた気分で帰路へ。ワタシって大人だわ・・・

ホールステアーズカフェエスプレッソバーGIG

【住所】札幌市中央区3条3丁目成美堂B1
【℡】011-242-2252
【営業】11:00~3:00
【定休日】無休 【P】なし

 

 

 

 

 

 

 

ホールステアーズエスプレッソバー GIGカフェ / すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)西4丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


ZAZI

2007-06-30 | 札幌 中央区(まちなか)

レトロチックなこのお店。気になってはいたんです。
飲んだあとによく通るんですが、いっつもクローズ。ちっ
そんな時お友達に偶然お薦めされました。
なに?なになに??そんなに重要視??? すぐにでも行かなくちゃ

images images images

懐かしい匂い。時間の動かなかったお店。

images images images

狸小路にあるこのお店。ややレトロな以外、何の変哲もなさそうなんですが、中に足を踏み入れると懐かしい匂いを感じます。それもそのはず、1976年から営業している老舗。焦げ茶色の使い込まれた家具が落ち着きます。シチューがいいよと聞いていたので、セット945円のそれを迷わず注文。ホワイトとブラウンがあったので、それぞれ頼みました。内容は、
シチュー、パン、ドリンクです。
先にドリンクが。なんと名前はパワードリンク。フルーツ乳酸菌飲料のような味。それとお鍋で運ばれてきたシチュー。熱々でたっぷり。
まずは一口。あ。これ好きかも。すごく懐かしい味。
甘くて、ちょっぴり酸味があって、とろりとしていて。子供のころに、外食で知らない味に出合って感激したころを思い出しました。口の中の味が消えそうになる度、もう一口、と繰り返して、気がついたら全部なくなっていました。はふー・・・
多分またどうしても食べたくなってしまうんだろうな。そんな妙にはまる味。ナポリタンもあったので、次回は絶対食べるぞー

ZAZI(ザジ)

【住所】札幌市中央区2条5丁目(狸小路5丁目)
【℡】011-221-1174
【営業】月~土9:30~22:00 日・祝10:00~20:00
【定休日】不定休 【P】なし
【オススメ】シチュー

ZAZI洋食 / 西4丁目駅すすきの駅(市電)すすきの駅(市営)
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


8 eight Ricefieid cafe

2007-06-29 | 札幌 中央区(まちなか)

今日は飲み会。三次会はダラダラモード。
しゃべりたい。くつろぎたい。少しは飲みたい。なんかつまみたい。いやつまみじゃなくて食事だよ。居酒屋?えーなんかもうちょっと。騒がしいのはなー・・・。みんなわがまま三昧。大人の飲み会ってほんとたち悪い

だがしかし。

ここは↓どんな風にも使えます。


images images

ニューヨークの香り漂う、ちょっとお洒落なバー。

images images images

ラウンジ風のバー。ノーチャージで、一杯500円から楽しめます。飲み放題もあり。
うれしいのが、座り心地の良いソファと、たくさんのクッション。ひざの上に乗せたり、抱きしめたり、くつろいで過せます。
フードメニューも充実していて、おつまみから食事、デザートまで。洋風和風、いろんなジャンルがちゃんとした味で揃っています。客層も若すぎないし、静かではないですが、席の配置がよいのでうるささはありません。
朝までやっているし、本当に便利なお店。

食事にも、お酒にも、夜お茶にも。完璧

8 eight Ricefieid cafe(エイト ライスフィールド カフェ)

【住所】札幌市中央区南5条西3丁目アルトビル
【℡】011-531-4681
【営業】日~木17:00~6:00 金・土・祝前日17:00~7:00
【定休日】無休 【P】なし

エイトライスフィールド カフェカフェ / すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)豊水すすきの駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


さえら

2007-06-19 | 札幌 中央区(まちなか)

今日は夜にお友達とピラティス一日体験。
ボディの引き締めに効くといわれているアレでございます。
時間があったので、少しでも早めに食事をとることにしました。カロリー消費をたくらむ私たち
それなら軽い方がいいんじゃない?とここへ↓行ってきました。

images

平凡かつ非凡。この味は想像以上。

サンドイッチで有名なお店。大通駅直結。改札のすぐ近くという便利な場所にあります。たくさんの花が飾られた入り口から階段を降りていくと、昔の喫茶店、というような店内。落ち着きます。

images images images
メニューを見ると、すごい種類!
単品(ベーシック・焼き)のものとベーシックが2種類セットになったものから選べます。50種類以上の組合せがあるとのこと。値段は600円前後。ドリンクはセットだとプラス200円。人気はフルーツサンドとごろごろタラバがはいったタラバサンドなんですが、なんと売り切れ。さらにこれ以外にも、すでに5~6種類が売り切れていました。そ、そんな・・・まぁ閉店近いからしょうがないけどね・・・。
悩んだあげくに、
スモークサーモンとクリームチーズサンド&メンチカツサンドのセットパストラミビーフの焼きサンドイッチを注文。
わりと待つことなく目の前へ。けっこうなボリューム。パンはやや厚めで噛み応えがほどよくあり、メンチカツはさくさく!ちょっと甘酸っぱい感じのソースがまたいい。パストラミビーフも、こぼれるくらいぎっしりで、野菜とバターとのバランスがいい
普通のようで普通じゃないおいしさなんです。そして作りたてのおいしさ。それぞれの素材が活き活きとしていました。他のも食べてみたい!
控えめにするためここに来たのに、苦しくなるくらいボリュームのあるものを選んでしまいちょっぴり後悔
。次回はフルーツサンドイッチにリベンジ

珈琲とサンドイッチの店 さえら

【住所】札幌市中央区大通西2丁目都心ビルB3F
【℡】011-221-4220
【営業】月~金 8:00~19:00 土・日・祝 9:00~18:30
【定休日】水不定休 【P】なし
【オススメ】フルーツサンド・タラバサンド

さえら喫茶店 / 大通駅西4丁目駅バスセンター前駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


三角山 五衛門

2007-06-11 | 札幌 中央区(まちなか)

よさこいファイナル!私の熱い日々が終わってしまいました。もちろん大通会場で観戦(?)表彰式前にはここでさらっと腹ごしらえして来ました。↓

images images

屋台風ラーメン屋さん。洗練された味。

images

五衛門うどんのプロデュース。ラーメン共和国にも入っている有名なラーメン屋さんです。鳥塩ラーメンも後から出たらしいのですが、基本はしょうゆ500円!安い!小ライスをつけても600円!
あっさりしているけどすごいコクとキレなんですよね。麺は特徴あるしゃっきり感。具はというと、しっかりとした歯ごたえと旨みのあるチャーシューを筆頭に、きれいにそろえられた上品なメンマ。上質の海苔。味は濃いのに臭みのない葱。香りを添える春菊。すべてがグッジョブスープは飲み干してしまいました。次回はラーメンにじゃこめしを・・・いやチャーシュー麺かな

*****再挑戦してきました!*****
料金が改定されました。しょうゆが600円です。鶏肉の値段が上がったためとのこと。
帰りに次回から使える100円割引券をもらいます。色々大変なんだなと感じます。

三角山 五衛門(さんかくやまごえもん)

【住所】札幌市中央区南2条西9丁目998(狸小路9丁目)
【℡】011-261-9701
【営業】11:30~22:00 
【定休日】無休 【P】なし
【オススメ】しょうゆラーメン500円

 

三角山五衛門ラーメンラーメン / 西8丁目駅中央区役所前駅資生館小学校前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


nano cafe

2007-06-05 | 札幌 中央区(まちなか)

やっとブログにも慣れてきた今日この頃。せめて週2ペースで更新したいのですが、なかなか難しいです。アップした記事が消えてしまったり、3列並んでいた写真がなぜか段ずれで並ぶようになってしまったり。一人で悩んだり感心したりしています。
それと少し行動的になってきたような。気になるお店にはすぐ出向くようになったりとか。ここもそのひとつです。↓

images images

散歩の途中に寄りたくなる。ちいさなちいさなカフェ。

狸小路のはずれの、こんなところに!というような場所にあるカフェ。昔ながらの飲み屋と飲み屋の間にこじんまりとはさまっています。カウンター8席のみの、本当に小さなお店。

images images

店内には控えめなかんじで可愛いものがちょこちょこあって、それを見つけるたびに胸がキュンとします。手作り風のメニュー、座り心地の良いイス、お店のロゴの入ったマッチ、ナプキン・・他にも手作りの小物たち。
月替わりのドリンクはミルクセーキ(おまけのハニーレーズンクッキー付)でしたが、食事をしたかったので、あっさりとスパイスミルクティー550円と、夕ごはんプレート800円を注文。ドリンクは甘みがついていなくて、別添えのメープルシロップで調節します。おいしい夕ごはんプレートの方もいいお味。野菜もけっこうあって、ドレッシングが地味にいい感じ。あけてあるドアからは夕方の涼しげな空気が。これがまた気持ちよかった。またふらりと寄りたいお店です。今度はかわいい店長さんとお話してみたいな

nano cafe(ナノ カフェ)

【住所】札幌市中央区南3条西10丁目1000番地(狸小路10丁目)
【℡】011-261-4520
【営業】月~木12:00~21:00 金・土12:00~22:00【P】なし
【定休日】日
【オススメ】月替わりドリンク
 web  http://www.geocities.jp/mame826/nanocafetop.html

nano cafeカフェ / 中央区役所前駅西11丁目駅西8丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


ピピン 松風

2007-05-10 | 札幌 中央区(まちなか)

ブログを始めてみたのはいいけど・・・

 全然わからない

デジカメ画像の取り込みも、アップの仕方もなにもかも。今時ありえないなーと自分でも思います。今日会社の人に聞いてやっと更新できましたー!最近のお気に入りのお店です↓

 images

ヘルシーでおしゃれで落ち着く定食やさん(カフェ?)メニューは少なくて、週がわりの「しっかりごはん」950円 がメイン。副菜はその日で少し変わります。とにかく味がきちんとしてる。

images images

この日のメインは「鱒の木の芽味噌焼き」か「マーボーナス」。写真の定食系しか食べたことがありませんが、とにかく色々な種類がのっていてうれしくなりますそして素材が良いせいか、肉料理を食べても胃にもたれない。なんでだろう・・・不思議。とにかく体に良い、素敵な料理。味は薄めになっていてだしや酸味でうまく食べさせています。私は好きですが、濃い目好きにはどうかな・・・。それとボリューム的には少し物足りないこともあるかも。そんなときは甘いものでしめるのもデザート、充実してるのでぜひ食べてほしい。季節のケーキや同じお店の中にある「松風」の和スイーツ。いつも食べちゃいます おなかいっぱいの時はテイクアウトします。

 images  images

小さいのにすごく手が凝ってる和風パフェ650円と、バターと松の実入りどらやき180円くらいだったかな。バターのコクと松の実のカリカリがなんだかはまる味です。まだまだ種類があるし、季節によってかわるので毎回楽しみです 

ピピン 松風

【住所】札幌市中央区北1西17-1-48 
【アクセス】地下鉄東西線西18丁目④徒歩5分
【℡】 011-643-6638
【営業】8:00~22:00  日祝9:00~21:00
【定休日】月休 【P】2台 
【オススメ】しっかりごはん(魚)950円・デザート全て

web http://www.pippin-style.com/

*****移転しました*****

歩いて99歩というすぐ近くです。